コラム

社員の化学日記 −第181話 「皆さん整理整頓できていますか?」−

皆さんこんにちは。しかし暑いですね。いよいよ梅雨明けし、これから夏本番となりましたね。 夏の中でも特に暑いのは梅雨明けした直後のちょうどこの時期と言われております。

さて突然ですが皆さん整理整頓できていますか?私は正直苦手な分野で物が捨てられない性格なのですよ。

平成29年から小学校家庭科で「季節の変化に合わせた住まい方、整理整頓や清掃の仕方を考える」が盛り込まれており、また各企業様においても5S活動が広く多く見受けられるようになってきました。皆さんのご家庭や職場ではいかがでしょうかね?

保管場所は有限であって無限ではないため、保管基準や期間などをもってある程度整理する必要はありますよね。

弊社試験室でも特にペーパー類の保管場所が厳しくなっており、なんとかせねばと思っていたところなのですが、先日急な事情で社員1名が退職した事情もあり、この際にこれまで紙媒体で保管していた書類等を、保管期間を決めてそれ以前のものに関してはPDF化したうえで順次整理しております。

では5S活動とは何だ?

「整理」必要なものと不必要なものを分けて、不必要なものを処分する。 そのうち使う(かもしれない)からと保管しておくと、限度のあるスペースを有効に使うことができなくなるので5S活動の基本と言えますよね。

「整頓」整理した必要なものを使いやすいように配置を決めて、いつでも使えるようにすること

「清掃」整理整頓したうえでその部分の汚れを取り除く。品質を管理する重要な事項ですよね。

「清潔」清掃をしたうえでそのきれいな状態を保つこと。物は必ず劣化しますが、雑に扱った場合と丁寧に扱った場合とで劣化の速度は違いますよね。当然丁寧に扱った方が長く使え、結果的にはコスト低下につながることになります。

「しつけ」上記の事柄をみんなができるように共有するまたはその仕組みを作る

これを続けてスペースの有効活用を実施していきたいと考えております。

それでは皆様、これから暑い日が続きますのでご体調など崩さないようにこの夏を乗り切りましょう。

ではまた次回に。

【からくり長屋の錬金術師(ペンネーム)】

次のコラムへ>>

<<前のコラムへ

▲このページのtopへ