3−1測定機能の種類
測定機能のページです。
   「Users Report」 お届けします。
一部を除いて、補助機能は標準画面のソフトキーの操作で行います。
   標準画面の呼出(切替)方法。
       *電源投入後立ち上げ時、ソフトキー「開始」を押す。
       *各ガイダンス加工時、画面の右端の現位置のソフトキーボタン。
       *加工ガイダンスメニューキーの「工具キー」このキーはダミーで標準画面を呼び出します。
Copyright 2010 YZU All Rights Reseved.
測定機能の種類は次の通りです。
[端面」「中間点」ではXYの測定面か代えれれます。
3−2測定画面呼出方法
測定機能
      位置決めや芯出しをする機能です、多くの加工はこれからスタートします。
測定の種類
3-3例)中間点測定方法
データー入力項目
*端面設定    (X1):X端面の左側の座標
            (X2):X端面の右側の座標

            (Y1):Y端面の下側の座標
            (Y1):Y端面の上側の座標

*測定工具径   (Ф):測定工具径           
測定工具
大昭和BIC製 ポイントマスター
大昭和BIC製 ポイントマスター
工具径:4.0 or 10.0
測定
注)中間点までは早送りで移動しますので、「入力終了」キーを押す前に干渉物に
当たらない高さにしておきます。
3-4 基準点設定
測定後中間点の座標値を、目的に沿ってゼロリセット、座標プリセットで設定してください。