カウンターSINCE2003.12.14

水槽紹介

過去の水槽写真はこちら

目標はこれです。イルカは無理ですか!?(玄関にあるラッセン)
2005/7/24撮影
少しずつにぎやかになってきました。
赤系・緑系が入りきれいになりました。
↓のカーペットがいたときの写真とくらべてください。
コケがほとんどなくなりました。
これは水替えでも掃除のせいでもありません。がんがらのおかげです。
それとこまめな水質管理の効果だと信じています。(^_^;)
2005/7/7撮影 2005/7/7撮影
2005/7/6撮影
LT上からの写真です。
カクレクマノミのペアが喜んで入っています。
2005/7/6撮影
ハナガササンゴです。
昨日の水替えの影響か絶好調です。
少しずつ本腰を入れていこうと思っています。
海水魚を飼育して約10年ようやく大切なことが分かってきました。
「自分の水槽に見合った生体を成功させる」ことです。
十分な知識がないままにここまでやってきましたが、無理をすると生体がかわいそうです。
現在のシステムで成功してきたのは
スターポリプやイエローポリプなどの比較的飼育が容易な種類です。
蛍光灯下でも十分に増殖していきます。
今まで見た目の美しさにいろんな種類を買ってきましたが、ことごとく失敗してきました。
「手間をかけないのなら丈夫な種類を飼うこと」が必要だと思います。
しかし大切なことは
「手間をかけないと調子よく飼育することは難しい」ということです。
最近は飼育器具もいいものが開発されてきましたが、生体の運命はすべて飼い主に委ねられています。
それを考えると無茶はできないと思います。
これからは今まで以上に水質管理に注意してがんばっていきたいと思います。
2005/4/3撮影
コケだらけになってしまったかなり寂しい水槽です。元気なのはクマノミとLTだけです。
写真では本日追加したカーペットスーパーグリーンがくすんでいますが、
非常に蛍光色が強いです。寂しい水槽にワンポイントです。
単身赴任が終了したのでこれからは気合を入れて水槽管理です。
蛍光灯のライトをマーフィードのリーフタンク用育成・ブルーランプに変えました。
添加剤としてKENTのエッセンシャルエレメントとコーラルバイテを投入開始です。
2005/4/3現在の生体は、カクレクマノミペア、ルリスズメ1、
LTイソギンチャク1、イボハタゴイソギンチャク1、レッドディスク1、
スカンクシュリンプ1、イソスジモエビ3、ニシキテッポウエビ1、アカホシカニダマシ1です。
2005/7/4現在カーペットは☆彡

平成16年2月7日撮影(下の写真)
こんなになってしまいました。
Yシステム仕様の嫌気BOXもセッティングしなおしました。
LT、スターポリプ、シャコガイ、イエローポリプ、コエダナガレハナは絶好調です。
サンゴ岩の下の水流を確保 絶好調のLT&カクレのファミリー
2005.2.19撮影
項目 各データ
水槽設置 ずっと前(約10年まえぐらいかな?現在玄関に設置)
水槽 コトブキ ガラス水槽中古品(60×45×45)
濾過 1.レイシー上部フィルター
2.TOTTOパーフェクトフィルターM型(濾過筒一部変更)
3.エーハイム外部式フィルター2213
4.ニッソープライムパワー10
5.エコクールシャワー(濾過機能付)
6.Yシステム仕様の自作嫌気ろ過BOX
  
嫌気ろ過細菌としてティーディーシーのバイオカルチャー1000を使用
ろ過接続概要 【好気側】
○メイン濾過
水槽から⇒GEXサーフェーススキマー+上部レイシーポンプ
⇒プライムパワー10(分岐1)⇒殺菌灯⇒エコクールシャワー⇒上部濾過槽⇒水槽へ
         (分岐2)⇒上部濾過槽⇒水槽へ
○サブ濾過
水槽から⇒TOTTOパーフェクトフィルター⇒水槽底面付近へ
*筒の何本かは空にしています。底面付近の水流確保目的です。
【嫌気側】
嫌気BOXとエーハイム2213を接続して、エーハイム2213を嫌気濾過槽として使用
補足器具 1.GEXサーフェーススキマー(油膜対策)
2.SUDOエデニックローター(水流確保)
照明 ニッソー2灯式を3灯式ファン付へ改造・海水館オリジナル(7時間照射)
ブルー2本+ロゼ1本
海水 デルフィス ライブシーソルト
エサ テトラフィン(金魚のエサ)・テトラミニグラニュール
殺菌灯 テトラUV400紫外線殺菌灯
換水 基本的にしない 水温26〜27℃設定(夏場は逆サーモ使用)
生体投入前に14g換水
添加 LIVESea Combination1 規定量の半分週1回
KENT Coral-Vite・Essential Elements 規定量週1回
底砂 極小サンゴ砂+パールサンド約10cm
収容魚 2005年7月22日現在
カクレクマノミ2匹・ルリスズメ1匹・ヒレナガネジリンボー1匹
収容無脊椎 レッドディスク・スターポリプ・イエローポリプ・ハナタテサンゴ・ケヤリムシ1
食用ガンガラ(貝)・ニシキテッポウエビ1・ランドールズピストルシュリンプ1
LTイソギンチャク1・イボヤギ1・ハナガササンゴ1・ファンスポンジ1・ボタンポリプ
スカンクシュリンプ1


 【玄関から見た全体】

う〜ん、なんかごちゃごちゃしてるなぁ。

コンセントだらけです。


でも玄関から見るときれいですよ。

玄関だけ金持ちみたいだぁ!











【フィルター類】
    

一番左は水槽台下の外部式フィルターです。水漏れを考えて水槽の中に入れています。

真ん中は水槽背面のTOTTOフィルターです。分かりにくいですが。

還元濾過を期待したのですが、その効果が良く分からなかったため、海水館店長から助言を受けて

濾過筒を一部変更しました。

で、肝心の硝酸塩値は20〜25PPMぐらいです。高いですな。

一番右の写真は夏の高温対策として通販で買った「エコクールシャワー」というものです。

気化熱を利用して水温を下げるのですが、これが効果的でした。

玄関先はクーラーもないため、夏場は室温32℃以上の時もありました。

この使用で何とか28℃前後で夏を乗り切れました。

でも実はこれだけでは不十分でプラス、ジェックスのスリムファンと安い小型扇風機を使いました。

これの欠点は水の蒸発が激しいこと。夏場は1日6リットル給水しました。

でもクーラー部屋ならもっと効果的に冷えると思います。


さかなたち   むせきついたち  総合掲示板  海水魚日記