|
|
 |
 |
姫路市飾磨消防団八幡分団分団長の
正木敏博と申します。
八幡分団は、昭和58年10月から姫路市消防局
より分団車を預かり現在までに3台目の消防車と
なります。
歴代の消防車は、下野自治会に初代シボレー、
2代目にニッサンジュニアと才自治会に各一台、
西蒲田自治会は軽自動車に可搬式ポンプを搭載
しています。
以前の八幡校区消防団本部は才自治会内(姫路市
広畑区)にありましたが、昭和57年4月からは八幡
小学校校区の中心に分団車庫を新設しました。
現在は、才自治会消防車は分団員才班が管理し、
西蒲田自治会消防車は自警団が管理しています。
分団の活動は、第一日曜日に基礎訓練、器具の取り
扱い及び点検を重点においてしています。
分団長としての方針は、気持ち的には、あたたか
みのある場所であればと思います。厳しくは自己
管理・規律を、災害が起きたときは、団員一致
団結で従事し消防団活動にあたります。
最後になりましたが、消防関係者の皆さんと共に
頑張りましょう。
|
|