社会福祉法人博芳福祉会


社会福祉法人博芳福祉会 

   


    



       


グループホーム ふれあいの里



社会福祉法人博芳福祉会

ふれあい工房相談支援センター

ふれあい工房わーくる

ふれあい工房そしある

ふれあいの里


ホームページへようこそ!



最新情報


令和7年6月16日
令和7年5月20日に赤い羽根共同募金助成事業として「ブラインド購入事業」が行なわれブラインドの設置が行われましたので、ご報告いたします。
ふれあい工房就労継続支援B型事業所は、建設後12年の歳月が経ちブラインドの紐が切れたり、ブラインドの羽根が折れたり、千切れたりで取り扱いが難しくなってきておりましたが、交換していただいたおかげで利用者さんが怪我をすることもなくなり大変ありがたいです。これもひとえに、市民の皆様の助け合い運動における赤い羽根共同募金のおかげです。
私共の感謝のメッセージが皆様に届けば幸いです。これからも利用者様に笑顔あふれる安心な生活を提供できるよう努力して参ります。ありがとうございました。






令和7年4月28日
地域連携推進会議 ”を行いました。


令和7年4月1日
令和7年度入所式”を行いました。


令和7年1月30日
チャレンジドアート展が伊都総合庁舎(伊都振興局)で開催中です(令和7年3月18日に終了しました)。
絵画・書道アートを出展しています。


令和7年1月21日
令和6年度 紀ららアート展WEB展で作品が観れます。
開催期間は令和7年1月20日〜27日までの開催になります(現在は終了しています)。


令和7年1月14日
令和6年度 紀ららアート展に参加しました。
今後、令和7年1月20日よりWEB展が行われます。


令和6年12月9日
令和6年度 紀ららアート展に参加します!

【紀北展】
   期間:令和6年12月18日(水)〜12月22日(日)
       午前9時〜午後5時
        ※展示最終日の12月22日(日)は正午までの観覧です。
   会場:和歌山県民文化会館展示室(和歌山市小松原通1丁目1番地)

今回は絵画や手芸、写真、書道を合わせて、30作品を出展させていただきました。
よければ、皆様に観ていただけると嬉しいです。


令和6年11月27日
嬉しい御葉書とメールが届きました。




利用者様も職員一同も大変、嬉しいお言葉をいただき、みんなで喜んでいます。
ありがとうございます。

御葉書とメールを読んでの利用者様の感想です。






キャラメルポップコーンの作業風景です。
  

  


これからも、美味しいポップコーンとポン菓子を作っていきますので、食べていただけたら、嬉しいです。


令和6年10月30日
ふれあい工房作品展示(第8回)が行われました。


令和6年10月30日
SDGsはしもと環境フェア2024に参加しました。


令和6年10月2日
和歌山県主催のダンボールアート体験で社会福祉法人博芳福祉会ふれあい工房そしあるに書道家である名倉くみ子さんが講師として来所していただき、書道アートを教えていただきました。

令和6年9月26日
第2回たのしいアート展に参加しました。


令和6年9月24日
和歌山県主催で造形作家である溝端秀章さんが講師として社会福祉法人博芳福祉会ふれあい工房わーくるに来所していただき、ダンボールアートを教えていただきました。


令和6年6月12日
日本製鉄株式会社関西製鉄所・日本製鉄堺ブレイザーズ・花王株式会社和歌山工場のSDGs共同活動「花・彩のある暮らしプロジェクト2024」で“季節の花苗セット”をご提供いただきました。


活動詳細はこちらから→「花・彩のある暮らしプロジェクト2024」


令和6年5月30日
ふれあい工房作品展示(第7回)が行われました。


令和6年5月2日
ふれあい工房作品展示(写真)が終了しました。


令和6年4月1日
和歌山県橋本市東家より、橋本市小原田へ本部を移転しました。



令和6年4月1日
ふれあい工房相談支援センターの梶並啓子が令和5年度和歌山県主任相談支援専門員養成研修を終了し、主任相談支援員となりました。


令和5年11月23日
高野口マルシェに参加しました。


令和5年11月15日
令和5年度 紀ららアート展に参加しました。


令和5年11月2日
令和5年度 橋本市民総合文化祭へ参加しました。


令和5年10月19日
第1回たのしいアート展に参加しました。
絵画作品展示(第5回)が開催されました。
第6回橋本市消費者交流会に参加しました。
第9回Art in 和歌山 -魂のであうところに参加しました。



令和5年7月31日
令和5年7月28日に赤い羽根共同募金助成事業の車両購入事業において、軽トラックの助成を受け、トヨタ・ピクシストラックが納車されましたので、ご報告いたします。
利用者並びに職員も大変喜んでおります。これもひとえに、市民の皆様の助け合い運動における赤い羽根共同募金のおかげです。私共の感謝のメッセージが皆様に届けば幸いです。
赤い羽根共同募金の助成に心から感謝し、今後もこれまで以上に一層の安心で安全な利用者支援に役立てていきます。



  




令和5年6月6日
令和5年5月29日に公益財団法人洲崎福祉財団より、送迎車の助成を受け、トヨタ・ヴォクシーが納車されましたので、ご報告いたします。
公益財団法人洲崎福祉財団の助成に感謝し、今まで以上に一層の安心で安全な運転を心がけ、利用者支援に役立てていきます。

        

  



令和5年5月12日
ふれあい工房作品展示(第4回)のページを更新しました。



令和4年12月12日
社会福祉法人博芳福祉会 感染症対策指針・身体拘束指針を公開しました。



令和4年度11月21日
2022年 わかやまユネスコ・コングレンスに参加しました。



令和4年11月7日
令和4年度 橋本市消費者交流会に参加しました。



令和4年10月28日
令和4年度 橋本市民総合文化祭に参加しました。



令和4年10月27日
令和4年度 紀ららアート展に参加しました。



令和4年10月26日
ふれあい工房作品展示(第3回)のページを更新しました。



令和4年7月7日
ふれあい工房作品展示(第2回)のページを更新しました。



令和4年6月8日
この度、赤い羽根共同募金の助成金により防災倉庫を購入することができました。
今回の防災倉庫購入により、非常時の対応が安全にかつ機動性も確保できるようになり、利用者並びに職員も大変喜んでおります。
これもひとえに、市民の皆様の助け合い運動における赤い羽根共同募金のおかげです。
私共の感謝のメッセージが皆様に届けば幸いです。
この防災倉庫を有意義に使用させていただき、利用者様に笑顔あふれる安心な生活を提供できるよう努力して参ります。
ありがとうございました。

 

        



令和4年4月28日
令和4年3月31日に日本財団の福祉車両整備事業において、送迎車の助成を受け、日産・セレナが納車されましたので、ご報告いたします。
日本財団の助成に心から感謝し、今後もこれまで以上に一層の安心で安全な利用者支援に役立てていきます。

  



令和4年2月15日
ふれあい工房作品展示のページを更新しました。



令和3年9月28日
事業報告ふれあいの里(共同生活援助)を追加しました。




令和2年11月10日

社会福祉法人博芳福祉会 ふれあい工房相談支援センター ふれあい工房わーくる ふれあい工房そしあるのホームページを公開しました。