近頃のタヌキ![]() |
|
![]() |
6月2日 たぬじょうび 11歳になりました。 好きなはずのオクラやヤングコーンを食べませんでした。 売っているパックサラダに入っていたものは、何か薬品消毒などがされているのか、鮮度の問題かわかりませんが、タヌは食べません。 |
![]() |
尾頭付きです。 つり好きな人からいただいたイサキを塩なし焼きにしました。 年をとってから、なぜか肉や魚が好きになりました。 このままあげると大変なことになるので、身だけをむしってあげます。 |
![]() |
これは犬のおやつとして売られている乾燥トウモロコシです。 気に入ったらしい。 |
![]() |
タヌの食の特徴といいますか、全部いっぺんに食べずに時間をかけてチョビチョビたべます。 |
![]() |
6月 ケージから脱走する瞬間を捉えました。 屋根の隙間から出ているので、屋根を固定しました。 |
![]() |
6月 タヌじょうびプレゼントに、マカロンクッションを買ってあげました。 まずはチェック。 ちょっと狭くない? |
![]() |
屋根部分は瞬殺。 引きちぎってしまいました。 クッション部分は気に入ったみたい。 |
![]() |
11歳にして初めてトリマーさんに爪切りと肛門絞りをしてもらいました。 念のため口輪装着。 おとなしいと褒めてもらいました。 |
![]() |
11歳と言うことは人間で還暦くらいなので、赤いちゃんちゃんこを着てもらいました。 いろんなものをひっくり返して、元気なチビタばぁちゃんです。 |
![]() |
年齢のせいか、よく寝るようになりました。 寂しくて、よく鳴くようにもなりました。 |
![]() |
7月 夜は毎日、家の中で生活するようになりましたので、マーキング防止のために 毎日パンツをはいています。 夏は毛が薄くなるので、パンツはクリップで調整。 |
![]() |
8月 タヌキ仲間のたんちゃんママさんから浴衣のプレゼント。 風呂上がりの婆さんみたい。 |
![]() |
9月 チュウタの命日でマンマンチャンアン ・・・本音はこのサツマイモが欲しいだけです。 |
![]() |
やっぱり焼き魚が好き。 太刀魚の塩なし焼き。 はよちょうだい。 |
![]() |
10月 ハロウィン用飾りカボチャで遊んでみる。 おいしそうじゃないので、興味なし。 |
![]() |
10月 軽くて小さめのペットケージを探していたら、アウトレットで見つけました。 置いてたら、勝手に入ってました。 |
![]() |
ヨドバシ梅田にて。 フォトブック機がデビューしてて、お試し格安料金でできるってことで、さっそくチュウタのデータを詰め込んだメディアを持って行って作ってみました。 急遽まとめたわりにはなかなか良くできた。 |
![]() |
12月23日〜25日 2年ぶりの東京タヌキ会に参加。 ここは道中の浜名湖SAです。 |
![]() |
新潟のポン太ちゃんとむりやり2ショット アタチより小さかったで。 |
![]() |
浅草観光に行きました。 雷門で記念撮影。 |
![]() |
スカイツリーも2年ぶりに会ったで。 元気そうやったわ。 |
![]() |
浅草のたぬき通りは13体のタヌキがいるそうです。 14匹目のタヌキになってきました。 観光人力車のお兄ちゃんがびっくりしてたで。 |
![]() |
タヌキINタヌキも板についてきたかな。 |
![]() |
バディ君と一緒に、世田谷のタヌキの名所を巡ってきました。 |
![]() |
ここも世田谷のタヌキの名所。 ぽんぽ公園にも行きました。 |
![]() |
信楽たぬきみたいな水飲み場。 |
![]() |
花壇のプレートもタヌキ。 世田谷はたぬきな街なんですね。 |
![]() |
帰りの道中で、富士山がきれいに見えましたので、SAにてチビ富士写真を撮影。 |
![]() |
1月 冬は太陽が当たる場所が少なくなります。 わずかな太陽を求めて、ひなたぼっこ。 |
過去のタヌキ(1年目) 過去のタヌキ(2年目) 過去のタヌキ(3年目) 過去のタヌキ(4年目) 過去のタヌキ(5年目) 過去のタヌキ(6年目) 過去のタヌキ(7年目) 過去のタヌキ(8年目) 過去のタヌキ(9年目) 過去のタヌキ(10年目) 過去のタヌキ(11年目) 過去の居候たち |
|
チュウタがZIP!に出演した様子はこちら ![]() 最初に出てくるのは3分40秒くらいです。 |
|
![]() |
|
タヌ飼いよっし〜へのよくある質問はこちら | |
傷病野生鳥獣飼養ボランティアについてはこちら | |
![]() |