| 
                                
                 
                                
                
                 
                                
                
                 
                                
                  デイトレその3 
                 
                 
                 デイトレード(デイトレ)とは 
                 
                 
                 デイトレとは、1日のうちに売買を完了させて利益を得るような、 
                 株式の取引手法で、日本語では日計り商いと言います。 
                 
                 
                 「勢いの有る銘柄に飛び乗って、すぐに利食って飛び降りる」 
                 
                 
                 デイトレーが狙う銘柄、好んで売買する銘柄には、いろいろな 
                 パターン、特徴があります。 
                 
                 
                 1.まずは、上昇ランキング常連銘柄 
                 
                 
                 20位〜30位ぐらいに出来高を伴ってランクインしてきた銘柄は 
                 要チェック!そこから一気に上位に駆け上がる勢いの強い売買に 
                 飛び乗り!! 
                 
                  
                 もちろん、上位10銘柄も要チェック!! 
                 
                 
                 ランキング常連銘柄=値動きが激しい銘柄 
                 
                 
                 はデイトレーダーのお気に入り銘柄です。 
                 
                 
                 2.次に、株価急落から反転リバウンド銘柄 
                 
                 
                 強い上昇トレンドを続けている銘柄の一時的な急落は格好の 
                 ねらい目です、下値に徐々に買い板が並びだし下げ止まったら 
                 一転してリバウンド相場が始まります。 
                 
                 
                 そこが狙い目 ストップ高崩れなどがこれに当たります。 
                 
                 
                 3.関連人気銘柄 
                 
                 
                 デイトレーが集まる人気銘柄には連動性があります。 
                 この株が急騰したら、つぎはあの株だ!!関連する株に 
                 デイトレーダーが集まります。 
                 
                 
                 新興株、IT関連や市場テーマ株、などが好んで物色されます。 
                 
                 
                 4.そして新高値株 
                 
                 
                 新高値を付けた銘柄にもデイトレーダーは集まります。 
                 新高値とは、過去の株価の高値と比較して、その値段よりも 
                 上げたときの状態のことです。 
                 
                 
                 年初来高値、昨年来高値、上場来高値など重要な節目と考えられ 
                 ているため、その水準を抜けて新高値をつけるということは、 
                 「さらに上昇が続くのではないか」と考えられることから、 
                 沢山の買いが集まります。 
                 
                 
                 新高値を抜けると過去にその株価で株を買った人がいないので 
                 売り圧力が弱まるので、買えば上がる、上がるから買う状態になり 
                 やすい。 
                 
                 
                 このような銘柄たちは、デイトレーダーの得意銘柄となります。 
                 
                 
                 しかし、得意銘柄と思っているとこんなことも・・・・>>得意銘柄の罠 
                 
                 
                 |