MTB!2008
ミク友さんB
ミク友さんB
これまたおなじみのサッポロ一番号は「マツケンBeat-1さん」です。今年のポイントは、皆さんよ〜っく見て下さいよ、リアのタイヤハウスの中を。なんと黄色に塗ってあります!こんなの見た事ねぇ〜!!
ご自身の衣装や眼鏡、帽子も黄色でまとめられていて風水学的には最高じゃないかと思います。(華)
ミク友さんC
ミク友さんC
アルファ155乗りでもある「macchiさん」です。テールがスラリと伸びた独特なフォルムは「バルケッタ」いや「デュエット」な雰囲気。
ミク友さんD
ミク友さんD
GWに奈良まで来て下さった、「Peckさん」です。この後のモディファイ計画はこの場では語られませんでしたが。。。近日公開??
 
ってなにか皆さんのビートの画像を見てると法則的な感じがしますなぁ。。。
ミク友さんE
ミク友さんE
そして「BEAT0318さん」です。綺麗にしてますねぇ!サッポロ一番号に勝るとも劣らず黄色尽くしかな???
皆さん、気がつきましたか?今回は撮った画像に黄ビーが多いんです。いや、全く意識してなかったんですけど(汗)
ミク友さんF
ミク友さんF
「きみどさん」のKMD号です。今回はコクピットをじっくり観察させていただきました!
MTB!初参加だそうですけど、この車は余裕で全国レベルでしょうね。
ミク友さんG
ミク友さんG
初参加繋がりで橙さん。ビートGTは東日本側のミーティングでは初公開なのかな???
やたらと人が集まってました!さすが関西代表のうちの一人です。・・・黄姫が撮れてない(涙)
ちょっと一息
ちょっと一息
観察途中、腹が減ってもうお昼だと気がつきました。
晴天の下、車中に置いた弁当。。。大丈夫だろうか???(汗)
BMA繋がりで
BMA繋がりで
昼飯後も取材?は続行!
のだっくさん発見!今回はスムーズに到着出来たとの事です。次回のモディファイ計画はかなり大胆なイメチェンだとか???来年のMTB!に期待大です。
シュポルト・イタリアーノ!
シュポルト・イタリアーノ!
カッコいいビアルビート!この前オクに出てたのをレストアしたのでしょうか?
レトロモダン
レトロモダン
エアロルックにワイヤースポークのホイール。斬新な取り合わせかと思います。
何気に同色Aピラーなんか計算してますねぇ!
ホイールウォッチ@
ホイールウォッチ@
今回のMTB!では皆さんのホイールにも注目。またまた筆者視点でのウォッチングです。
 
こちらのコンペS、リペイント?の調色とセンターキャップの仕上げが良い感じ♪
ホイールウォッチA
ホイールウォッチA
先ほども出てきたワイヤースポーク。何気なくセンターキャップにピニンエンブレム。
ホイールウォッチB
ホイールウォッチB
赤ビーにこそ履かせたい!おなじみスピードライン。気分はアルファ155です。
ホイールウオッチC
ホイールウオッチC
既出の物と比べても、純正ホイールのデザインは秀逸ですね。デザインモチーフは80年代後半のラテン車?
ホイールウォッチD
ホイールウォッチD
こちらは80年代でも国産車のイメージ。BSの製品だそうです。前後13&14で揃えるのに苦労なされたとか。
ホイールウォッチE
ホイールウォッチE
モダンシックとでも言いましょうか?筆者的には細身スポークは好きです。ゴールドやホワイト系の色目も試してみたいデザイン。
ホイールウォッチF
ホイールウォッチF
無印良品的なシンプルさに好感が。何かの車種の流用とも見える感じです。
ついこの前までヤフオクに数セット出ていて、かなり悩みました。。。
ホイールウォッチG
ホイールウォッチG
めずらしい「蓋付」貴重品ですねぇ。。。

前のページ 目次 次のページ
ホーム ● MTB!2008 MTB!2007 BMA1〜17 BMA18〜26 画板

beat1991@hotmail.co.jpContact me