 |
       |
|
小学校枠から18組、一般枠から6組、当日会場飛入り枠から2組、
計26チーム61名がだじゃれを競いました。
2014年度の大会で ダジャラーの頂点にみごと輝いたのは次の方々です。
|
|
優 勝 |
渡辺 佳代子さん |
(埼玉県) |
準優勝 |
菩っ子ボコ |
(菩提寺小学校6年) |
3 位 |
松本 輝さん |
(大阪府) |
|
|
選手の皆様、お疲れ様でした。
大会を盛り上げて下さった皆々様、ご協力ありがとうございました。 |
|
|
 |
 |
 |
滋賀大会の開会。
右からD1大会会長・司会 中川ひろたかさん、
審判 高畠純さん、谷畑英吾市長、
市居みかさん
準審査員 谷口茂雄教育長
森田久仁子さん、 新悟さん
司会の法山由紀子さん。
|
24チーム59名の選手入場。
|
畳を敷いて道場に見立てた舞台。
2組が一本勝負で対戦。
だじゃれちゃんがお題を提示後、
30秒でだじゃれを考えます。
中央奥は審判の谷畑市長。
|
 |
 |
 |
ハーフタイムショーでの
ライブペイント。
絵本作家の高畠純さんと市居みかさん。 |
表彰式では
賞状とメダイがおくられました。 |
会場からの熱い応援! |
|
■選手の皆さん
|
|
|
|
チーム名の橙色字は小学校枠、青色字は一般枠 |
|
緑色字は飛入り枠からの出場を示しています。
|
|
No |
チーム名 (敬称略) |
居住県名 / 小学校名・学年 |
1 |
なかよしきのこ |
三雲東小学校 4年 |
|
|
|
2 |
遊菩っ子 |
菩提寺小学校 6年 |
|
|
|
3 |
水戸っ子ダジャレーズKKSR |
水戸小学校 4年 |
|
|
|
4 |
小笠原 大輔 |
滋賀県 |
|
|
|
5 |
松本 輝 |
大阪府 |
|
|
|
6 |
ダジャレで優勝させてくダジャレー! |
石部南小学校 4年5年 |
|
|
|
7 |
入船協同組合 |
三雲小学校 6年 |
|
|
|
8 |
石部TATスターズ |
石部小学校 6年
|
|
|
|
9 |
瀧本 雄一郎 |
兵庫県 |
|
|
|
10 |
菩提寺北5−1 |
菩提寺北小学校 5年 |
|
|
|
11 |
岩根いいわね |
岩根小学校 6年 |
|
|
|
12 |
菩っ子ボコ |
菩提寺小学校 6年 |
|
|
|
13 |
渡辺 佳代子 |
埼玉県 |
 |
|
|
|
14 |
チームみかん |
菩提寺北小学校 4年 |
|
|
|
15 |
みくもD1レンジャー |
三雲小学校 5年 |
|
|
|
16 |
菩っ子3 |
菩提寺小学校 6年 |
|
|
|
17 |
チームKCE |
三雲東小学校 4年 |
|
|
|
18 |
井上 治美 |
滋賀県 |
|
|
|
19 |
岩根っ子THT |
岩根小学校 6年 |
|
|
|
20 |
だじゃっしー |
石部南小学校 4年 |
|
|
|
21 |
水戸っ子ミートボール |
水戸小学校 4年 |
|
|
|
22 |
小西 清美 |
滋賀県 |
|
|
|
23 |
スマイルHAPPY4 |
下田小学校 4年 |
|
|
|
24 |
北小ライダーズ |
菩提寺北小学校 6年 |
|
|
|
25 |
植田 章嗣 |
滋賀県 |
|
|
|
26 |
青木 弥美 |
滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|