ジャズピアノを弾きたいと思って、ジャズの教本を読んだり、
ジャズの楽譜を買って弾いても、なかなか思うような音楽になりません。
一流のジャズピアニストはどういったコードを弾いたり、アドリブをしているのでしょうか。レッスンでは一流のプレイヤーの分析も交えて、すこしずつアドリブが出来るように指導します。
レッスンで使用するグランドピアノは最新のサイレント付きC3Xです。定期的にピアノを調律しています。レッスンの最後には、サイレント機構の音源で録音することもできます。
録音したものを、家に帰ってから聞いて復習もできます。
生徒さんからは、きれいな音で入るので、とても喜ばれています。
(生徒さんにUSBメモリをお持ち頂いてます)
ジャズはアドリブができて、初めて楽しさがわかります。
ジャズピアノが全くの初心者の方でも、最初から教えますので、安心してご参加ください。
楽譜通りに弾けばいいクラシックと違って、
ジャズピアノを弾く上で最も大切にしたいことは、ジャズのリズムと美しいハーモニーでしょう。リズムに慣れていない人は、まずジャズらしいリズムが出せるように指導します。また、ジャズのメロディーを美しいコードで弾いたり、それにアドリブをつけて楽しめるように理論的なこともわかりやすく説明します。
最初から自由にアドリブすることは難しいですが、
少しずつコードの上にきれいなアドリブを
のせることから覚えていきます。
レッスンでは先生オリジナルのわかりやすいプリントを使います。
生徒さんからはとても好評です。
本格的なベース音・ドラムス音を竹スピーカーから出せるようになりました。生徒さんからはまさにステージで演奏しているようで、音に感動しました。と評判です。