CONCERT・EVENT REPORT

5/3  5/4  5/19  5/23  5/24  5/27


名古屋ZIP−FM公開生放送  観覧記
2001年 5月 3日  名古屋 栄 アネックス サテライトスタジオより

by YOKOさん

 前日からの雨が降りつづき、3日の朝はまだ小康状態の空模様、せっかくDBが来てくれるのだからなんとかお天気になって欲しいと思いながらいざ出発!!名鉄電車の中ではやや憂い顔だった私、地下鉄を乗り継いで外に出たら、、なんと、、ピーカンの空がそこに、太陽が眩しい〜!!うきうきの足どりでサテライトスタジオをめざす、、、

 10時少し過ぎ到着、入り口付近はTU−Kaの関係者と思われる方々がいらして、またイベントの為のコスチューム姿の若いおねえさん方が新しい64和音の携帯の宣伝をされていました、フムフム、、なるほど良い音に関心。

 スタジオはB2Fにあり、上は吹き抜きになっていましたから、お天気でほんとうによかったです、もうファンの方たちは20人くらい来ていました、、東京、大阪からも早くから来ていたそうですよ、、さすが、、脱帽(幸せなDB)、、私、おくれをとってしまいました(くすん)、。4つあるベンチスタイルの椅子は見たところ埋まっている様子で、、ショックを隠しきれない私でしたが、後で勇気を出して聞いてみたら最前列のステージ右に1人分空きがみつかり、、嬉しくて思わず泣きそうに、、。(あきらめず勇気をだして!今日の教訓でした、ちょっと大袈裟?!)

 あちこちの席のファンの人たちとおしゃべりしながら、交替で昼食をとりにいったり、用事をすませたり、2時ちかくなりDBの3時到着の予定が30分ほど遅れると情報がはいり、家で録音予約していたり又頼んでいた人たちを慌てさせる一幕もありましたね。待っている間DJのマルコさんにうまくリードされ、のせられ、支えられながら時間はやがて3:30に、、

 予想どうりの入り口から2人の姿が見えました、にわかに空気騒然、みんなの気持ちは隠せません、雄一〜〜☆光次〜〜2人を呼ぶ声が重なって、おくれたのでまっすぐブースに入ろうとした2人でしたが、、タイミング?があるのか、ちょっと外へ押し戻される場面があり苦笑い?してた、、5分くらいしてDJから紹介されてDBがブース内の席に、、雄一は少し体調がすぐれないらしくやや元気がないようでしたが、その分光次がいつもの倍以上のキュートな笑顔を炸裂させていましたね、、それでも雄一もめいっぱいがんばって笑顔みせてくれて、、すこし無理してるのがわかるだけに、、切ない気もしたりして(これって、母性本能)

 トークについては〜はぁ〜いつもの具合ですので、、話さずとももう解ってますよね、、相変わらず、、、そう、、繋がりませ〜ん(苦笑)、、それに兄弟の間で何か話してといわれてもいまさら面と向かって話す事もないでしょうし、、、ここですぐに雄一が”助けて!、、”とDJに助け舟、、DJマルコさん”この世界に入ったきっかけは、、?”光次、雄一ともに”なんとなく、、、”あらら〜おわっちゃった、、、。全国ツアーの話にふれたとき雄一がダイヤモンドホールといって、わたし達を喜ばせて、、リップサービス、、成長を垣間見たようでそれだけでうれしい気分、、。あとは、映画の話、中国ツアーの話、それから新曲”リリース”を5/23日にリリース(だじゃれじゃなくて、ほんと)って事、続いて6月に写真集やライブビデオ&CDをだすんですよね?の問い掛けに、しらない、オレらなにも聞かされてないし、、、電波少年みたい、、なんていってましたっけ、、そのあと光次は顔で可愛くおちゃらけたり、ものまねしたり、光次は安心してみていられるのよね、、そして問題は雄一、、いっこく堂を上回る?!!、、横山弁護士のまね、、、、(爆)雄一のアーティストとしての〜、、、やっぱりここはノーコメントにしておきます。トークの合間に”Ready Lady"と新曲のカップリングの"Stay my baby"がかかりました、この曲は光次にお似合いのバラードなんですね★

 そしていよいよ2人がブースを出てステージへ雄一はこのとき黒のジャケットを脱ぎました、その下のTシャツも黒で、半袖の左胸にプリントがありました、、光次はグレーのパーカーがとってもかわいくて、、こういう時、2人の好みの差が見えていいな、楽しみにしてるんですよ。黒ずくめだったせいか、雄一はすごく大人びた憂い顔をみせていて、、目の前の雄一に、、ドキドキ心臓が痛いくらいになって、、手が届きそうなくらい近いのに、、ふ〜ッと遠くなる感じ、、わたしが倒れそうだったのです、、、実は、、”リリース”をアグレッシブに歌い演奏しきった2人、、ありがとう〜、お疲れ様でした。そしてこの熱く長い一日は終わらせようもなく、、眠りをも奪うように続いたのでした。

5/3  5/4  5/19  5/23  5/24  5/27


ラジオ公開生放送  観覧記
2001年 5月 4日  清水より

レポート募集中です。

5/3  5/4  5/19  5/23  5/24  5/27


FM FUJIの「COUNTDOWN CONNECTIONS」  観覧記
2001年 5月19日  より

レポート募集中です。

5/3  5/4  5/19  5/23  5/24  5/27


「release〜解放〜」発売記念イベント  観覧記
2001年 5月23日  豊島公会堂より

by towaさん

 小雨の中、豊島公会堂をめざす。駅から公園へ抜けると、区民センターが目に入る。公会堂は隣。もう、かなりたくさんの人達が、建物を取り巻いている。みんな出足が早い。こういう日は、じっとしていられないよね。「ちょっとでも早く」という気持ちはみんな同じ。楽屋口の近くから列に加わる。

  ”もう2人は、なかにいるのかしら”
  ”ドギバギ的光景が・・・雄一のさぶいギャグに、光次、つっこみ入れてるかしら?”

 いろいろ思いをめぐらしながら待つのは楽しい。でも、足がちょっと痛い。スニーカーにすればよかった。グッズ、生写真も買って、いざ会館の中へ!「release」get!!抽選券も入ってる。当たりますように!

 いよいよスタート。「release」のpv、中国訪問のビデオ「生霊」光次編ダイジェスト版。浅茅が迫力ある。光次はあのあとどうなっちゃうの?最後に”短髪”光次のアップがスクリーンに!一斉に歓声が上がる。みんなとってもお気に入りのよう。続いてほんにんたち登場。光次、にこやかに、コミカルな感じで。雄一、ちょっと神妙に。イスに腰掛けた姿も、少し大人の雰囲気が。いつも目立つ、つま先のブラブラも今日は控えめ。う〜ん。イイ感じ! トークの司会はスタッフの方。二人もリラックスした様子で進む。中華料理では、くらげ・チンゲンサイがおいしかった。前菜だけでお腹がいっぱいになっちゃう・・・。

 「辛苦了!(シンクゥラ!)」(お疲れさま)が雄一的には、お気に入りの言葉だったらしい。「生霊」上映中、客席から、かなり大きな笑い声が上がったところがあったが、(光次が、浅茅に襲われてしまうシーン)それについて、光次が一言。「あそこ本当は、恐いシーンなんだけど・・・。」彼としては、意外・心外だったかな?私もなんで笑うのかわからんかった。

 お楽しみ抽選会へ進む。バックステージパス・3ショット写真、当たった方たちおめでとう。抽選している途中、光次がそでに引っ込んでしまった。えっ!!なんで!!どうしたの!?雄一も、光次が気になる様子で、行きたそうにしていたが、司会者に「雄一は、ダメ。ここにいて」と、止められる。お兄ちゃんの行動がこういうところでも、求められちゃうのね。それに比べて、奔放な光次。かわいい!雄一、君はいつかむくわれるよ!!「箱根八里の半次郎」を雄一、熱唱(?)演歌でも行けるかも(笑)。そして、光次登場。客席に背中を向けて、パッとYシャツを脱ぐ。Tシャツにどこん性ガエルの「ピョン吉」が書いてある。!  「これが、やりたかったんだよ〜」と一言。その時の楽しげで、得意げな笑顔がgood!!

 二人そろったところで、マイクでお遊び。雄一がマイクを持って、ブラブラ振り始める。それをパッとつかんで動きを止める光次。そして、見つめあう。「じゃますんなよ!」(笑)「うっせーな」(笑い)てな感じ。無邪気でおもしろい兄弟・・。

 いよいよ握手会。光次→雄一という順番。「楽しかったヨ」と思わず出た言葉に「ありがとうございます」と光次。もちろん、みんなに同じように言ってるんだろうけど、特別に言ってくれたように錯覚させる。雄一は、「がんばってね」の言葉に、しっかりうなずいてくれたし、二人とも本当にさわやかで、気持ちのいい青年だ。帰りの新幹線の中で聞いた、「release」・「stay my baby」は、すばらしい曲。光次の声はもちろん、雄一の
  ♪君のこと ずっとずっと守りたいよ
    そう思えた なにひとつ迷わずに♪
これはもう、魔力を放っているようだ。二人が、東京ドームを制覇、いや、「宇宙一」になるまで、
  ♪ずっとずっと守りたいよ♪    がんばれ〜!!

5/3  5/4  5/19  5/23  5/24  5/27


「release〜解放〜」発売記念イベント  観覧記
2001年 5月24日  世田谷区民会館より

by snowmanさん

17:22  会場に到着。たくさんのファンの人たちが行列をつくってチケットをかっていました。なかにはまだ整理券をもらっていない人たちもいてスタッフさんたちも大忙し!

18:40  座席につきました!イベントのはじまりにも近付いてきて会場内はざわざわしていました。

19:00  いよいよイベントスタート!まずはビデオ!っていきなり光次くんの短髪みちゃいましたよ!23日にきていない人たちは叫ぶ、さけぶ!すごかったですよ。って私も叫んでましたけど。(笑)「release〜解放〜」のPVをみて生霊の紹介、中国での2人の映像etc.いろんな映像をみさせていただきました!なかでも生霊の映像はこんなとこまでみせていいの(?)という感じでますます生霊が楽しみになってしまいました!

 そして、、、いよいよ2人の登場!会場は大盛り上がり!や〜っと生で光次くんの短髪みました!だいぶイメージがかわってサッパリしてました!若返ったというか“少年”という感じでかっこよさとかわいさのどちらももった光次くんにばっちりの髪型です!雄一くんは昔にもどった、という感じで茶髪に長めの髪型でした!やっぱり雄一くんはこの髪型が一番!私は去年この髪型のときの雄一くんをみてファンになったんです!だからそれだけにこの髪型の雄一くんをみるとうれしくなっちゃうんです☆

 トークがはじまりました!まずは進行のかたから質問が!どこで何をたべたか、みたいな質問で、、、仙台のことを聞かれると雄一くんは「仙台ってどこだっけ?バナナ?犬の顔?」とよくわからないことをいっていました。と〜ってもおもしろかったですけどね!その後も食べ物のお話がいっぱい!名古屋では天むすを食べたかったけどどこにうっているのかわからなかったそうで吉牛にはいったとのこと!進行のかたにもつっこまれてました!吉牛なんてどこにでもあるじゃない、、、でもそんなちょっとかわったところが2人のいいところ☆

 光次くんの髪型についての話では、、、「どうしてこの髪型にしたの?」という質問に「コミカルになりたいから!」というお答え。光次くんはコミカル(?)という感じの動きをしてくれてとてもおもしろかったです。ゴルフのスウィングを光次流コミカルでやってくれました!1回やってあまりにもおもしろかったのでファンからアンコールの嵐!というわけでもう1度!2度やってもまだおおうけ!ほんとにおもしろかったです!後ろでは雄一くんが「ファー!」と叫んでしましたよ!

 その他いろいろと2人は楽しいお話、楽しい動きをしてくれました!ほ〜んとうに楽しかったです♪

 さぁ!ここで抽選会!だ〜いぶたくさんの人にあたったようですが私はな〜んにもあたりませんでした。バックステージパスや3ショットはもうほ〜んとにうらやましいかぎりでした。その他のグッズでもあたった人たち、おめでとうございます!

 イベントもいよいよ終わりに近付いてきました!いよいよ握手会!今回は時間がおしていたためか2人とはなす時間があまりなくて握手のみになってしまったかたもたくさんいるのではないでしょうか?私は一応少しお話することができました!プレゼントをもっていきましたが握手とプレゼントどっちもにすると時間がたりなくてほんとに少ししかお話できなかったんです。それはちょっと残念。でも一瞬でもお話できてシアワセでした!


   ♪感想♪
 イベント参加は2回目の私でしたがほんとに楽しむことができました!こんなに楽しい企画をたててくださったスタッフさん、それになんといっても主役のDOGGY BAGにほんとうに感謝いたします。そして、おつかれさまでした。今回のイベントに参加できなかったかたはきっと次の機会に参加しましょう!

5/3  5/4  5/19  5/23  5/24  5/27


「release〜解放〜」発売記念イベント  観覧記
2001年 5月27日  HMV心斎橋より

by YOKOさん

 またしても小雨のスタート。大阪へは私個人的に初デビューのため別などきどきも(^_^;)、、近鉄アーバンランナーはそんな気持ちも乗せてノンストップで目的地難波へと走り続けました。

 イベント会場のHMVのお店は広くてきれい、店の方たちも皆さん親切でありがとうございました。時間がまだ早かったのでOPA内を見たり、向かいの大丸でお茶したり、、、 わくわくそわそわ、、、 日曜とあって回りは家族連れの方や、カップルの人たちが多くとってもにぎわっていました。

 イベントは17時きっかりに始まりました。まずはじめに今度の映画「いきすだま」の予告ビデオ。雄一バージョン“空ほ石の”が紹介されて(東京は光次バージョンだったそうですね)雄一の高校生役が新鮮です(内容&演技は〜?、、、映画館でお楽しみ〜)10分くらい映されたでしょうか、、もう原作は読んでいるのですが、、画像が動いている分怖さが伝わる場面も、鳥肌たちました。ぜひ、スクリーン大画面でみたいですね。

 ビデオが終わって、ミニライブへと2人の顔が見えました、雄一のすがたが先に見えて、だいぶ元気そう、嬉しい、そしてうわさの光次の新しい髪型かわいい!!予想の100倍位かわいい。似合ってますね〜。雄一寄りの私でも思わず“光次〜〜”ってつぶやいた程のキュートさにクラックラ!!!あぶない、あぶない!雄一は3日名古屋で会った時よりず〜っと元気そうでニコニコ良かった!!

 そうして見とれてるうちに2人はギターを手にしました、光次、開口いちばん“ベルト逆じゃん!”って叫んだ、いいかた可愛くてわらっちゃった、雄一はギターを得てますます(?)雄一になりました。かっこいい〜2人はミュージシャンの顔になって、、、ミニライブは始まりました。Ready Lady,Love para 光次余裕シャクシャク たて続けノッてとばします。そして最後“ release”って光次がいうと、雄一“えっ?もう、、??”光次パワー炸裂に雄一が追いついていけない息切れ(^_^;) 大丈夫?雄一〜〜と思っていると、マイクがクルリ回されて、、うまいね〜雄一そうきたか!最初のフレーズ途中まで歌ったねみんなで、途中もね楽しかったね。光次は髪きってから動作もキュートさが加味されてまさしくキュート オブ キュート(こんな言葉あり?感じでうけてね)って感じでとても楽しそうにはじけてました、歌い終わった雄一ギター片付けるの滅茶はやかったね(^_^;)

 ミニライブ後は予想になかったトークがありうれし〜! でもトークはいつも少し心配で?!やはり、、、雄一は次第に、、、ヤレヤレ(苦笑)ことの始まりは雄一が韓国人ファンに「Y2Kの人ですよね」と言われたことから、、それから雄一はあやしい(とても)外国人のしゃべりになって、、、止まらない。そして関西弁のアクセントへと流れて、、、光次はなす術もなくかたまってた!はぁ〜、、、ここでドクターストップならぬスタッフストップがかかり(よかった〜ホッ)こ
のままでいくと雄一は(DBは)お笑いタレントと間違われ、、、ほんと、、、焦ります、、、トーク中とギター弾き歌う雄一は同一人物か?!!!(^_^;)☆

 幸せの握手会はこのあとでした、、、私個人では3度目の握手でしたが今回も心臓のドキドキガ外まで聞こえそう。震えちゃいました〔そんなキャラでもないのに・・・(^_^;)〕 会う度にますます輝きをます雄一☆光次だけど今回はなにせ光次のフレッシュフルーツのようなみずみずしさは忘れられないですね。雄一はせつないほどの雄一でした?(雄一ファンのかたならお解りですよね)優しい瞳にうるうるになってしまいました。 2人の魅力はまだまだあやうく掴みどころのなさの中にあると感じます。音楽していない時との落差の大きさが楽しみとも、、、まだ17才と19才のまばゆい2人この先がますます楽しみです。これから先またどんなハードデイズが待ち受けていても乗り越えていってね。雄一、光次のかなでる音楽を一緒に楽しみたいよ。そのためにわたしたちはいつも応援していますから。

5/3  5/4  5/19  5/23  5/24  5/27


BEFORE  BACK  TOP  NEXT