本文へスキップ
私たちは田舎暮らしを満喫しています

活動報告report 2023年(農園作業以外の記事も掲載しています)

12月18日
先週11日は1番梅畑の剪定枝を拾い集めて数箇所に集める作業をしました。今日は気温4°の寒い朝です。E畑でニンニクの株元の草を抜いてケイフンの追肥をしました。
今年の作業は今日で終わりです。先週12日に4年ぶりの忘年会を奥さん方も参加してお昼に行いました。今年もありがとうございました
12月4日6日9日
11月20日と27日は1番と2番の梅畑の草刈りをしました。そして12月に入って4日と6日は2番梅畑の剪定を、9日は1番梅畑の剪定を行いました。今年はお休みの人があってメンバーが例年より少ないので何日かかるか心配でしたが3日間で終えることが出来ました。あと落とした枝を集めるさぎょうが残っています。
11月13日
10月は雨で休みと筆者の入院などで記事をアップできませんでした。今日は朝から雨が降っていたので午後から参加できる人たちで先週A畑でマルチをはって準備した畝にタマネギを600本植えました。
9月2日
印南カメラクラブのイベントで久しぶりに日帰り撮影旅行に行ってきました。体調不良や所用のため参加できなかった人があったのでクラブ員以外の人たちにも参加してもらいました。10年ぶりに北山村の筏下り撮影がメインで途中瀞峡に寄りました。瀞峡では以前運行していたウオータージェット船は休止中でしたが若者たちが
SUP(サップ)ボードで川下りをしていました。北山村の筏下りでは筏の他にカヌーや小型のカヤックやパックラフトと言うボートに乗った人たちも川下りを楽しんでいました。その後三重県の尾鷲方面と丸山千枚田に寄って撮影しました。
8月21日
8月になって雨で休み、お盆休みと3週間ぶりの作業ですが今日は4名が体調不良などでお休みです。A畑で坊ちゃんカボチャの収穫と全体の草刈りをする予定でしたが余りの暑さに体調を考えて草刈りは半分残して終えました。
7月24日 田辺祭
今日はE畑で入り口付近とフェンス回りの草刈りをして畑は辻井さんがトラクターで耕耘しました。
夕刻から深津さんと紀州三大祭の一つで紀南地方最大の祭りと言われている闘鶏神社の例大祭、田辺祭の宵宮に行ってきました。コロナ禍で4年ぶりの開催となり、今年で462回目だそうです。
朝から神輿渡御があり、江川漁港の御旅所でお勤めや奉納巫女舞などが行われるので以前に行った時は昼間に歩き回った覚えがありますが今回は暑さがましであろう夕刻からの撮影です。クライマックスは旧会津大橋での曳き揃えに花火でした。
7月20日
7月10日はE畑の草刈りをしました。17日はA畑で落花生畝の草抜きをしてサトイモ畝の片付けをしました。暑い日が続いています。我が家の庭ではセミがうるさく鳴いています。昨日はアブラゼミを見たのですが今日はクマゼミだらけです。本日昼のニュースで梅雨明けの発表がありました。
7月3日
今日は梅収穫後の反省会をして全員が高齢になり、体力を考慮した作業が出来るように話し合いました。作業はE畑でタマネギ、ニンニク収穫後のマルチを剥がして片付けました。
6月19日
先週は雨で休みでした。今日はミーティングで梅栽培の改善策などを話し合いました。作業はA畑で落花生のネットとカボチャの行灯を外して深津さんがカボチャの摘心と整枝をしてくれました。
その後E畑に移動してジャガイモを収穫し、辻井さんがトラクターで耕耘しました。あと、ニンニク収穫後のマルチを外して畑全体の草刈りをする予定でしたがお休みの人が多く手不足のため進入路の草刈りをしただけで終わりました。
6月4日5日 梅採り
恒例の梅採りをしました。今年は梅雨入りが早く6日以降が雨予報だったので予定日より1日早く始めました。体調不良や所用のため例年参加してくれていた女性軍が少なかったです。
今年は本場のみなべを始め全体に豊作だったようで市場の価格は昨年比3割位いで収入は余り期待できません。メンバー各自の体力が年々落ちているようですが怪我もせずに無事に終えることが出来ました。
5月29日
A畑で先週準備した畝に中西さんが育苗してくれた落花生の苗と深津さんが育苗してくれた坊ちゃんカボチャの苗を定植しました。
落花生は鳥にやられないようにネットを、カボチャには防風行灯を施しました。来週6月5日から梅採りをする予定なのでこの後1番梅畑と2番梅畑の草刈りをしました。その後倉庫に帰って乾燥させていたニンニクを来年用の種を確保して残りを分配しました。
5月24日
今日は臨時出勤して古城梅を収穫しました。倉庫に持ち帰って選果して午後深津さんが市場に持って行ってくれます。
22日の定例日は筆者が体調不良で休みましたがA畑で草刈りをしてカボチャ、落花生畝を準備してくれました。それからE畑のニンニクを収穫して倉庫で乾燥させています(写真)
今年は大きく立派なニンニクです。
5月13日 
楽らく農園とは別作業で月に一回行っていた「堆肥の会」が諸般の事情で今日の袋詰め作業を最後に終了することになりました。最後に記念写真です。(坂井さんが休みなのと筆者がスマホで撮ったので写っていません)
5月8日 
昨夜の雨でぬかるんでいるので畑作業は止めて梅の木にスカシバコンを取り付けて終わりました。6日に白浜エアショーが4年ぶりに開催されたので行ってきました。2017年のレッドブル・エアレースワールドチャンピオンシップで総合優勝を果たした室屋義秀氏が操縦する背面飛行、急降下きりもみ回転など見事なアクロバット飛行ショーでした。
5月1日 E畑の作業 
今朝は2人お休みで深津さんは梅畑の消毒に行ってくれました。E畑の防獣対策のネットにイバラやつる性の潅木が繁茂しているのを切って除去しました。イバラの棘にいっぱい刺されながら頑張りました。3ヶ所に鹿が入ったと思われる穴が空いていたので坂井さんに補修してもらいます。
4月24日 タマネギ収穫 
今朝は2人お休みでした。E畑で全体の草刈りをしてニンニクの芽とタマネギを収穫しました。ニンニクの芽は例年通り少人数で分けました。タマネギは今年もあまり出来が良くありません。殆どが中位いの大きさでした。
4月21日 遊楽ゴルフ
病気療養中だった澤さんが復帰されてのお祝いコンペです。辻井さんと昨年ホールインワンを達成されたKさんが不参加でしたができるだけ多い方が盛り上がって面白いです。次回は皆さん奮って参加してください。
4月10日 
3日はE畑の草刈りと梅畑の消毒、今日は1番梅畑の草刈りでした。コロナで3年間行われなかったかつらぎ町の丹生都比売(にゅうつひめ)神社の花盛祭が9日に開催されたので深津さんとカメラ仲間のYさんとで行ってきました。
花盛祭は明治時代に始まった春の訪れを祝う祭りで午前中に祭典、お祓い、神楽舞などが本殿の中で執り行われ、昼食後に渡御が始まります。渡御は鎌倉時代から続いていて一時中断し、再開時から花盛祭の午後から行うようになったそうです。
渡御の行列には神宮装束で神宝の楯、弓などを持ちます。先頭には導きの神と言われる天狗面の猿田彦が手鉾を持ち1本歯の高下駄で歩き、神職が続き後尾に子供神輿が続きます。因みに猿田彦はアメノウズメノ命と結婚したことから縁結びの神として有名で交通安全の守護神としても警視庁に祀られているそうです。
数年前に行った時は天狗の猿田彦はずっと1本歯の高下駄を履いて介添えの人の肩を掴んで歩いていたと思うのですが今回は太鼓橋を渡る時から草履を履いて渡御の間そのままでした。境内に帰ってきて高下駄に履き替えました。帰りは太鼓橋を渡らず横を通りました。
3月27日  
今日はE畑でニンニクとタマネギ畝の株元の草を手抜きしました。全体に草が茂ってきたので来週は草刈りをする予定です。
3月20日  
今朝は倉庫でコーヒータイムのおしゃべりの後、坂井さんと深津さんがそれぞれ1番梅畑、2番梅畑に第1回目の消毒に行ってくれました。残りのメンバーはA畑で2週間前にマルチを片付けた時の草を端に寄せて全面を耕運機で耕起しました。
3月13日 ペタンク
未明の雷雨で土がぬかるんでいるため農園の作業は休みになりました。先日10日に行われた印南町老人会主催のペタンク競技会の様子を載せます。ペタンクはフランス発祥の国民的スポーツで国際大会も行われています。3人対3人のチーム対抗戦で横4m×楯15mのコートで行います。縦の5m〜10mの間にビュットと呼ばれる直径3cmの木製の赤い球を投げ、それに近づくように直径7cm余りの鉄製の球を投げます
ペタンクの語源は南フランスの方言「ピエ・タンケ」”両足を揃えて”に由来しているそうです。直径50cmの赤いサークル内から先攻の選手がビュットに向けて投球し、後攻の選手がその球より内側を狙って投球します。ビュットより遠いチームの人が投球、一人2球の持ち球が無くなったらビュットに近い両チームの球を比べてより近い球が勝ちとなります。
比べた相手チームの球より内側にある球の数が得点になります。判定が微妙な場合はメジャーを使って計測します。得点を数え終えたらコートを反対側に移動してゲームを繰り返します。得点の合計が13点先取したチームが勝ちとなります。リーグ戦や予戦では11点とすることが出来、ゲームの時間も設定できるので今回の大会はそれを採用していました。農園メンバーの深津さんは美里のチームで筆者は稲原のチームで参加してなんと2位、3位に入賞しました。
2月27日 E 畑での作業
昨日と違って風も無く良い天気です。今日はE畑で耕耘、施肥をしてジャガイモ(キタアカリ、アンデスレッド)を植えました。畝を作っている間にニンニク畝とタマネギ畝の草取りをしました。終了後第1梅畑横の田んぼに移動しました。
先週梅の剪定枝を焼却した灰、炭を袋に詰めました。今年は太い枝も多かったので灰、炭の量も多く10袋位い有りました。倉庫へ帰る途中、昨年末に膝の手術をされたNさんの奥さんがリハビリでウオーキングされている所に出会いました。Sさんも頑張っておられるそうです。お二人共早くカムバックしてください。
2月20日 剪定枝焼却
例年通り第1梅畑横の田んぼで昨年末に剪定して置いていた梅の枝を焼却しました。リアカーで運ぶ人たち、軽トラで運ぶ人たち、燃やす人たちと手分けして作業しました。川から水を吸い上げて消火対策万全で行いました。
1月30日 タマネギ追肥
16日朝にミーティングをして以来今日が初作業です。気温0℃の寒い朝です。梅の剪定枝集めの予定もありましたが手が凍えるので予定が遅れていたE畑のタマネギ畝の草抜き、追肥だけしました。
1月1日 おせち料理
あけましておめでとうございます。写真はメンバーの中村さんが作られたおせち料理です。中村さん夫妻は和歌山に来る前、堺市のスーパーのテナントで惣菜屋さんをしていた調理師免許を持った料理人です。さすが元プロの技です。

1月2日 新春初泳ぎ
田辺市の扇が浜海水浴場で今年一年の健康を祈願して新春恒例の初泳ぎが行われました。1歳から70代までの約120人が準備体操の後、掛け声とともに一斉に海に駆け込みました。水温は16℃で平年比3℃程高かったそうです。海から上がった後は焚き火に当たり豚汁が振舞われました。
               

楽らく農園

〒649-1532
和歌山県日高郡印南町印南原4773

TEL 0738−44−7017

リンク

わかやま観光情報

印南町

一般社団法人ビオトープ

いなみかえるの宿



。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

newpage1.htmlへのリンク

活動報告 - 楽らく農園