漢書地理志 呉地


漢書地理志呉地


呉地斗分壄也 今之會稽九江丹陽豫章廬江廣陵六安臨淮郡盡呉分也
「呉地は斗の分野なり。今の会稽、九江、丹陽、豫章、廬江、廣陵、六安、臨淮郡は盡く呉の分なり。」

「呉地は斗(中国星宿)の分野である。今の会稽、九江、丹陽、豫章、廬江、広陵、六安、臨淮郡はことごとく呉の領域である。」

 会稽は越王勾踐の都があった土地で、春秋時代は越だった。漢代の呉地は越を含んで大幅に広くなっている。


殷道既衰周大王亶父興支梁之地 長子太伯次曰仲雍少曰公季 公季有聖子昌 大王欲傳國焉 太伯仲雍辭行采薬遂奔荊蠻 公季嗣位至昌為西伯受命而王 故孔子美而稱曰太伯可謂至悳也已矣 三㠯天下讓民無得而稱焉 謂虞仲夷逸隠居放言身中淸廢中權
「殷道すでに衰え、周大王亶父は支梁の地に興る。長子は太伯、次は仲雍と曰ひ、少は公季と曰ふ。公季は聖子昌あり。大王は国を伝えむと欲す。太伯、仲雍は辞して薬を采(と)りに行き、遂に荊蛮に奔る。公季が位を嗣ぎ、昌に至りて西伯と為り、命を受けて王たり。故に、孔子は美(ほ)め称(たた)へて曰く、太伯は至徳と謂うべきのみ。三たび天下を以って譲り、民は得て称えること無し。謂ふ、虞仲、夷逸は、隠居して放言し、身は清に中(あた)り、廃は権に中る。」

「殷の政道が既に衰え、周の大王亶父は枝梁の地で有力になった。長子は太伯で、次を仲雍といい、末子を公季といった。公季には聖なる子の昌があり、大王は国を伝えたいと望んだ。太伯と仲雍は(王位を)辞して、薬を取りに行き、遂に荊蛮に奔った。公季は位を嗣ぎ、昌に至って西伯となり、天命を受けて王になった。故に孔子は『太伯は至徳というべきのみだ。天下を三度も譲ったのに、人民がそれを知って称えることはなかった。』と褒め称えて言った。『虞仲と夷逸は、姿を隠して言いたいことを言ったが、身の処し方は清く、捨て方はバランスが取れている。』と言う。」


太伯初奔荊蠻 荊蠻歸之號曰句呉 太伯卒仲雍立至曾孫周章而武王克殷因而封之 又封周章弟中於河北是為北呉 後世謂之虞 十二世為晋所滅
「太伯は初め荊蛮に奔り、荊蛮はこれに帰し、号して句呉と曰く。太伯卒し、仲雍立ちて、曽孫周章に至りて、武王が殷に克ち、因ってこれを封ず。また、周章の弟、中を河北に封じ、是を北呉と為す。後世はこれを虞と謂ふ。十二世、晋が滅ぼす所と為る。」

「太伯が始めて荊蛮に逃れると、荊蛮はこれに帰し、号して句呉と言った。太伯が亡くなって、仲雍が立った。曽孫の周章に至って、武王が殷に勝ち、周章を(呉に)封じた。また、周章の弟、中を河北に封じ、これを北呉となした。後世はこれを虞という。十二世で晋が滅ぼすところとなった。」

 周章の弟は虞の王になったのだから、虞仲と言うべきであろう。太伯の弟は仲雍とされていて、この二人は区別されるべきではないか。前段の文では混同されているようで、どうもはっきりしない。二番目の弟を識別するための文字で、名前と言えるようなものではない。太伯も長男を意味するだけの文字である。虞に封じられた周章の弟を虞仲と表現するなら、王になっているし、仲雍も「仲雍立ちて」と太伯を継いで王になっているのだから、隠居、放言は当たらない。論語の引用だが、孔子の言ではなく、後世の儒者の創作であろう。


後二世而荊蠻之呉子壽夢盛大稱王 其少子則季札有賢材 兄弟欲傳札讓而不受 自太伯 寿夢稱王六世闔廬擧伍子胥孫武為將 戦勝攻取興伯名於諸侯 至子夫差誅子胥用宰嚭 為粤王句踐所滅
「後、二世にして、荊蛮の呉子、寿夢が盛大となり王を称す。その少子、則ち季札、賢材あり。兄弟は札に伝えむと欲すも、譲りて受けず。太伯より、寿夢王を称して六世、闔廬は伍子胥、孫武を挙げて将と為す。戦勝して攻め取り、諸侯に伯名を興す。子、夫差に至り、子胥を誅し、宰嚭を用ふ。越王句踐の滅ぼす所と為る。」

「虞が滅びた後、二代で、荊蛮の呉子(呉の子爵)、寿夢が盛大になり王を称した。その末子の季札は賢くて才能があったため、兄弟は季札に王位を伝えたいと思ったが、譲って受けなかった。太伯から、寿夢が王を称して六代、闔廬は伍子胥、孫武をとりあげ将と為した。戦勝して攻め取り、諸侯の長としての名をあげた。子の夫差に至り、伍子胥を誅して太宰の伯嚭を用いた。越王勾踐の滅ぼすところとなる。」


呉粤之君皆好勇 故其民至今好用劒輕死易發 粤既幷呉後六世為楚所滅 後秦又撃楚徒壽春 至子為秦所滅
「呉越の君はみな勇を好む。故、その民は今に至るも、剣を用いるを好み、死を軽んじ、た易く発す。越すでに呉を併せ、後、六世にして楚の滅ぼす所と為る。後、秦がまた楚を撃ち、寿春に徙る。子に至りて秦の滅ぼす所と為る。」

「呉越の主君はみな勇を好んだ。ゆえに人民は今に至っても剣を用いるのを好み、死を軽んじて安易に行動する。越はすでに呉を併せて、後、六世で楚の滅ぼすところとなった。のち、秦がまた楚を撃ち(楚は)寿春に移った。その子に至り、秦の滅ぼすところとなった。」

 日本の伝承から考えれば、越の主武器は矛や戈で、呉は剣である。越王勾踐の剣や呉王夫差の戈が出土しているが、逆になっているし、敵対する土地で作られた剣、戈の装飾パターンが酷似していて、あまりにも不自然である。呉越鍛冶集団、同一工房の漢代の偽作と考えている。


壽春合肥受南北湖皮革鮑木之輸 亦一都會也 始楚賢臣屈原被讒放流作離騒諸賦㠯自傷悼 後有宋玉唐勒之屬慕而述之皆㠯顯名
「寿春、合肥は南北湖の皮革、鮑、木の輸を受け、また一都会なり。始め、楚の賢臣、屈原は讒放を被り流され離騒諸賦を作り、以って、自ら傷悼す。後、宋玉、唐勒の属ありて、慕ひてこれを述ぶ。みな、以って名を顯す。」

「寿春、合肥は南北の湖の皮革、魚や木材の輸送を受け、また、一都会である。始め、楚の賢臣、屈原は讒言を受けて追放され流浪し、離騒の諸賦を作って自らを悲しみ歎いた。後、宋玉や唐勒のグループが思慕して屈原のことを述べ、みな名をあらわした。」

 唐、願師古の注には、皮革は犀や兕の皮と書いてある。これらの動物は水辺に住んでいたらしい。木は楓や柟、豫章の属と書いてあり、これは魏志倭人伝の倭の樹木に一致する。つまり、倭人伝は倭の樹相は呉越や楚の樹相に似ていると指摘しているわけである。


漢興高祖王兄子濞於呉 招致天下之娯遊子弟枚乗鄒陽嚴夫子之徒興於文景之際 而淮南王安亦都壽春招賓客著書 而呉有嚴助朱買臣貴顯漢朝 文辭竝發故世傳楚辭 其失巧而少信 初淮南王異國中民家有女者㠯而待游士而妻之至今多女而少男
「漢興り、高祖は兄の子、濞を呉に王とす。天下の娯遊の子弟、枚乗、鄒陽、嚴夫子の徒を招致し、文景の際に興る。淮南王、安はまた寿春に都し、賓客を招き、書を著す。呉は嚴助、朱買臣ありて、漢朝に貴顯す。文辞並びて発し、故、世に楚辞を伝ふ。その失は巧にして信少なし。初め、淮南王は国中民家で女有る者を異とし、以って游士に侍らせ、これに妻とす。今に至るも、女多くして男少なし。」

「漢が興り、高祖は兄の子、濞を呉の王にした。濞は天下の楽しみ遊びふけっている子弟、枚乗、鄒陽、厳夫子のともがらを招き呼びよせ、彼らは文帝、景帝の時代になって名を成した。淮南王の安は、また、寿春を都とし、賓客を招いて書を著した。呉には、厳助、朱買臣がいて、漢朝で有名になり、その文辞が広まったため、楚辭は世に伝えられた。その欠点は、言葉は巧みだが、まことが少ないことである。初め淮南王は国中の民家で娘のあるものを特別扱いして、遊士に侍らせ、これの妻とさせた。今に至っても、女が多く男が少ない。」

 淮南王、安が編纂させたのは「淮南子」である。女が多く、男が少ないのは淮南王には関係がない。次の文に男は若死にが多いと出てくる。魏志倭人伝には「大人はみな四、五婦、下戸は二、三婦」と書かれ、後漢書倭伝には「国は女子が多く、大人はみな四、五婦」と書かれており、倭は呉越と同様であることが示されている。


本呉粤與楚接比數相幷兼 故民俗略同呉 東有海鹽章山之銅三江五湖之利 亦江東之一都會也 豫章出黄金然堇堇物之所有 取之不足㠯更費 江南卑溼丈夫多夭 會稽海外有東鯷人分為二十餘國㠯歳時來獻見云
「本、呉越と楚は接し、比(なら)びて、しばしば相幷兼す。故に、民族はほぼ呉と同じくす。東は海の塩、章山の銅、三江五湖の利あり。また江東の一都会なり。豫章は黄金を出だす。しかるに、堇堇物の有る所にして、これを取るに以って費を更ふに足らず。江南は卑溼にして、丈夫は夭多し。会稽海外に東鯷人あり。分かれて二十余国を為す。歳時を以って来たり献見すと云ふ。」

「元、呉越と楚は接近していて、何度も併合し合っている。ゆえに、民俗はほとんど呉と同じである。東に海の塩と章山の銅、三江五湖の利がある。また江東の一都会である。豫章郡は黄金を出す。しかし、ごくわずかにあるだけで、これを取る費用を補うのに足りない。江南は低湿で若死にする男が多い。会稽海外に東鯷人がいて、分かれて二十余国を作っている。季節ごとに来ては貢を献じたという。」

 会稽海外とは会稽郡の海外で、会稽東冶の東というに等しい。そこに東鯷人と表される部族がいて、海を渡って中国を訪れていたのである。倭人とは異なるようで、国も二十余国と少ない。これも燕地の百余国の倭人と同様、伝聞形で、中央へは行っていない。会稽郡に伝えられた情報である。
 東鯷人に関しては「中国朝鮮史から見える日本1」