魏志挹婁伝


魏志挹婁伝


挹婁在夫餘東北千餘里 濱大海南與北沃沮接 未知其北所極 其土地多山嶮 其人形似夫餘 言語不與夫餘句麗同 有五穀牛馬麻布

「挹婁は扶余の東北千余里にあり。大海に浜し、南は北沃沮と接す。未だ、その北の極まる所を知らず。その土地は山多く険し。その人の形は扶余に似るも、言語は扶余、句麗と同じからず。五穀、牛、馬、麻布あり。」

「挹婁は夫余の東北千余里にある。大海に面し、南は北沃沮と接す。その北の果てはどこだかわからない。土地は山が多く険しい。その人々の顔かたちは夫余に似るが、言語は夫余、高句麗と同じではない。五穀、牛、馬、麻布がある。」


人多勇力 無大君長 邑落各有大人 處山林之間常穴居 大家深九梯以多為好
「人は勇、力多し。大君長は無し。邑落はそれぞれ大人あり。山林の間に所し、常に穴居す。大家は深さ九梯。多を以って好しとなす。」

「人は勇気があり力の強いものが多い。大君長はおらず、集落ごとに有力者がいる。山林之間におり、常に穴に住んでいる。大きなものでは九つの梯を使うほど深く、梯が多いほど好いとしている。」


土氣寒劇於夫餘 其俗好養豬 食其肉衣其皮 冬以豬膏塗身厚數分以御風寒 夏則裸袒 以尺布隠其前後以蔽形體
「土気は寒く、扶余より劇(はげ)し。その俗は、好みて猪を養ひ、その肉を食べ、その皮を衣にす。冬は猪膏を以って身に塗り、厚さ数分、以って風、寒を御す。夏は則ち裸袒す。尺布を以って、その前後を隠し、以って形体を蔽ふ。」

「土地の気候は寒く、夫余よりはげしい。その風俗では、好んで豚を飼い、その肉を食べ、その皮を衣料にする。冬は豚の脂、厚さ数分(一分は2.4mmくらい)、を体に塗って風や寒さを防ぐ。夏は上半身裸で、尺(24cmくらい)の布で前後を隠し、身体をおおう。」


其人不潔 作溷在中央 人圍其表居
「その人は不潔なり。溷を作りて中央に在り。人はその表を囲ひて居す。」

「人々は不潔で便所を中央に作り、人はそのまわりにいる。」


其弓長四尺力如弩 矢用楛長尺八寸青石為鏃 古之肅慎氏之國也 善射射人皆入因 矢施毒人中皆死 出赤玉好貂 今所謂挹婁貂是也
「その弓は長さ四尺、力は弩の如し。矢は楛、長さ尺八寸を用ひ、青石を鏃と為す。いにしへの粛慎氏の国なり。善く射し、人を射ればみな目に入る。矢は毒を施し、人中れば皆死す。赤玉、好貂を出だす。今、いわゆる挹婁貂これなり。」

「その弓は長さ四尺(96cmくらい)で力は弩に匹敵する。矢はヤマエノキを用いる。長さは一尺八寸(43.5cmくらい)で、青い石を鏃にする。いにしえの肅慎氏の国である。射るのに巧みで、人を射ると皆、目(後漢書では目、因は間違い)に当たる。矢は毒を付けるので、人は当たれば、みな、死んでしまう。赤玉や良い貂を産出する。今、挹婁貂というのがこれである。」


自漢已來 臣屬夫餘 夫餘責其租賦重 以黄初中叛 夫餘數伐之 其人衆雖少所在山嶮 鄰國人畏其弓矢 卒不能服也 其國便乗船寇盗 鄰國患之
「漢より以来、扶余に臣属す。扶余はその祖賦を責めて重し。黄初中を以って叛く。扶余はしばしばこれを伐つ。その人、衆は少なしといえども、山険に所在し、隣国人はその弓矢を畏る。卒(つひ)に服す能はず。その国、船の乗るに便し寇盗す。隣国はこれを患ふ。」

「漢より以来、夫余に臣属していた。夫余が重税を課したので、黄初中(221~226)に叛き、夫余は何度かこれを伐った。挹婁人の数は少ないが、険しい山に住み、隣国人はその弓矢を恐れていたので、降服させることはできずにおわった。その国は船に乗るのに習熟し、略奪するので、隣国(北沃沮)はこれを苦痛にしている。」


東夷飲食類皆用俎豆 唯挹婁不 法俗最無綱紀也
「東夷の飲食はみな俎豆を用ひるに類すが、ただ挹婁は不なり。法俗は最も綱紀なきなり。」

「東夷の国は飲食のとき、みな、敷き台と高坏を用いるたぐいだが、ただ、挹婁だけが違う。法俗は最も規律がない。」