当店ではではトップシェードの販売・施工を行っております。
当社では通常のスモークフィルムタイプとグラデーションフィルムタイプを扱っております。
グラデーションタイプは純正ガラスのぼかしに近づけたフィルムです。
上部より下部に向かって徐々に色が薄くなっていて、最後はほぼ透明のため境目が目立ちません。
グラデーションタイプダークスモークの施工例

当社では法律に基づいた施工を行っております。
その他お問合せはこちらへお願い致します。
・グラデーションフィルムはフィルムの構造上、夜間信号や街灯がぼやけて見える事があります。
・一部の車種ではフィルムの幅が足りず施工できない場合があります。
カット済みトップシェード(ハチマキ)グラデーションタイプのカット例

上から
ターコイズブルー 透過率22%
ダークモーク 透過率17%
スモークブルー 透過率18%
グリーン 透過率32%
のカット例です。いずれも透明部分を5ミリから10ミリカットしています。(お客様のご要望で)
画像は縮小してますので滑らかではありません(蛇行して見える)が実物の切り口は滑らかです。
グラデーションタイプのトップシェード(ハチマキ)は1340ミリまでのカット幅のものですと
1本 4500円
1450ミリまでの車(アルファード等)は
1本 5000円となります。
別途送料が必要となります。
当店トップシェード(ハチマキ)は2タイプあります。
カット済みトップシェード(ハチマキ)とトップシェード(ハチマキ)です。
カット済みトップシェード(ハチマキ)
カット済みフィルムとは文字通り下部のアーチは勿論の事、サイドと上部、車種型式によってはバックミラー部分もカット済みの商品です。
対応車種はこちらで確認ください。
フロントガラス高さの1/5以内ですので車検対応品です。

1本3000円(送料、税込み)、2本(違う車種でもOK)で5000円(送料、税込み)でサービス中です。
トップシェード(ハチマキ)は

フィルムは黒線でカットされていますが(アーチは車種ごとに最適にカットされています)
赤線部分はご自身でカットが必要です。
本体一本4000円です。2本で6000円です
1本3000円(送料、税込み)、2本で5000円(送料、税込み)でサービス中です。
(断熱原着スモーク単色での価格です)
お車によってアーチの形状(きつさ)が変わってきますので
指定(または実測)が必要となります。データ一覧はこちらをご覧下さい。
実測の仕方
長さと高さをご指定いただくだけです。


両端を糸、紐等で直線で結び中央部分が何センチ下がっているか図ってください。
■ トップシェードフィルムに関する規制
フロントガラスにフィルムを貼る場合、下記の条件をクリアーすれば、車検も大丈夫です。
■ガラスの縦幅の20%以内の縦幅(両サイド・中央)
■ガラスの上部であること
■フィルムの濃さは、信号機が確認できる濃さ(カッティングシート等はNG)
|
ご注意
アーチ上にカットされているのは下端のみとなりますので上部と左右の部分は施工者ご自身で型取りとカットが必要です。
型取り用の透明セロハンはお付けします。
施工方法(型取り方法)
セロハンをフロントガラスに
施工液を吹き付けた後の表面張力で
貼り付けます。
(風が強ければ端をテープなどで止めてください |
 |
ボールペン、ダマートなどでけがきしていきます。
その際に下はし部分にマークを入れておきます。
トップシェードフィルムにセロハンを乗せ位置決めをし
カッターまたは鋏などでカットします。 |
画像準備中 |
ステッカー、ルームミラー等
外せる物はできるだけ取っておきます。
ファンカーゴの場合左右どちらかにまわせば取れるようになっています。
|
  |
計器類等にかからないようにマスキングします。 |
  |
施工液を吹き付けます.。ポインタを当てると
液の料等目安がわかります。 |
 |
フィルムを乗せ位置決めします。
この際フィルム施工が水平になるように
ガラスの外側にでも左右にテープを張っておくと便利です。
|
画像準備中 |
しごき方
1緑色矢印方向に
2大小の筍を取るように
赤色矢印方向へしごきます。
|
 |
ご注文、見積もりはこちらからお願いします。 |
|