本文へスキップ

KAZE project to the future

               プロジェクト概要project overview

3つのコンセプト

      
@元気がもらえる仲間がいる場
訪れた人たちが、仲間に勇気づけられ、自信をもって初めの一歩を踏み出していく場です。バトンをつなぐように、仲間に背中を押された人が、また他の誰かの背中を押していく、そんな場です。

A職種や立場を超えて、ともに考える場
チーム学校の実現に向けて、子供たちの希望あふれる未来に向けて、様々な立場の人々が、職種や立場を超えて、ともに考え、思いや志をシェアする場です。

B新しいチャレンジのきっかけを生み出す場
単に励まし・勇気づけるだけじゃなく、具体的・実践的なアイデアや事例も出し合っていくことで、新しいチャレンジ・イノベーションにつなげる場です。

 

保有する機能

 
   
   
@コミュニケーション 〜おかげ様、お互いさま機能〜
互いに今取り組んでいること、これからやろうとしていることなどを自由に投稿し、コミュニケーションを深めます。
自身の取組を自慢する場としても活用可能。

いいね!すごいじゃん!を積み重ねることでモチベーションアップにもつながります。


Aアドバイス・サポート 〜やったらええんちゃう機能〜
今悩んでいること、課題に感じていることを率直に投稿し、それに対して「サポーター」が自身の経験・実践等に基づいて、具体的なアドバイスをします。もちろん、サポーターでなくても、投稿可能です。

 ⇒サポーターとは
 ⇒相談例はこちら(こんなやり取りができる場です)


Bディスカッション 〜なるほど、いただき機能〜
テーマを決めて、ディスカッションします。
テーマに対して、こんなこと取り組んでる、自分はこう考える、こんな提案ができる、というチャレンジやアイデアを投稿し、議論を深めていきます。

 
(例)地域連携、業務改善、カリキュラムマネジメント


Cラーニング 〜その効果、∞機能〜           
講師を招いて、対面によるワークショップなど、学びの場を企画します。SNSでの議論もいいけど、face to faceの対話から生まれる効果は、∞。
立場も職種も超えた学びの場から、イノベーションが生まれます。

 (テーマ例)風のおこし方、組織マネジメント、働き方改革