【福岡氏系図】
【元祖】福岡備中守源重孝
【世系】福岡氏は清和天皇の苗裔に出づ。
【歴史】福岡備中守重孝は、大和國添上郡狭河城主にして、初め松永久秀に属しのち筒井氏に属す。
重孝の孟、加賀守干基は明智光秀謀反之時討死す。重孝の仲、内膳干孝は幼にして松永氏の質となり、
大和志貴城に居す。而して城 落ちて諸所に籠居し、天正10年(1582)江州長濱に於いて山内一豊仕ふ。
濃州関原合戦ののち土佐御入領に従ひ、中老格となり1000石を食む。
子孫家老となりて御加増あり3300石を禄す。
【家紋】「丸に九枚笹」
∴福岡備中守
(59)重孝( - )
|大和國添上郡狭河城主
+――――――――+
|福岡加賀守 |福岡丹波 内膳 市右衛門
(60)干基( -1582) 干孝(1557-1632)
|
+――――――――+――――――――+――――――――+
|福岡圖書 |富永伊織室 |仙石左近室 |西野丹下室
(61)孝政(1589-1660) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - )
|
+――――――――――――――――――――――――――+
|福岡宮内 |
(62)孝序( - ) |
| |
+――――――――+――――――――+ |
|福岡圖書 |福岡宮内 |乾作兵衛信宜室 |@福岡左近右衛門
(63)孝克( - ) 孝紀( - ) 女子( - ) 孝章( -1698)
禄2300石 |奉行職 |
+――――――――+ |
|福岡圖書 |福岡喜久馬 |
(64)孝友( - ) 孝澄( - ) |
|奉行職禄2300石 |
| |
|福岡縫殿 |A福岡平馬
(65)孝幹( - ) 孝輝( -1732)
|奉行職禄2800石 |
| +――――――――+
|福岡内記 |B福岡内之丞 |福岡官蔵
(66)孝誼( - ) 孝周( -1757) 隆胤( - )
| |
| +――――――――+――――――――+――――――――+
|福岡孫十郎 |C福岡内之丞 |福岡 |乾三兵衛 |福岡庄六
(67)孝則( - ) 孝恒( -1796) 某 ( - ) 和達( -1798) 孝清( -1797)
|近習御用禄3300石| ↓乾和乗為養子 |
| +――――――――+ +――――――――+
|福岡縫殿 |D福岡 |乾和貴室 |福岡雄次 |
(68)孝安( - ) 孝時( -1822) 女子( - ) 孝令( -1845) |
|近習御用 | | |
| +――――――――+ +――――――――+ |
|福岡庄六 |E福岡平馬 |福岡 |福岡庄六 | |福岡左近兵衛
(69)孝察( - ) 孝行( -1851) 孝徳( - ) 孝察( - ) | 孝順( - )
|養子實孝令長男 | 同姓孝安為養子 | |
| | |従一位勲一等子爵+――――――――+
|福岡宮内 |F福岡左門 |福岡藤次 |福岡精馬 |福岡藤次
(70)孝茂(1827-1906) 孝壽( -1859) 孝弟(1835-1919) 孝済(1830-1876) 孝弟(1835-1919)
| |養子實乾和正二男 |養子實孝順二男 |立志社副學長 母間数平直道女
| | +――――――――+ +――――――――+
|福岡 |G福岡兵三 |福岡子爵 |板垣退助伯爵継室|福岡 |福岡猛五郎
(71)孝廉( - ) 孝和( - ) 秀猪(1871-1932) 女子(1859-1938) 某 ( - ) 某 ( - )
| ↓養子實乾和行二男 |室相良頼紹長女 養女實荒木伊三次七女 養子實同姓謙三五男
| +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|福岡 |福岡 |福岡 医師 |宮地茂秋室 |永田鉄夫室 |瓜生正室 |実吉金郎室 |福岡文子
(72)孝顕( - ) 孝紹(1902-1959) 孝儔(1914- ) 女子(1896- ) 女子(1898- ) 女子(1900- ) 女子(1904- ) 女子(1911- )
↓ 室石井倉之丞娘 |室竹村良克娘
|
|福岡
(73) 孝昭( - )
|理学博士
|
|福岡
(74) 孝成( - )
↓
『福岡系圖』福岡秀猪(土佐藩)
『福岡兵三家系圖』土佐藩
『福岡精馬・福岡猛五郎家系圖』土佐藩
『福岡藤次・福岡正郎家系圖』土佐藩
■表紙へ