岡本辰春の紹介


おかもと・たつはる
新浮世絵師。1964年12月 京都生まれ。京都市在住。
少年時代から浮世絵版画に陶酔。特に歌川広重の風景作品の、季節や天候に関する多彩な表現や、画中の絶妙な人物描写に衝撃を受ける。
1997年、「デジタルツールで制作し、和紙に版画する」といった独自手法による作品「電脳浮世絵」を考案。「浮世絵は骨董品や伝統工芸品であってはならない云々」などという独自の浮世絵観を持ち、その持論を軸として現代版浮世絵の在り方を提唱する。
2009年12月、作品の呼称を電脳浮世絵から「新浮世絵」に変更し、現在に至る。



○ホームページ設立以後、現在までの主な足跡○
2022年 12月15日〜12月21日 O美術館(東京都品川区)で開催の「芸術作品に見る首都高展」にて、 Wood-block Edition(木版画の作品)「平成東海道五拾三次大尾 日本橋夜景」が展示される。
2022年 10月1日〜10月31日 岡文織物 榎邸ギャラリー(京都市上京区)で「遠くへ行きたい!〜旅情誘う新浮世絵 岡本辰春作品展」を開催。
2021年 7月1日〜7月7日 岡文織物 榎邸ギャラリー(京都市上京区)で「全国津々浦々〜令和の新名所を描く 岡本辰春新浮世絵作品展」を開催。
2014年 11月28日 浮世絵版元・浮世木版で作品の木版画化および販売を開始。
2010年 10月15日〜12月12日 散歩かふぇ ちゃらぽこ(東京都中野区)で「新浮世絵で描いた平成の東海道五十三次展」を開催。
2010年 10月5日〜11月30日 岡崎オープンギャラリー(京都市左京区・岡崎公園駐車場内)で「新浮世絵で描く京都〜岡本辰春展」を開催。
2009年 12月16日 10年あまりに渡って使用してきた「電脳浮世絵」という呼称を「新浮世絵」に変更。新たな決意をもって再出発。
2009年 3月27日 最終回を迎えた関西テレビ☆京都チャンネル及びKBS京都のテレビ番組「京都!ちゃちゃちゃっ」(月〜金・正午より1時間)に最後のゲスト出演。
2009年 2月17日 関西テレビ☆京都チャンネル及びKBS京都の生放送番組「京都!ちゃちゃちゃっ」(正午より1時間)に2回目のゲスト出演。
2009年 2月17日〜2月25日 ギャラリー宝蔵(京都市中京区)で「岡本辰春の電脳浮世絵展」を開催。
2008年 9月10日〜10月12日 東海道伝馬館(滋賀県甲賀市土山)で「平成東海道五拾三次」展を開催。
2008年 6月17日〜7月13日 京都万華鏡ミュージアム(京都市中京区)で「平成東海道五拾三次」展を開催。
2008年 5月〜7月 志村けん全国公演「志村魂3」の舞台パンフレットで、出演者と自作品24点がコラボレーション。
2008年 5月1日〜6月10日 有松山車会館(愛知県名古屋市緑区)で「平成東海道五拾三次」展を開催。
2008年 4月〜 日本航空・台湾路線の中国語版機内誌「○翔」(1文字目は表記不能。発音「アオシャン」)の表紙絵を担当。
2008年 2月 『第15回 富山CGコンテスト』において、作品「円山桜 花曇之図」が静止画一般部門・奨励賞を獲得。
2007年 11月27日〜12月27日 箱根町社会教育センター(神奈川県郡箱根町小涌谷)で「平成東海道五拾三次」展を開催。
2007年 11月3・4日 関地蔵院(三重県亀山市関町)で「平成東海道五拾三次展<アンコール展>」を開催。
2007年 10月25日付 名古屋タイムズ紙上に、岡本辰春紹介記事掲載。記事タイトル「繊細素朴な電脳五十三次」。
2007年 10月23日〜25日 横浜駅東口「新都市プラザ」(神奈川県横浜市)で愛知県観光協会主催のイベント「愛知の観光展」が開催され、歴史観光ゾーンで愛知県下の「平成東海道」作品9点が使用される。
2007年 10月13日発売 宝島社発行のパソコン印刷用年賀状集「上撰 美麗年賀状 和 2008年度版」で、作家の一員としてワンコーナーを担当。
2007年 10月 東京都情報サービス産業健康保険組合の会員誌「Kenpo」10月号裏表紙に、作品の紹介記事が掲載される。記事タイトル「今様浮世絵ワールド」
2007年 8月1日〜9月7日 百五銀行・関支店(三重県亀山市関町)で「平成東海道五拾三次之内 三重県下七宿展」を開催。
2007年 8月 花王の健康保険組合発行による会員誌「Te-ni-te」夏号の表紙絵に作品が採用される。
2007年 6月18日〜7月31日 東海道関宿・散策拠点施設「いっぷく亭 木崎」(三重県亀山市関町)で「平成東海道五拾三次」展を開催。
2007年 5月2日〜27日 東海道由比宿交流館(静岡県由比町・由比本陣公園内)で「平成東海道五拾三次」展を開催。
2005年 12月 京都新聞の購読者配布用2006年度版カレンダーの挿絵に作品12点が採用される。
カレンダータイトル「平成十八年 新 京・近江名所図絵」
2005年 6月6日 CS放送スカイパーフェクTVの京都チャンネル726ch及び KBS京都生放送の番組 「京都!ちゃちゃちゃっ」にゲスト出演。電脳浮世絵の魅力を紹介。以来、スタジオ内に作品を月替わりでセット協力。
2005年 5月27日 玄光社の隔月刊専門誌「イラストレーション」7月号紙上に、岡本辰春個展記事掲載。
2005年 5月下旬 イオンクレジットの会員誌 「mom」6月号紙上に、岡本辰春紹介記事掲載。
2005年 5月12日 ピエ・ブックス刊、オオクラチエコ著 「むすんでみませんか?おむすび。」という本の中で、東海道と浮世絵をテーマにエッセイを執筆。
2005年 4月11日〜16日 スペースユイ(東京・南青山)で、「岡本辰春の電脳浮世絵 平成東海道五拾三次完成記念展」開催。
2004年 12月26日〜翌年1月22日 JR醒ヶ井駅構内・醒井コミュニティセンター(滋賀県米原町)にて、ミニ作品展「電脳浮世絵師 岡本辰春展」を開催。
2004年 6月5日付 朝日新聞朝刊紙上に、岡本辰春紹介記事掲載。京都版ページの連載記事「あしたの達人」にて。
2004年 5月15日〜21日 韓国・安山市で開催された美術展覧会「第1回 安山・アジア・アート・フェア」に作品を出展。
2004年 1月30日 FM802ラジオ番組「SONIC STYLE」で当ホームページを紹介していただく。私本人もちょっとだけ録音出演。
2004年 1月27日〜31日 クリスタ長堀のギャラリー(大阪・心斎橋)で、「岡本辰春の電脳浮世絵展」開催。
2004年 1月10日〜23日 デザイン相談所「Platform」(東京・恵比寿)で、ミニ個展。
2003年 11月 「歴史街道ウォーキング」ウェッジ発行)のカバーイラストに作品を掲載使用。関西周辺の主な歴史的観光地をガイドした単行本。
2003年 10月25・26日 'ワールド・アートギャラリーin京都'に参加。クリエーター直販形式のアート&クラフトマーケット。京都市勧業館「みやこめっせ」で第1回を開催。
2003年 3月30日 'GEISAI−3'に参加。アーティスト村上隆氏のプロデュースによるアートフェスティバル&コンペ。今回はパシフィコ横浜で開催。
2002年 3月〜翌年2月 JTB西日本事業部発行の月刊カタログ冊子「旅ものがたり」国内版の表紙絵を担当。関西出発のJTB国内旅行ツアーのカタログ誌。2003年4月号(3月発行)より2004年3月号まで1年間12回。
2002年 11月23・24日 'デザイン・フェスタ vol.16'に参加。アート・ファッション・音楽など、オールジャンルにおけるアーティスト達が、東京国際展示場「東京ビッグサイト」に集結し、そのデモンストレーション・作品販売・パフォーマンス等を繰り広げる、恒例となった日本最大のアート祭。
2002年 11月17日 'クリエーターズ・マーケット vol.7'に参加。プロ・アマのクリエーター達が、名古屋国際展示場「ポートメッセなごや」に集まり、その作品を展示・販売・上演・コミュニケーションする、東海地方最大のビッグイベント。
2002年 10月26・27日 '第10回京都アート・クラフトフェスタat梅小路公園'に参加。アートおよびクラフトの作家たちが作品を持ち寄り、京都梅小路公園のイベント広場で繰り広げるフリーマーケット形式の青空市。
2002年 9月 '岩城CGアートフェスティバル2002'作品コンテストに、「平成東海道五拾三次之内嶋田 夕刻之蓬莱橋」プレミアム・エディションで応募。静止画部門・テーマ賞(自由)を獲得。
2002年 9月13日〜16日 '日仏アートマルシェ2002'(大阪国際会議場にて)に参加。一昨年の'アートマルシェ2000'、昨年の'アートマルシェ2001'に引き続き三回目の開催。
2002年 7月13日〜21日 ギャラリー・リトルスカイ(神戸市)で作品展「岡本辰春展・電脳浮世絵の世界」。
2002年 4月19日〜5月6日 JR京都駅前地下街Porta(ポルタ)でのイベント「春の京都−電脳浮世絵展」に作品出展。京都・滋賀の見どころを、電脳浮世絵20点を使って紹介するコーナーを設置。
2002年 4月24日〜29日 アートギャラリー北野(京都市)で、初の作品展「岡本辰春展・電脳浮世絵の世界」開催。
2002年 1月 株式会社リラックスリビング(奈良県生駒市)の依頼により、同社の輸入インテリア店舗「リラックスリビング」の絵を制作。
2001年 9月27日〜28日 '御堂筋アートマルシェ・サロン'(大阪心斎橋・旧そごう1Fにて)に参加。'芸術市場'アートマルシェを、そのまま'御堂筋パレード'のイベントのひとつとして、そごうデパート跡に再現。
2001年 9月21日〜24日 '日仏アートマルシェ2001'(大阪国際会議場にて)に参加。昨年の'アートマルシェ2000'に引き続き今年度も開催。
2001年 4月 歴史街道推進協議会の依頼により、「歴史街道二十一景」シリーズ(全21作)を手掛ける。翌年3月、シリーズ完成。
2001年 2月 歴史街道推進協議会の依頼により、同会参加のインパク(インターネット博覧会)における海外宣伝用マウスパッドのカバー絵を制作。
2001年 1月 シンガーソングライター・水田達巳(BBBレコード)の、CDアルバム「星歌」のカバージャケットイラストを制作。
2000年 12月 近江鉄道株式会社(滋賀県)の依頼により、同社発売の「新世紀記念きっぷ」記念乗車券のカバーイラストを制作。
2000年 7月14日〜17日 '日仏アートマルシェ2000'(大阪国際会議場・日本初開催)に参加。 日仏両国の芸術家が集結し、作品のダイレクト販売を目的としたフリーマーケット形式の大規模なアートイベント。
2000年 6月〜翌年5月 和歌山県観光課・観光連盟発行の月刊冊子「和歌山県の観光情報」の表紙絵を担当。6月号より1年間12作品の予定で、'紀州平成名所'シリーズと題した描き下ろし作品の掲載。
2000年 2月5日 KBS京都ラジオ番組「桂都丸のサークルタウン」にゲスト出演。番組内'都丸倶楽部'のコーナーで電脳浮世絵の紹介。
2000年 1月25日付 京都新聞朝刊紙上に、岡本辰春紹介記事掲載。市民版ページの人物紹介コーナー「人とき」にて。
1999年 12月〜翌年1月(15日間) 彦根プリンスホテル(滋賀県彦根市)でミニ作品展。滋賀・京都の地元新聞各紙が紹介記事掲載。
1999年 12月 近江鉄道株式会社(滋賀県)の依頼により、同社発売の「'99〜'00 西暦記念きっぷ」記念乗車券のカバーイラストを制作。
1999年 4月 和歌山県観光課および観光連盟の依頼で、作品制作。和歌山県高野口町の特産織物製品「再織(さいおり)」宣伝用のイラスト。
1999年 3月 「CGネットワーカーズ自選作品集10」(ソフトバンク)に掲載。 CG作者の紹介及び作品集。4ページにわたり、16作品を掲載。
1998年 12月 「WWWイエローページ Vol.6」(エーアイ出版)に掲載。ジャンル「アート・CG」の分野で、「辰春の世界」ホームページの紹介記事。
1998年 8月 カルチュア・アンリミテッド主催「第1回ジェイワン・アートオーディション」に入選。これを機に、辰春・電脳浮世絵の市販開始。
1998年 4月 「YAHOO! JAPANインターネットガイド6月号」(ソフトバンク)に掲載。「自薦・他薦ホームページ」のコーナー中、「辰春の世界」ホームページの紹介記事。
1998年 3月 「電脳浮世絵師 岡本辰春の世界」ホームページ開設。