長羽織なのか?消費者様【はおる-長羽織の魅力】着物と羽織の堀一商事株式会社

現在の羽織(はおり)・長羽織ってどんなもの?

この羽織をどう思われますか?

【はおる-長羽織の魅力】着物と羽織の堀一商事株式会社左の写真をご覧になって どう思われましたか?

『古い感じがする』
『野暮ったい』
『地色がきついかしら』
『おばさんみたい』

昭和53年(1978年)の新作です。

こちらはどうですか?

【はおる-長羽織の魅力】着物と羽織の堀一商事株式会社今度は、こちらのの写真をご覧になってください。

『刺繍かしら』
『懐かしい』
『オシャレ』
『しゃれた感じ』
『かわいい』
『何の柄かしら』

上の写真から27年経過した現在の羽織です。

比べてみましょう

もう一度、写真を見比べてください。

【はおる-長羽織の魅力】着物と羽織の堀一商事株式会社【はおる-長羽織の魅力】着物と羽織の堀一商事株式会社

地色も、柄向きも、加工方法も、 その上、組み合せている着物も全く違うので 単純には比較できません。

でも決定的な違いは?

長さが違う

そう「丈の長さ」です。 「丈の長さ」が新鮮に映りましたか。

その他は、あなたのお好み、好き嫌いです。

今から15年ほど前、平成5-6年頃より変り衿のロングコートが 出回り始めました。今日では,すっかり丈の長いのは 当たり前になりました。

今は、長い羽織が主流

ですから、昔作られたコートや羽織は、たとえ高価なものであっても 古臭く感じられて、きもの大好きなあなたにとっては、 間違ってもご使用になられていないことでしょう。

何故なら、折角のきものが台無しになり、その上あなたの これまでに築いてこられたファッションセンスまで 疑われかねないからです。 そんなあなたですから、とっくの昔に道行衿でない ロングコートをお持ちのことと存じます。

長羽織をお持ちですか?

現在の羽織(はおり)・<strong>長羽織</strong>ってどんなもの?では「長羽織」はいかがですか。

あなたのことですから、もう作られたかも知れませんね。 お羽織りになっていかがでしたか。

お友達や周りの方の話し掛けられた言葉や視線に、 満足感と幸せを感じられませんでしたか。

これからとお考えのあなたにも、長羽織を装う事で 味わう、女性ならではの充足感を体感してみて下さい。 きっと病みつきになられますよ。

トータルファッションとしての長羽織

現在の羽織(はおり)・<strong>長羽織</strong>ってどんなもの?長羽織」は、きもの・帯・帯揚・帯締め・羽織紐などと共に トータルで楽しむファッションの要(かなめ)です。

ご紹介いたします当ページの「長羽織」。

お羽織りになる姿を 想定して絵羽付け(位置付け)されております。

それは、長物(全体に柄が繰り返しになっているもの)に較べて、高級感・おしゃれ感が格段に増大されます。出来あがりを考えて制作しているからです。

柄や仕立によって、お洒落度の違いがある

現在の羽織(はおり)・<strong>長羽織</strong>ってどんなもの?長羽織」の柄向きによっては、背中の柄が半分で切れていたり、 上下にひっくり返っていたりしたら、又スッキリさせたい 衿に、うるさく柄が見えたりしたら味わいが半減するでしょう。

但し、これらを製作するのには、長物と比べて時間と費用と 加工等において、数倍の労力を要するのは云うまでもありません。

当社の着物がフランスで公開

【はおる-長羽織の魅力】着物と羽織の堀一商事株式会社伝統文化の国々の集まったヨーロッパ。

中でもファッションのフランスでは 今、日本の和=ジャパン文化ブームが沸き起こり、特にきものに対して関心が 高まっております。

この写真は、2001年7月フランス・コサッド市で開催された帽子フェステ ィバルで当社のきもの・長羽織を現地の一般人にイベント用に着てもらった スナップです。

Sorry, we don't accept the order from outside of Japan. We don't deliver our items abroad.
We deal with this item with the sales agreement which is effective only in Japan.

HORIICHI TRADING Co.,Ltd.  Copyright © 2001  All Rights Reserved.
全商品意匠保全登録済。本HPの文章・画像等、無断転載禁止。