| index | ゲーム | ゲーム用語 | リンク | 雑文 | 雑記帳 | 更新履歴 |
>|ゲーム用語 TOP| <> ||||||||||| |アルファベット| |数字|
>| アルファベット | A-E | F-J | K-O | P-T | U-Z | > LF | NF | RF |


項目追加。(2000/08/06)


---------------
FC
(えふしー)
[Family Computer]

「ファミリーコンピュータ」の略。
---------------
FF
(えふえふ)
[Final Fantasy]

『ファイナルファンタジー』の略称。

昔は「『ファイナルファイト』の略だ!」という冗談も使えたが、最近では無理だろう。
---------------


---------------
GB
(GB)
[Game Boy]

ゲームボーイの略。
---------------
GD-ROM
(じーでぃーろむ)
[GD-ROM]

セガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」で採用されている供給メディア。ドリームキャスト専用のフォーマットで、容量は約1GB(=1000MB)。[Giga-byte Disc Read Only Memory]?

基本的にCDと同じ原理だが、ビットの密度が高いため、通常のCD-ROMドライブでは再生不可能である。ただし、GD-ROMにはCDドライブでも再生可能な部分があり、そこにCDドライブで再生した場合のための警告メッセージが録音されている。

CD-ROMを採用しているゲーム機が悩まされている、不正コピーの対策としてのオリジナルフォーマットでもあったが、2000年にはデータ吸い出しによる不正コピーが増え始め、2000年12月には「ドリームキャスト」の仕様が変更されるに至った。
---------------
GRJ
(GRJ)
[Go Resale Japan]

中古ゲームと歩むユーザーの会」(歩む会)の略称。
---------------
GScube
(じーえすきゅーぶ)
[GScube]

SCEIが開発・発売した、業務用(映画・CG制作向け)の映像制作システム。エモーションエンジンを16個搭載している。

家庭用ゲーム機「プレイステーション2」のエモーションエンジン開発で蓄積した半導体技術を、業務用(映画・CG制作向け)に転用していくことはSCEIが以前から発表していた。その第1弾にあたる。

家庭用ゲーム機の技術が半導体業界の最先端に立つ可能性を示唆している。
---------------


---------------
HP
(えっちぴー)
[Hit Point]

ヒットポイントの略。打撃・攻撃に対する耐性の数値で、0になると死亡または戦闘不能になる。RPGなどで使用される。生命力、体力などともいう場合があるが、両者は区別されることもある。(例:生命力=耐久力・HP、体力=防御力・打たれ強さ)

ゲームをしている人間にはHPといえば、ヒットポイントであるが、インターネットの普及のため最近ではホームページを指す場合も多くなっている。さらにヒューレットパッカードという企業の略称であると言う人もいるが、比較的少数。またヒューレットパッカード社の場合は、hpと小文字となっている場合が多い。
---------------


---------------
IEEE 1394
(あい・とりぷる・いー・いちさんきゅーよん)
[Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394]

IEEE(アメリカ電気電子学会)が提唱、規格した高速なデータ転送が可能なデジタル信号の伝送規格。一秒間に100MB・200MB・400MBを転送できる。AV機器やパソコンで相互に大容量の情報(映像など)をやり取りするのが快適に行えるようになる。ソニーは「i.Link」(アイ・リンク)と名付け、アップル社は「FireWire」(ファイアワイヤ)と呼ぶ。

機器を動作中に抜き差し(ホットスワップ)することができ、接続ケーブルによる電源の供給もできるようになっている。家庭用電子機器を相互に接続する家庭内LANへの利用が考えられる。

関連する特許が世界の6社に分散しているうえ、対応している機器も少ない。利用に特許料が要らないUSB2.0規格がライバルになるか。

家庭用ゲーム機ではSCEIの「プレイステーション2」が採用している。
---------------
i.Link
(あい・りんく)
[i.Link]

IEEE 1394のソニー版別称。ソニー製品のIEEE 1394接続端子はi.Link端子と呼ばれることが多い。ソニー以外にも普及させようとしている。
---------------
ISAO
(いさお)
[Interactive Services for Amusement Online]

CSKセガが合同出資しているアミューズメント・ネットワークサービス会社。家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」用のネットワークサービスが中心であるが、パソコンユーザーを対象としたISP事業も行っている。通信対戦や音声通話が可能なチャットサービスの充実など、エンターテインメント向きのサービスが目玉。

社名はInteractive Services for Amusement Onlineの頭文字をとったものらしい。大川功の名前からきてると思ってた。どちらにせよ、業績が悪化したりしたら「会長、ISAO(の業績)が芳しくありません。」「ISAO(のサービス)はもう辞めたやめた方が…。」とか報告しなきゃならん社員も大変だ。
---------------


---------------
JAMMA
(JAMMA)
[Japan Amusement Machinery Manufactures Association]

社団法人「日本アミューズメントマシン工業協会」。1981年設立、1989年社団法人認可。ビデオゲームや小型乗物等の製造・販売業者が中心。アミューズメント業界をとりまく環境の調査、技術の開発、情報の収集および提供、国内外の関係機関との交流の促進等。
---------------
JPSA
(JPSA)
[Japan Personal Computer Software Association]

社団法人「日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会」。1982年「日本パソコンソフトウェア協会」として設立、1986年社団法人認可、「日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会」と改称。パソコンソフトに係わる企業が集まり、ソフトウェア産業の発展をめざしている。ベンチャービジネスのサポート、知的財産権保護活動、市場動向調査、認定試験などを行っている。
---------------