|
思いつくまま
|
米軍の犯罪抑止には |
今日は、昼前から民主党の某氏後援会事務所に立ち寄り、その後柏原厄除参拝をしました。
風雪の中たくさんの人が参拝されていました。
参拝後露店街を散策し、その後、事務所に戻り、午後4時頃帰路につきました。
そのころには風雪がひどくなってきました。
在日米軍の事件のニュースを聞くたびに腹が立ってくる。
しかも、腰抜けな我が国の米国に対する外交・・・。
米国追従の情けない姿を見るにつけ、我が国は本当に独立国なのか・・・と情けなくなってきます。
今回の事件も氷山の一角であろう。
潜在的な犯罪はたくさんあると思う。
監視カメラを増設するという案も出ていますが、はたしてそれで米軍の犯罪に対して抑止力があるのだろうか・・・。
そもそも米国軍人の彼らにすれば、日米地位協定を盾に、基地内にさえ逃げ込めば何とかなるというぐらいにしか思っていないだろう。
そんな愚劣な考えを持った米国軍人に監視カメラなど効果が薄いように思う。
もちろん、監視カメラに証拠が残るであろうから、追及の手だては残されるが・・・。
しかし、それで被害が減るわけではない。
我が国の法律を遵守できないのならば、基地内にのみ居て欲しい。
彼らが基地外に出ないのであれば米国軍人による犯罪はなくなるのだから・・・。
犯罪率の高さが突出している沖縄海兵隊には、これぐらいのことをしなければ犯罪は抑止できないだろうと私は思う。
余りの腹立たしさに、少々感情的な文面になりましたが、反省無く幾度となく犯罪を繰り返す米国軍人の犯罪を抑止するには、公務以外で基地外に出るのを厳しく制限するしかないだろうと思う。
重ねて言いたい、我が国は米国の属国でない!!。
我が国に住んでいるからには、日本の法律を遵守せよ。
|
繰り返される在日米軍の犯罪!! |
在日米軍の犯罪がまたも繰り返された。
沖縄で女子中学生に暴行を加えたという。
十数年前の悪夢のような事件の再来です。
今まで何度となく、在日米軍の犯罪は繰り返されてきた。
その中でも沖縄海兵隊の犯罪の多発は際だっている。
沖縄海兵隊の軍人は、低レベルな連中の集合体か!!。
もちろん、沖縄以外の米軍基地周辺でも米軍による犯罪は多発している。
情けないことに、我が国の政府は米国に何も言えない。
自国の人間がこれほど辛酸をなめているのに、米国よりの態度しか取れない。
表向きは批判をしていても、心の奥底は米国に遠慮している。
何故それほどまでに米国に尻尾を振らねばならないのだろうか。
今回こそ断固たる態度を貫き、犯罪を犯した米国軍人には、我が国の法律で厳格な処分を下されることを切に願う。
まちがっても、米国に身柄を引き渡し、米国への送還などという愚行はしないでいただきたい。
米軍について更に腹立つことがある。
我が国の民間航空機を仮想敵機と見なして、異常な接近を繰り返して訓練をしていたという・・・。
報道によれば、グアム上空でのことのようです。
接近された航空機は、TCAS(航空機衝突防止装置)の警告が出て、機長はその対応を余儀なくされたという。
民間航空機を相手に訓練をするとは何事か!!・・・。
一歩間違えれば、空中衝突、大惨事になりかねない。
余談ですが、あの日航機墜落事故でも、一説には、自衛隊機の訓練機(標的機)などが垂直尾翼に衝突したのでは・・・との意見もある。
もしそうであるならば、そこには米軍も絡んでいたのかも知れない。
もちろんこれは、いろいろな原因説の一つで、解明されているわけではありません。
しかし、軍隊というのは、今回のように民間航空機相手の訓練をするぐらいですから、何をしでかすか分かりません。
まして、米軍など我が国の統制下から外れているので何をされても分かりません。
そして、悲しいことに我が国は米国に何も言えない。
我が国は米国の属国ではない!!。
はっきりと態度を示すべきです。
在日米軍に言いたい、我が国に住んでいるのなら、我が国の法律を遵守せよ・・・と。
|
朝令暮改 |
橋下大阪知事がNHKに不信感を露わにしているという。
番組に出演したときの対応を巡ってのようです。
番組が始まってから約30分してからの登場で、番組担当者が「30分の遅刻で来られました」という趣旨の発言を巡って、キレたらしい(まあ、番組の担当者も言葉を選べばよかったのにと思うが・・・)。
橋下知事によれば、番組冒頭には間に合わない・・・と伝えていたと言うが、それにしても公人として大人げない感情の表し方ですね。
たとえ、そのように言っていたとしても、何時頃に行けるとか具体的な時間を明示していないとすれば、待っている側としては”もう来られるだろう”、・・・と期待するのが自然です。
どんな事情があれ、”遅刻”ということにはかわりはない。
遅れることが確実ならば、その分の時間的余裕も勘案して、○○分ぐらい遅れますとか、○○頃になりますとか、またあとどれくらいで行けるかなど連絡しておく必要があっただろう。
今時、携帯電話で連絡などすぐに取れるのだから・・・。
そうした手段を講じていたのだろうか・・・、いずれにしても番組担当者の言動に感情露わになるなど、大人げないというか・・・。
橋下知事は、選挙期間中に、「府債発行について原則ゼロ」を掲げていた。
しかしながら、その発言を撤回し、約160億の府債を発行するという・・・。
選挙目当てだけの公約だったのだろうか。
公約違反ではないか・・・との質問にも、”ゼロ、ゼロ・・・とメディアが言っただけ、(私は)原則ゼロ”と言っていた。
と反論されていた。
さすが、弁護士、言葉の扱い方で逃げようとしていると感じました。
たしかに、言葉の意味からだけすれば、原則はあくまで原則で絶対ではないのだが・・・。
しかし、彼の心の奥底に選挙期間だけの美辞麗句という考えはなかったのか・・・甚だ疑問に思う。
多くの政治屋がよく使う、誤魔化し、詭弁を弄しているとしか思えない。
出来もしないことを公約にあげるべきでない。
選挙のことしか頭になかったのだろう。当選すれば、あとは野となれ山となれでは無責任というものです。
朝令暮改とはこのことか・・・。
|
毒入り餃子 |
中国で製造された餃子から有機リン系の農薬が検出され、大問題になっています。
被害者もかなりの数になっているようです。
まさに毒入り餃子と言うべきか・・・。
以前から中国産の食物の安全性が問われてきた。
過去にも高濃度の残留農薬が野菜から検出されたりして問題になったことがある。
そのたびに場当たり的な対応がされ今日に至っている。
今回の毒入り餃子に含まれていた農薬が、中国で混入されたのか、あるいは日本での流通過程なのかは、まだ、捜査の行方を待たねばならないが、流通の仕組みから言っても日本での混入の可能性は薄いらしい。
いずれにしても、過去にいろいろと問題が指摘されていた中国産の食物が、日本でまともな検査も受けずに流通していること自体が問題です。
私は、中国産の食物は決して購入しないようにしている。
購入の時に原産地の表示を必ず確認するようにしている。
しかし、まだまだ我が国の食物に関する表示には落とし穴がある。
今回のように製造そのものが外国であった場合には、その原産地が表示されますが、原材料を輸入し、その材料でもって、日本国内で加工して製造した食べ物にはどこの材料が使われているか分からない。
食物の安全に関する法律の整備が遅れていると思う。
私は、外国産の原材料を使って日本で加工製造したものにも、「原材料の一部に、○○○産のものを使用しています」などの表示をするように、法律で義務づけるべきだと思う。
そもそも、日本の食糧自給率が約40%ということにも問題がある。
無能無策な農業政策で農家の方のやる気を失せさせ、農地が荒廃している現状や、なんでもかんでも輸入に頼る危機感の無さが、今の我が国の食糧事情を物語っています。
また、安ければよいと外国産に飛びつく消費者の行動にも問題があるように思う。
たとえ少々高くても日本国内で丹誠込めて生産されたものを食べたいと私は思っています。
それにしても、こういうことが起きるたびに行政や政府の危機感の無さに腹が立ちます。
かなり前に毒入り餃子でクレームなどがあったにもかかわらず、対応が後手後手になってしまい、果ては重要なFAXを送り忘れたりなど、行政の対応がお粗末極まりない。
そして、いつもお粗末な言い訳が繰り返されるばかりです。
危機意識が欠如しているのでしょう。
給食などにも中国産のものが使用されていると聞いて驚きました。
未来を担う子供たちに、その様な危険なもの(危険かも知れない物)が使われていたとは・・・。
コストの問題もあるのでしょうが、国産ばかりで出来ないものだろうか。
もし、危険なものが混入していたら、大人以上に被害は大きいだろう。
背筋が寒くなる思いです。
少なくとも、中国産のように過去にも度々問題が出ている原産地のものは使用すべきでないだろう。
これを教訓として、輸入製品に対する品質検査や、表示の強化などを早急に国を挙げて取り組んでもらいたいものです。
|
|
|
|