本文へスキップ

KAZE project to the future 

                  約束ごと・Q&Apromise・Q&A

約束ごと


 約束があります。
 このプロジェクトは、現状を変えたい、もっとよくしていきたいといった、前に踏み出す一歩を応援するためのプロジェクトです。
 Facebookといったツールを活用して、多くの人が意見や情報を交換したり交流しますが、文字だけでは伝わらないことでのトラブルも予想されます。
 このため、意見交換や交流する前提として、以下の約束事を守っていただくようお願いします。

・特定の団体や組合等の主義・主張を述べる場ではありませんので、そのような投稿はご遠慮願います。
・ただ批判を繰り返すだけの投稿や、個人を誹謗中傷する投稿はご遠慮願います。
・目に余る投稿が繰り返し行われた場合は、当該投稿を削除させていただきます。



Q&A  ※随時、Q&Aを追加していきます。


プロジェクトについて

Q:完全にオープンなコミュニティなの?
A: このプロジェクトで立ち上げるSNSページのうち、Facebookページは公開のコミュニケーションの場としています。より多くの方々にプロジェクトを知っていただき、広く情報提供や実践事例の発信などを行う場として活用していただきたいと考えています。
  

Q:このプロジェクトは学校事務職員だけが対象ですか?
A:法改正を受けて、学校事務を「つかさどる」事務職員として、どう新たな一歩を踏み出していくか、ということが大きなテーマでありますが、概要にもあるように、学校事務職員だけの閉じた議論はしないこととしています。行政の方々や管理職、教員の方々、研究者の方々も含め、様々な立場の方々が現状の悩みや課題をシェアしたり、具体的・実践的な助言をしながら、新たなチャレンジやアイデアを積み上げていくことを応援していきます。

Q:このプロジェクトはどこかの組織・団体の活動の一環なの?
A:プロジェクト概要に記載のとおり、このプロジェクトは、学校・教育現場において、未来への風を起こす人たちを応援したいという思いをもった人たちが立ち上げたものであり、特定の機関や団体の意見を主張したり、代弁するものではありません。

Q:プロジェクトの期限はあるの?
A: 可能な限り持続可能な仕組みにしたいと考えていますが、そのためにも、このプロジェクトが初期の目的を十分に果たせているか、うまく機能しているかどうかを総括していく必要があります。
 最初の総括時期として、一年後(2018年9月頃)を想定しています。



SNSのシステムについて

Q:どうしてSNSを活用するの?利用者が制限されてしまうのでは?
A: 手軽で気軽に発信できるため、レスポンスが早いです。また、空間を超えたディスカッションが実現するため、全国各地から相談を寄せたり、実践事例を発信できます。
Facebookを利用していることが条件ですが、まずはアーリーアダプタ―から熱を発信したいという思いから始めました。今後、SNSを利用していない人たちも含め、どのように応援していけるか考えていきます。