質問@ | 墓石価格(お墓の値段)っていくら位しますか? |
回答@ | 墓石価格(お墓の値段)は安価な輸入墓石から高価な国産墓石まで実に様々でございます。 例えば、洋墓などでは大きさやデザインが多様化しておりますので、一口で説明するのはなかなか難しい事ですが、一例として ![]() こちらの洋墓の場合、墓石価格は60万円台〜となります。 又、和墓の場合でも一般的な普通サイズの墓石より小さくても良いという場合、 ![]() 30万円台で墓石 をお作りする事もできます。 通常、大阪では和墓の8寸角サイズの墓石が最も多く主流となっておりますので、 輸入墓石材を使用した8寸角(神戸型)の標準墓石で ![]() 墓石価格(値段)は50万円台より御座います。 国産墓石の場合、茨城県産「真壁石」(やさとみがけ)は墓石価格(値段)80万円台より、 国産高級墓石になると佐賀県産「天山石」や愛媛県産「(伊予)大島石」(特級)などの墓石で墓石価格が100万円超程度となります。 国産最高級墓石の香川県産・庵治石細目の場合 班(ふ)の無い香川県産「庵治石・細目」墓石材を使用すると墓石価格(値段)は165万円より建立可能です。 香川県産「庵治石・細目(特級・極上品)」 になると墓石価格(値段)は275万円となります。 国産墓石の場合は同じ産地・同じ銘柄の墓石材でもランクによって価格が異なりますので、注意が必要となります。
|
質問A | 上記墓石価格(値段)に工事代金、文字彫刻代金は含まれますか? |
回答A | 上記墓石価格(値段)には、基本的に必要な文字彫刻代金と墓石(石碑)工事費、及びお墓参りに必要な お花立て、線香立ての価格(値段)が含まれております。 但し、彫刻する法名(戒名)の人数が複数名になる場合や、工事が困難な場所の場合、 特殊な事情がある場合等、 追加料金が発生する場合も御座います。 又、価格が税別表示の場合、別途消費税が必要となります。
|
質問B | 他に費用は掛かりませんか? |
回答B | お客様の墓所に「巻石(カロート施工済み)」(外柵、舞台とも呼ばれます)という敷地を囲う石がある場合、 特に他にご希望が無ければ、それ以外に費用は掛かりません。 巻石やカロート(納骨室)が無い場合、又はオプションで「芝台」、「ロウソク立て」、「玉垣」、 「霊標」(墓誌、法名碑とも呼ばれます)、 等が必要な場合は別途追加費用となり墓石価格の総額が変更となります。
|
質問C | 同じ大きさ、同じ形のお墓でも石によって墓石価格(値段)が違うのは、どうしてですか? |
回答C | 外国産墓石材(輸入墓石材)の場合、現在そのほとんどが人件費を含め日本よりコストの安い中国を中心とした製造拠点で加工を行いますので、 石材をカットしたり磨いたりする加工賃が日本国内の価格に比べて安くなります。 又、石材の産出国にもよりますが、豊富な花崗岩(一般に御影石)を有する国では 石材(原石)自体の価格が安い場合が多いので、トータルでの製造価格が安く出来ます。 逆に国産の場合では加工賃が高く石材自体の価格も高くなります、 高級な石材になればなるほど墓石材として使用できる資源が少なく価格が上がります。 採掘や運搬の費用、石の質や加工の難易度、見た目の良さ、等も価格(値段)に反映されます。 また、香川県産「庵治石・細目」(庵治細目石)のような高級墓石材では原石にキズが多く色合わせ柄合せが難しく 原石を採掘しても墓石材として使用できる割合が極端に少ない為、墓石の価格が非常に高くなります。 ただ、墓石に使用する石材の場合、一口に高いから良い、安いから悪いとは言えないので ご注意下さい。
|
難問 | 大変だ、なんだか難しいですね? |
アドバイス | うーん、一般の方にとっては墓石を建てたり、お墓に付いて考えたりする機会なんて一生に一度有るか無いかの事ですからね。 例えば石の良し悪しを見分ける目安の1つとして吸水率や圧縮強度といった石材データを 用いることも御座いますが、数値は優れているのに数値上劣っている石材より現実では 水を多く吸ったり変色したりする場合もあります。 同じ銘柄の墓石材でも採掘した微妙な位置や時期の違いによっても良し悪しが変わる事も御座います。 御影石独特の風合や墓石建立時の存在感は数値では表せませんし建立後においての長年の変化や風化の具合は、歴史の浅い輸入墓石材では計りようが御座いません。 又、価格の安い墓石だからといっても、イタズラや過失が無ければ、50年や60年で大きく欠けてたり、割れたりする事もありません。 墓石を建てる墓地の大きさもお客様によって様々ですし、豪華にされる度合いも十人十色です。 お客様の価値観と照らし合わせて、石材店にご相談されご予算に合ったものを選ばれると良いと思います。
|
困惑 | 石材店に相談? 親切に教えてくれるのかな? 騙されたりしないかな? |
解決 | はい、大丈夫です、私共にお任せ下さい! マニュアルで墓石の特徴を頭に詰め込んだ営業マンとは訳が違います。 同じ産地の墓石でも全く同じ石はひとつもありません、石はとても難しく奥が深いものです。 石の職人がプロの立場からお客様のご希望に沿う逸品を見つけるお手伝いをさせて頂きます、 もちろん、お墓・墓石に関するご相談やお見積は無料ですので安心してお問合せ下さい。 やはり墓石に関する経験と実績があり信頼のできる石屋さんに任すのが一番ですね。
|
納得 | じゃー、一度相談してみよう!! |