まずはミニ株? 
                 
                 
                 
                 
                 
                  よくありますよね 
                 
                 
                 
                 
                 
                 まずはミニ株から始めよう〜!! 
                 
                 
                 
                 
                 
                 っての・・・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 ずばり ミニ株 薦めません 
                 
                   
                 
                 
                 
                 小額から始められるので、初心者向きだとよく、ミニ株は 
                 
                 薦められています。 
                 
                 私も実際始めて買ったのはミニ株でした。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 しか〜〜し、薦めません、ではなぜ薦めないのか・・・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 ミニ株の方が、普通の株を買うより、投機色が強いのです。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 売買単位が1/10なので、小額から買えるので良いのですが、 
                 
                 
                 
                 
                 
                 ミニ株は買った値段より上がらないと儲かりません、 
                 
                 
                 
                  
                 
                 「いっしょやん」 と思われるかもしれませんが、 
                 
                  
                 
                 
                 
                 同じではないのです。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 ミニ株は証券会社の名義となるので議決権がありません 
                 
                 配当は貰えますが、もちろん1/10です。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 議決権=株主の権利として会社の経営方針などに対して決議 
                 
                 する権利のこと。企業の利益や資産、経営権などに関する取り 
                 
                 決めなどを決議する権利として、売買単位株主は1単元株につき、 
                 
                 1票の議決権を有している。 
                 
                 
                 
                 売買単位未満の株主に対しては、それらの権利は認められていない。  
                 
                 
                 
                 
                 
                 株主っぽいだけで、株主ではないのです。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 買った値段より、上がるのを狙うだけ・・・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 ある程度経験を積んだ人が、値嵩株の右肩上がりのトレンドを 
                 
                 狙って買うのが、ミニ株だと思います。 
                 
                  
                 
                 
                 
                 値段も翌日の寄付値で約定します。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 予想が難しいでしょ? 
                 
                 
                 
                 
                 
                 初心者にミニ株 あまりお薦めできません・・・・・・ 
                 
                 手数料も割高、配当も少ない・・・・・ 
                 
                 売買のタイミングが難しい・・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 小額から始められるメリットより、たくさんのリスクがあると思います。 
                 
                 
                 
                 
                 
                  
                 |