基準点記憶機能のページです。
   「Users Report」 お届けします。
一部を除いて、補助機能は標準画面のソフトキーの操作で行います。
   標準画面の呼出(切替)方法。
       *電源投入後立ち上げ時、ソフトキー「開始」を押す。
       *各ガイダンス加工時、画面の右端の現位置のソフトキーボタン。
       *加工ガイダンスメニューキーの「工具キー」このキーはダミーで標準画面を呼び出します。
Copyright 2010 YZU All Rights Reseved.
2-1基準点記憶機能
基準点記憶機能操作方法
2-2基準点呼出
基準点呼出操作方法
注)1.ソフトキー「記憶1」〜「記憶4」を押すと、その度に記憶データーは更新されます。
  2.電源を遮断しても基準点は記録されています。
基準点を4箇所記憶設定できます、同一形状の多数個(4個まで)のワークの加工の場合、
記憶→呼出→補間(絶対)と操作することで、正確で楽に各基準点で加工できます。