分団沿革

 



  
  
 
  八幡小学校の校庭にて
  昭和41年ごろの撮影
 
  消防車が2台ありますが、
    どちらかが
  八幡分団下野消防車だと
   推測されます。
 
  もう一台は才消防車です。

 

消防団の沿革

 



明治17年3月  船場本徳寺に私設寺消防組が発足した。人員80人
 
   
    28年1月    消防組規則[明治27年2月勅令第15号]公布により、
                 施設寺消防をそのまま移管、公設姫路消防組として
          発足した。
  
   
     45年4月    飾磨郡国衛村(京口付近)及び市殿村(京口付近)の
          各一部が編入、5部制とした。
 
大正14年4月  飾磨郡城北村の合併により、7部制とした。
 
昭和  8年1月  姫路消防組常備部を設置した。
    
      14年4月  警防団令(昭和14年1月勅令第20号)公布に伴い、
          消防組と自治防護団が合併、警防団と改称、
                     組制を廃止して分団制とし、13分団を設け、
                     姫路市本町町85番地、姫路警察署内に
                     警防団本部を設置しました。
    
     21年3月  飾磨市、飾磨郡白浜町、同広畑町、揖保郡網干町、
          同大津町、同勝原町、同余部村が合併、警防団を
                     7団制とした。
  
   22年10月  消防団令(昭和22年5月勅令第185号)公布に伴い、
                    旧市内警防団と上記1市5町1村の合併地域の
                    消防団を改編改組した。
          1市1団制とし、姫路市消防団と改め、旧市に
                    15分団、旧飾磨市に7分団、旧網干町に3分団、
                    旧白浜町、旧勝原町、旧世余村に各1分団を設け
                    計29分団、団員3,345人の県下最大の消防団とした。
    
    25年7月   消防委員会で審議の結果、3,345人の団員を
                     2,000人に減員した。
   
    25年9月     水防法の公布により、洪水、高潮等の水害から
                    住民を守るため、
                    消防団をもってあたることとし、第1回水防訓練を
                    実地、以降毎年水防訓練を実施することにした。
    
   26年4月  広畑分団から八幡分団が分離、30分団、
                    団員数2,000人とした。
  
    44年4月  従来の1市1団制を1市4団(姫路東消防団、
                   姫路西消防団、飾磨消防団、網干消防団)制とし、
                   広畑分団から広畑西分団を分離して、48分団、
                   団員数3,610人とした。
  
    57年7月  姫路市消防団消防操法大会(参加11隊)を実施、
                   以降毎年実施するとにした。
    
    60年6月  姫路市消防審議会から答申にもと基づき姫路市
                   消防団条例及び同規則を改正し、消防団定数
                   3,251人から2,096人を目標に3年間で減員すること
                   にした。
 
平成 9年7月   消防団員福祉共済制度に加入した。(消防団員全員)
    
     14年4月  姫路市消防団条例を改正し、消防団員の定年を定めた。
    
     24年2月  姫路市消防団規則を改正し、姫路東消防団、
                     姫路西消防団、飾磨消防団の団本部及び分団の
                     一部の階級別定員を改めた。
    
    24年3月  姫路市の消防団制度の中で、
                   初めて女性消防団員を採用した。
                    (姫路東消防団5人、姫路西消防団5人、
                    飾磨消防団5人)
    
    28年3月  姫路市消防団条例を改正し、
                   消防団員の入団年齢と定年年齢をひきあげた。
 
    29年3月  姫路市消防団条例を改正し、
                    市内在勤者の入団制度、休団制度等を設けた。
                                     
令和4年4月  姫路市消防団条例を改正し、
                   年額の報酬を見直し、新たに災害出動報酬を支給することとした。