田舎暮らし日記−2006年10月     前月の田舎暮らし日記

2006年10月18日
【カマスの結果】

昨日、夜明け前から田舎暮らしの先輩と由良港にカマスを狙って出かけました。
カマスが釣れました。隣の人が(笑)

常連さんが二人竿を出しておられ、一人はルアー、もう一人はきびなごの餌釣りでした。
ルアーは5cm位の魚形で銀色のもので、見ている前で2匹ほど釣られました。
餌釣りの人は30分に1匹くらいの率で釣り上げられていました。
たなは4ヒロから5ヒロ位だそうです。夜はルアー、昼は餌釣りに分があるようです。

私達は餌釣りで同じように釣るのですが、一匹も釣れませんでした。
もっともっとノウハウがありそうです。

あきらめて波止を変えて鯵釣りをし、20cmを4匹GETしました。
2006年10月16日
【鯵不漁】

12日は鯵が大漁でした。同じ日に日高港に行っていた近所の田舎暮らしの先輩が、13日と14日にも行かれたそうですが、なんとボーズだったとのこと。

私は仕事が休みの今日、行くつもりでしたので、出鼻をくじかれた感じでした。
あれだけ釣れていたのがぴたっと釣れなくなるとは、やっぱり自然って面白いものです。

それでも、ひょっとしたらまた回復しているかもと思い、朝6時から竿を出しました。
案の定、鯵は全くつれません。シマイサギの子供ばっかりが掛かってきます。

後から先輩も来られ、しばらく竿を出しましたがだめで、場所移動することになりました。
今日は釣り場をいろいろ教えて貰うことにしました。

最初、御坊を少し南に下がった上野港の波止へ。
ここでは20cmほどの鯵が1匹。
アタリが続かないので今度は北に走って由良に移動。

波止で竿を出してる人から情報収集。カマスを狙っているそうで50cm位のが釣れるそうです。昨日は3〜40匹釣った人もいるそうです。
鯵はいないようなので、そこでは竿を出さず、今度は少し南の下がった小浦港へ。

ここではアイゴやハゲや鯵がポツリポツリと釣れました。お昼までやってアミエビがなくなったので納竿しました。
写真は鯵の一夜干しのための塩漬けをしているところです。

明日は先輩と一緒に由良のカマス狙いに行ってきます。
2006年10月12日

【鯵大漁】

昨日、昼から雨が上がったので、この前鯵が釣れた日高港へ行ってみました。
3時ごろから5時ごろまで竿を出しましたが、15cmほどの鯵1匹だけでした。
釣っている人に聞くと、やはり朝の方が釣れるようです。

そこで、今朝は7時から釣り始めました。
仕掛けは、さびきにウキをつけてチョイ投げします。たなは2ひろ半位です。

20〜25cmの鯵が面白いように釣れました。
28cmの鯖も2匹釣れました。

11時ごろ、餌のアミエビがなくなりましたので納竿しました。
鯵は30匹ほど釣れ、事務所のお母さんとお隣りさんにおすそ分けしました。

鯖はしめ鯖に、鯵は南蛮漬けと干物にします。

上の写真が釣り場で、車が横付けできてすごく便利です。
家から20分ほどでこんなに楽しい釣りが出来るのは本当に幸せです。
2006年10月11日

【食器棚】

家内が来る度にコツコツと製作していた食器棚が完成しました。

アドバイスはしましたが、材料のカットから塗装までほとんど自分で完成させました。
私より仕事が丁寧です。
特に塗装は、トールペイントを習っているだけあって上手です。

もう次の製作の構想にかかっており、はりきっています。
2006年10月08日


【天体望遠鏡】

印南荘では星がとてもきれいに見えます。
そこで、子供の頃からの夢だった天体望遠鏡を買ってしまいました。

MEADE社(アメリカ、カルフォルニアにある世界最大の天体望遠鏡専門メーカだそうです)の「ENTRY 114ST」という入門機で反射式です。
Yahooショップで2万円で購入しました。

梱包を開けると、いきなり英文の取説が出てきて「どうしよう」と思いましたが、中に日本語バージョンも入っていてほっとしました。

天体望遠鏡の架台には経緯台式と赤道儀式というのがあり、動いていく星を追いかけるには赤道儀式が良いようです。
この望遠鏡も赤道儀式なのですが、使い方はいまいち良くわかりません。

今晩、さっそく月を観てみようと思います。


【えだまめ】

畑の枝豆を初採りし、茹でて食べました。美味です。


戻る
前へ
次へ

前月の田舎暮らし日記