FM-FUJI 「J-Hits Station」 公開放送観覧記
2000年 4月17日 19:00〜21:00 新宿ミロード・モザイク坂スタジオより
by こにゃんこ報道官
DOGGY BAGが出演するのは20時からと聞いていたが、私は17時には現地に到着し、一番前の座席を確保し、延々ON AIRの19時まで待ちつづけた。その日東京は春だというのに、生憎の寒空、、雨も降り出しそうな天気だった。しかし、松尾兄弟を待つ私には寒さも、何のその、、、、ただただひたすら待ち続けたのでした。
19時近くなると、ポリドールの人たちが、My Millennium
Babyのポスターを貼り、外で待つ私たちには同じチラシを配り始めた。ポリドールのお兄さん, 通称Mr.しもじもさんは、4月に新しいシングルが出ること,5月にも第3弾が出ること,ビデオクリップ集が出ることを宣伝していた。なので、いろいろと質問攻めをしてみたら、下々のものなので、何も知らない、というお答えでした。チラシを眺めながら、DJ高木理恵さんのトークをとりあえず、聞く。おにぎりの具についていろいろと話しているようだったが、松尾兄弟をひたすら待ちつづける私の耳を通り過ぎるのみであった。そうこうしているうちに、20時がやってきた。今か、今かと思っているところへ、松尾兄弟が登場した。キャーっ!!2月29日以来だ!雄一は余り、変化無かったのだが、光次が日に焼けていて、精悍になっていたのには驚いてしまった。イヤー、あの年頃の男の子の成長の早さには驚きます。でも、眠そうでした。
DJ高木が二人の年齢について話す。雄一に対して、「私はあなたより一回り年上なのよ。」と言うと、雄一は「あぁー。」と特に興味も無い返事。そんなこと言ったって、雄一にはどうでもいいことなんだから、しょうがないよ。
雄一は今教習所に通っているらしい。と言っても、まだ、第一段階の1時間目(つまりシュミレーション)の段階で、実車には乗っていないようだった。どんな車を買いたいの?と言う質問には、10万円ぐらいの超安い車でいい、と言う返事で、車は走れば何でも良いようでした。いまどきの若者には珍しい堅実さです。というか、世の中がわかっていないのだろうか?
筆記試験は大丈夫なのだろうか?という心配を誰もがしていたみたいであるが、雄一は絶対に一度で合格すると、息巻いきながらも、右と左がわからない!などと学科試験を心配していた。DJのお姉さんは3回落ちたそうです。ちなみに私は一度で受かっているのですが、、、雄一君は筆記もさることながら、実技試験がまずいんじゃないかな?Dream
Teamを見た人はわかると思いますが、、、
趣味は?と聞かれて、雄一は別に無い、との返事。しばらく考えてから、寝るのが趣味と答えました。光次君も何か話していましたが、忘れました。兄弟げんかをするかどうかについては、なんかの雑誌で話していた話をしていました。雄一がお母さんとキャッチボールをしていたら,光次がお前何やってんだよぉ、と馬鹿にしていたら、自転車でこけてしまったお話です.
好きな女の子のタイプの話が出たので、またDADAのことを話すだろうと思っていたら、またまた、DADAのことを言いました。本当に好きなのね。光次は、清潔感があって、、、みたいな普通のことを話していました。トモさんが、DADAのお人形を胸に抱いていたのですが、それを見た雄一は「いるよ、DADA。」と受けていました。次回からは皆、DADAを持参しましょう。
他には、韓国での録音がつらかったことや、イタリアロケの話なども話していました。イタリア人は日本人である松尾兄弟を見かけると,「ナカタ,ナカタ、ナナミ、ジョー」って話し掛けてきたそうです。中田選手のTシャツとかも売られているらしいけど,その顔は超かわいそうなものらしいです。雄一曰く。DJが値段はいくらくらいなの?と聞くと、わかんない、とのお答えでした。また、6月にアルバムが出るそうですね, みたいな話が出ましたが,雄一君の自作の曲はすべて没になってしまいそうな様子です。これも試練だ!何から何まで最初から上手くいくことはないんだよ、それが人生さ。
CMの間、窓から私たちの方に手を振ってくれたり、お間抜けな顔をやってくれたり、いろいろとサービスをしてくれた雄一君。光次君はひたすら、おすましでした。眠かったのかなぁ?約30分間でしたが、楽しいひと時でした。終了後、駆け込んだお店で飲んだミルクティーがとてもおいしかったです。
私、こにゃんこはあまりに雄一君ファンであるため,かなりこのレポートに偏りがあることをお詫びします。足りないところがあったら、ご連絡ください。
NHK-FM 「サタデーホットリクエスト」 公開放送観覧記
2000年 4月29日 14:20〜14:45 渋谷109前特設ステージより
by 瑛子理事長
今日の彼らの入りは11時でぐらいでした。雄一君の方が先に車から降りて、色々関係者の方々と一緒にいるところに光次君が降りてきて、事務所の方々と共に今日のステージのSTAFFの方々やNHKの方々にご挨拶していました。
しばらく待っていると、彼らのギターとベースがステージの上に置かれて、本人達が出てきて、12時半ぐらいからリハーサルが行われました。2人が出てくると、それまでに集まっていたファンから「きゃ〜!! 雄一!! 光次!!」と声援が飛び交いました。その声援を聞いた通行人のヤマンバギャル達も足を止めていました。また雄一くんも相変わらずファンに笑顔や時には「こんにちわ」と答えてくれました。しかし、光次君は立っていましたが雄一君は座っていて、腰でも痛かったのでしょうか・・・。とにかくリハがスタートして、4曲をそれぞれ1番のみ歌うという形でしたが・・・、ここで大変な問題が起きてしまったのです・・・。
曲順は “扉 ・ 新しい世界 ・ 飛翔 ・ My
Millennium Baby” だったのですが(本番も一緒)、「扉」はそんなに問題はありません。ただ雄一君はアンプか何かをすごく気にしていて、何度も演奏をやめてはSTAFFの方と話していました。もちろん自分の歌うところはきちんと歌っていましたが。そして「新しい世界」〜「飛翔」〜「My
Millennium Baby」と続いていったのですが、その3曲に共通してある問題が!!
それは歌詞を忘れてしまっていた〜?! ということなんです。光次くんは自分のパートになるとシマッタという顔をして関係者の方々がいらした方を向きながら、笑いながら舌をペロッとだしたりしてかわいらしかったです。雄一君も所々歌わなかったところもありましたが、リハの時は光次君のほうが目立っていたと思います。2人とも歌えないところはしょうがなくギターやベースを弾くのみ・・・という感じでした。光次君は思わずマイクの前で「やべぇ!!」と言ったりして、かなり本番が心配されます。リハは約10分ぐらいで終わりました。しかし間違えた時の2人の表情がとても貴重に思えました。
ラジオの番組自体が14時から始まりました。DOGGY
BAGの予定は14:20からでしたが20分前になると2人とも衣装に着替えて出てきました。衣装は2人とも黒のスーツでしたが、たぶんおそろいではないと思います。インナーも少し違いました。髪型は2人ともいつもと同じようです。気がついてみるとそこにはものすごい人が集まっていて、私は一番前にいたのですが、後ろを見たら人しか見えませんでした。歩いている人からも「カッコイイ!!」の声が・・・。かなり余裕を持ってスタンバイをしていらしたのでファンが何か言うとそれぞれ答えてくれました。
2人とも緊張しまくりで、光次君も雄一君も「やばい。歌詞が・・・.」と非常に心配しているご様子。それに対してファンが「頑張って!!」とか「一緒に歌うよ!!」などというと雄一君が「じゃ、マイク向けるよ!!」といってファンを笑わせてくれたり、 「今日はCDがバックにながれるから弾くまねをする。」みたいな事を言ったり、時には韓国語でなんか言ってました。(それはなんだったか分かりません・・・すみません)
そして、中継が始まるちょっと前、なにか紙を持っている彼らの関係者(お友達?)を柵のなかに急にいれました。よくよく見ると、歌詞を持っているではありませんか!! それを発見したファンが「光次(笑)!!」というと光次君は苦笑い・・・。そして非常に緊張している彼らの中継が始まったのです・・・.。
トークは3曲(扉 ・ 新しい世界 ・ 飛翔)を歌い終わった後にやるらしく、司会の方が会場の様子を伝えるなどしたらすぐにライブがスタートしまし。不安げな表情でそれぞれ弾き始めて、ファンも心配そうに見守ります。歌い始めると、光次君も雄一君も歌詞が分からなくなるとその歌詞を持っているかたの方を見て、その方も大きく口をあけながら彼らになんとか歌詞を伝えています。ですが歌詞を忘れたのに動揺したのか、間奏のあとに入れなかったり、光次君が自分のパートに入れなかったり、それに動揺した光次君は雄一君のパートまで歌ってしまったりして、たぶん彼らにとっては大パニック状態だったんのでしょう。声が聞こえなくなるとファンもなるべく大きな声で歌ってあげたりしました。
しかし3曲はぶっ通しだったので、いくら止めたくても流れてくる音楽は止められません!! しかも生ですので!! 彼らは1曲が終わるとヤバイ!!
という顔をしながらも次の曲の前奏がながれてきてしまうので、頑張って歌っていました!! 雄一君も歌詞が分からなくなると何を言っているのだか、とりあえずメロディーを歌っている・・・みたいな時もありました。「飛翔」のサビを繰り返すところも歌詞がぐちょぐちょになってしまっていたりして(笑)。とにかく曲はぶっ続けにながれたので、なんとか終わる事には終わりました。
そしてトーク・・・「歌詞をまちがえちゃってすみません。すっごい緊張しています。」と2人がいうと「そんなことないですよ!」と司会の方がフォローして、ファンは「大丈夫!!」と言ってましたが、本人達はやはり「まずかった・・・。」という感じでした。
司会の方が出てきて、スタジオからの質問などをメインに行われました。最初は自己紹介で「兄の雄一です。」「ベースとボーカルを担当している光次です。」と普通のものでした。そして話しはY2Kの話しになり、Y2Kの説明などを司会の方がなさってこの間のサッカーの話題になりました。あの日韓戦では7万人もの観客の前で歌ったので、その感想などを聞かれて「すごい緊張しましたが、あの広いサッカーフィールドのど真ん中で3人で歌ってるんですよ・・・不思議な感じでした。」と光次君が言うと、「でも7万人の人達はサッカーを見にきているので、あまり俺らに興味なかったみたいです(笑)。」と雄一君が言ってました。
その後、番組に届いた質問に答えていたのですが、いま2人が興味があるものについて「今、教習所に通っているので車ですね。」と雄一君。「カメラですかね〜。」と光次君。そして次の質問は今2人が欲しいものについては前の質問の答えから「カメラ」と「免許」だそうです(笑)。
そして雄一君は「今日は4曲しか歌わないですが。」というとファンの反応は「エ〜!!!!」。すると「OK、OK」と雄一君。なんか外国人口調になってました(笑)。そしてその後も「最後の曲の“My
Millennium Baby”聴いてください。」と最後まで外国人口調の雄一君でした。この曲は光次君の歌うところが多かったですが、歌詞を確認しながらもちゃんと歌っていました!! 曲が終わると全てが終了し、2人は戻っていきました。今日はこれで全部終わりでした!!
「アフタヌーンブリーズスペシャル」 公開放送観覧記
2000年 5月 2日 14:20〜14:45 南町田グランベリーモールより
by mishiyo南町奉行
DJ島田律子さんの超!ハイテンションな紹介で2人は登場して来ました。ラジオが始まる直前にトイレに行った雄一はスッキリした顔(?)をしていました。
いきなりDJの島田さんが「美しいよねぇ!!」の連発でした。雄一がファンのコが持っていたボードを読んであげたり(「雄一サランヘヨ」でした)、ダダ人形のことを説明してあげていました。DJの「昨日のドラマ見たよー。みんなも見たか〜〜い!!」に観客は「見たよぉ〜〜!!」の返事。そしたら雄一が「オレ見てな〜い」と答えました。すかさず観客から「見ろよぉ〜!」の声。すると雄一が「見ろよだとぉ〜〜?!」(怒・怒)この日はゴールデンウィークということもあり、あなたのゴールデン自慢というのがテーマでした。
ゴールデン自慢その1.まずお隣韓国ではすでにY2Kとして国民的な人気者で、韓国でもっとも権威のある音楽番組で堂々ナンバー1に輝いたことが紹介されました。そしてコ・ジェグンの話題になり、DJが「かっこいいんでしょ?」の質問に雄一が「そうですね。ちょっとゴリラみたいな顔してる」と答えました。DJの「そうなの?そうなの?」に観客が「ちがうよ〜〜」とみんなで反論する場面もありました。(笑)
ゴールデン自慢その2.韓国人アーティストでさえなかなか許可が下りないこれまた権威のある会場でコンサートを開催、そして偉い政治家の方とかも来場するほど話題になったと紹介。DJの「こういうのどう思う?」に雄一は「あんまり実感してないし、あんま気にしてない。」さすが大物の証?
ゴールデン自慢その3.「2月29日に行われたデビューライブが大成功しました。ギャルから人妻までとにかく幅広いファン層をGETをしたということで、このライブはどうだった?」の質問に雄一は「おもしろかったんですけど、曲数が少なかったんでもっといっぱいやりたかったなぁ。」光次も「もっといっぱいやりたかった。」でした。(私たちも少し物足りなかったよ・・・)
ゴールデン自慢その4.「とにかく兄弟2人揃ってルックスが、っていうかすげぇ〜いい〜〜夢のように美しい兄弟って感じじゃない!!」DJかなりのハイテンションで熱が入ってました(笑) すると雄一が「そーおもってねぇーだろっっ!!」(雄一かなり舌巻いてるって!!)光次は隣でかなり笑ってました。DJ必死で「思ってるよぉ〜〜×2 お母さんがきれいなんだよね?」に観客からも「きれい!きれい!」の声がありました。雄一はテレ隠し?「ドラえもんみたいな顔してる」だって。(雄一・・・確かお母さん似だよね?そっか、雄一はドラえもんなんだね?) >このあと母はお怒りになられたそうな・・・
さらにDJが「こんな美しい息子さん達が産まれたわけですからお母様美しかったと思いますよ。」に雄一は「美しい×2 言わないでよ!恥ずかしいじゃん。」とかなりテレてました。それでもさらにDJは「だってぇ〜美しいんだもんねぇ〜思わず言っちゃうよねぇ〜。」と観客に振ってきました。この後もしばしこのネタが続きました・・・。
雄一の「別に美しいって思ってないし、音楽的才能があるとも思ってないし」にDJ「え〜っ!あるよねぇめちゃくちゃねぇ〜!」・・・雄一さすがに逆ギレ??「あ〜〜ないっつーーの!地道にね地道にどんどん才能を作って行こうと思います。」と少し大人な発言でした。
ここでCM。CMの間かなりファンのコとしゃべってくれました。(雄一限定かな) ずっと気になっていたこと「前歯どうしたの?」の質問に雄一は「虫歯治しただけだよ。」と半切れ風に答えてました。「免許どうしたの?」の質問にDJが「教習所に通ってるんだ。どんな車に乗りたい?」のような質問をされて雄一は「フェラーリ」と答えてました。
ファンからの質問コーナー!!まずははるりんさんからの質問でした。
Q1:「光次くんは髪を切ったとかどんな風になったのか知りたいんだけど、ラジオではわからないのでぜひ説明して下さい。」に光次「えっ?こんな感じです。」 DJ「こんなじゃなくてちゃんと言葉で」 光次「えっ?えっ?ちゃんと言葉で???」・・・・(こうずぃ〜〜!ラジオなんだよぉ〜〜〜)結局DJが説明してくれました。(笑)光次かわいいっっ。
Q2:「男性化粧品などに興味ありますか? 使ってるシリーズありますか?」に光次「化粧品?使ってないです。」 DJ「マ〜ジ〜!なんでそんな肌つるつるなの?」に光次「オレ肌きたないっすよ。」 雄一「何も使ってないし、オレなんてたまに面倒くさい時メイクも落とさないでそのまま風呂も入いんないで寝ちゃうもん。」 DJ「あたしがその時代ってにきびとかいっぱい出来てたんだけどそういう悩みってないでしょ?」というと光次は「にきびはオレ出てますよ。」といってわざわざ前髪上げて自分のおでこを見せていました。なんかDJ喜んで!「あっ実はあるよ、前髪上げたおでこのところにちっちゃいのが」なーんて言われちゃってました。雄一は「あんまりにきびできない」というとDJ「やっぱ持ってるものが違うんだねぇ。」に雄一「しんじん代謝がいっぱいあるの」・・(新陳代謝だろっ!と思いながらも誰も突っ込まずでした。残念・・・。)
Q3:「そろそろダダ以外に好きな女のコのタイプを言ってくれないとファンは泣いちゃうよ。」でした。雄一かなり困って・・・「え〜〜っダダ以外・・・難しいなぁ〜人間で例えたらでしょ。」(おいおい、そんなに難しいことか?!)考えたあげく雄一は「どてかぼちゃってわかる?」と返してきました。DJもきっと観客も頭の中は「???」でした。
雄一は「前うちのばあちゃんがオレが高校1年くらいの時付き合ってた女のコをどてかぼちゃって呼んでたの。」すかさずDJ「どてかぼちゃってどんなのだ?」に雄一が「なんか顔を横に広げておなかを前に出して縦を下に思いっきり押しつぶしてハンマーで叩きつけたみたいな感じ。」の答え DJ「それ随分ひどい言い方だねぇ。そういうのがタイプなの?」雄一いわく「オレ別にタイプがあるわけじゃなくて好きになったコ、フィーリング」ということでした。(雄一が昔の彼女のこととかダダ以外で語ったのって初めてだよね?かなりドキドキしました。)
光次が「オレは清潔感があって・・・」としゃべりだすと横から雄一が「やさしくてぇ〜、天然ボケでぇ〜〜」と突っ込んでました(笑) その続きを光次が「いっぱいしゃべる人で白ければいいです。」と答えるとすかさずDJ「あたしなんかどうですかぁ?」に光次「・・・・あっはい。」 DJ「何よ!その一拍おいてあっはい。みたいのはぁ〜〜!!」(光次ってばアドリブ効かず正直者だね)
Q4:「これがあれば疲れも吹っ飛ぶよっていう食べ物は何ですか?」
ここでDJから2人とも声が一緒だからしゃべる時お兄さんで〜す。とか言ってくださいねとお願いがありました。雄一が「お兄さんで〜す。ユウヤ聞いてるぅ〜?」といきなり言い出しました。 DJ「誰だよ、ユウヤって?」に雄一「オレの友達」だって。(いいなっユウヤ)
雄一は「疲れている時に韓国の飲み物でバカスというのがあるんですよ。リポビタンDみたいな栄養ドリンクであれを飲むと復活する。」と答えてました。
光次は「韓国の食べ物でチェユットッパプ(私はそう聞こえたんだけど違うかも。)」これは、下がごはんで上が辛いお肉がのっているもので日本の焼肉屋さんでは見かけないものらしいです。
ここでDOGGY BAGの活動を報告。 DJ「現在2人は曲作りに夢中でなんでも共通点は創作現場がお風呂だということなんですけど風呂場で作ってんの?」に雄一が「ハイッ!全裸で」と答えてDJ島田さんを喜ばせて?いました。
DJ「2人は一緒に住んでるの?」の質問!! そうです。ここで例の問題発言ありでした。雄一が「2人暮らしじゃなくて居候とか家を転々とこ●きみたいな」光次「転々と・・・。」(正直な話、私これが放送禁止用語?だって知りませんでした。雄一のおかげでお勉強しました。) 光次「朝起きられないんで事務所の方の家とか」 DJ「お母さん代わりの人が事務所の人なんだろうねぇ。まだそういうところが子供だねぇ〜。」に雄一がすかさず「子供だっつーの!!」と突っ込んでました。
DJ「噂で聞いたんだけど光次さん同棲に憧れてるって何それ?どうしちゃったの?」に光次「はい!してみたくないですか?朝ねぇ、一緒に起きたりねぇ。」(キャーー光次や〜め〜て〜!!) DJ「やだぁーあなた子供のくせに・・・。」 雄一はいきなり「オレは同性が好き!」発言。 DJ「同性が好きなの?」 雄一「いやっただ言ってみただけ。」(雄一リップサービスを忘れないね。)
DJ「雄一くんはここ町田でスカウトされたってほんと?」に雄一「はい、町田のダンススクールに友達の付き添いで行った時に声かけられて『お前歌うたってみない?』に言われてオレ何回か断ったんですよ。あやしいから。」結局いい人でその時声をかけてきたのが今の事務所の人だったようです。雄一が見ている事務所の人達を「見るからに怪しくない? あそこでガン飛ばしてる人!」なんて指差したので観客がみんな見て事務所の人が隠れてしまうという場面もありました。きっと後で雄一怒られたのかな?
ドラマ「青い経験」の話題になり、DJの「演技は歌と違ってどうですか?緊張してやってない?」に雄一「緊張してる。だって歌とかって自分の好きな心を入れられるからいいんだけどやっぱりね
ドラマだとねぇ 作られてる心を演じなきゃいけないから超〜〜〜むずい!!」となかなかの答え。DJ「むずいってむずかしいってこと?」と聞くと雄一「超〜〜むずかしいです。」(最後はかわいくハートマークって感じないい方でした。わかるかなぁ?)
8月のライブの話題になり、DJ「8月9日赤坂ブリッツです。」に雄一すかさず「トマトプリッツです。」(笑) 観客の速攻の「さむい!!!!」の声にすぐに雄一が反応して「さむい?」と聞き返してきたので「さむい!!」と答えると「さむいだと??」ってこぶしを振り上げてました。(雄一これお気に入りなのかな。確かこのネタ大宮?HMV?でも言ってたよね?雄一じゃなかったらさむいっつーの)
最後に「BOU-TOKU」の紹介。とりあえず2人とも「聞いてみてください。」と答えてました。やっぱり(?)というかカップリングの「フレンズ」がTOKYO-FMのともだちだねキャンペーンのテーマソングになってることは知らなくて雄一「へぇ〜そうなんですか?」光次「今、わかりました。」の答え。(さすが!!握手会も当日まで知らなかったんだから当然だね。でも、ちょっとショックでしたよ事務所の方!!)
最後の曲「My Millennium Baby」の曲紹介で雄一が「マイ・ミレニアム・ベイビーどうぞ!!」って言ったのが気になりました。「ベイベー」だってあんなに言ってたのに・・・。そして、曲が流れ出して2人が席を立つんですが、雄一がいきなり「あのねーデビルとね〜〜〜」としゃべりだしました。ラジオを聞いてた方はここで切れちゃってるのでかなり気になったと思います。その続きは「あのねーデビルとブラックは俺らじゃないよ!」とふってきました。最前列の方がざわついて・・・そうしたら雄一がまた「あのねぇ〜ドギバギは2人いるんだよ!」ってわけわからないこと言ってきたので前のコが「教えてよ」って言ったら雄一が「ポルシェ買ってくれたら教えてあげる!」だって。「いいよ!」って答えたコもいて雄一ちょっとビックリして「えっ?・・・でもおもちゃじゃダメだよ!」って答えてました。「絶対買わない!おもちゃのポルシェね。」なんて答えたコにはまたまた雄一は半切れ風に「おもちゃだとぉ〜〜?!」と答えてました。「デビルとブラックは俺らじゃないよ」の後「俺らもあとで見てビックリした。」みたいなことを言ってました。(チャットなのにね)ここで雄一は自分で墓穴を掘ってしまいました。(笑)ありがとう!!雄一。
この日はとっても日差しも強くて雄一はかなり眩しそうにしてました。「こんなじゃ、光次になっちゃうよ!」とぼそっと言ってました。光次は↑上を読んでいただければよくわかると思いますが雄一と比べるとかなりしゃべる回数が少なくて・・・。私が雄一のめちゃファンだから雄一ばっかりじゃないんですよぉ〜〜〜。光次ファンの方、念のため。光次のところは1つも削ってません。全部です(笑)レポ泣かせなコです。でも、ときどき「はっはっっ!」と妙に大きな声で笑ったりするのがとってもかわいかった。
DJ島田律子さんのあまりのハイテンションぶりにさすがに2人も少しひいていたような気がするのは私だけでしょうか? どうやら前日のラジオの時から2人が来ることかなり楽しみにしていたようです。「美しい!美しすぎるぅ〜!」の連発でさんざん言われてたから次の日の幕張メッセでDJの「顔が美しい!」発言に雄一が「何?!顔が美しいって」にちょっとくってかかったのかな?
とも思ってしまいました。そんなに言われたらやっぱりテレるよね。
Special Thanks
はるなちゃん、Akaneちゃん、mikaちゃん
Bay-FM 「フリーマーケットパラダイス 幕張メッセとスタジオマリブを結んで送るフリマの祭典」 公開放送観覧記
2000年 5月 3日 幕張メッセ特設ステージより
by Akaneさん & RUBYさん (協力者:はるなさん、たかえさん)
今回のラジオはBay-FMの「フリーマーケットパラダイス 幕張メッセとスタジオマリブを結んで送るフリマの祭典」というちょー長い名前の番組で、幕張メッセが巨大フリーマーケット会場になっていて端っこの方にBay-FMの特設ステージからの生放送でのチャリティーオークションのゲストとしての出演でした。
他にゲストは。。ジャンヌ、森川美穂、そして韓国でも大人気のS.E.S。S.E.Sは2人の事を「とても真面目な人達だと」言ってました。そしてDOGGY
BAGはちょうど2時ぐらいの出演でした。
今日の二人のお召し物は・・・。
雄一→レザージャケットに白いTシャツ、皮パン
光次→赤(オレンジかも?)Tシャツに白の長袖Tを重ね着し、下はジーパンでした。
DJのお姉さんが「DOGGY BAGの登場です。」という声に黄色い声が・・・。席に着くなりDJのお姉さんが「綺麗〜ぃ」という言葉に、雄一が「なに、美しいって?!」(半切れ風) 「何その反応は、普通美しいって・・・。誉め言葉なのに・・。」とDJのお姉さん。雄一が「だって・・。・・・。こんなみんなの前で言われたら恥ずかしいじゃん。言うんだったらあっちで(控え室の方を指差し)言ってよ。」っとなどの言葉のやりとりがありました。
そして今日のメインのオークションの品の紹介をしました。雄一はオレンジのナイロンのパーカー、光次は、赤のパーカーでした。どっちも韓国の雑誌で着用済みのものらしいです(笑)。この品はインターネットでオークションに参加できるそうです。
その後、「扉」が流れたような気がします。そして次は会場に来た人を対象にしたオークションが行われました。品は光次の赤地のチェックのシャツ!しかも。。。最低落札価格はなんと3円から!!!っと言う事で・・・。そして最終落札価格はなんと何倍の5000円で落札されました。二人はしきりに「もったいないよ〜。」とか「絶対もったいないよ〜」とか言ってました。そんな事ないぞ!! FANにとってはいくら出しても欲しいものですよね〜。(^−^;
雄一は練習で使っていたピック4枚セット。「1枚100円だから4枚で30円から!」っと雄一にDJのお姉さんが「なんで30円なの? なんか光次くんも3円からだし2人とも“3”って言う数字すきなの?」っとツッコミを入れてました。残念ながら雄一のピックは時間がなくて、ラジオのリスナーに対してのオークションにまわされてしまいました。
その後「My Millennuium Babyの曲紹介を」とDJのお姉さんに言われ、雄一が「ミレニアム ベーベー聞いてください。」って「My」を言うのを忘れてた雄一に光次が突っ込んでました。(笑)
その後ドラマの話になり、「今後のドラマの展開とかを教えて欲しい」とお姉さんに言われたけど、「事務所の人に怒られるから言わない(笑)」と言ってました。やっぱし、「恥ずかしくて自分のドラマは見れない」と言っていたよう気がしました・・・。
その後「遊戯」の曲紹介をしてオンエア―は終わりまりましたが「今日オークションに出品してくれたので」とDJのお姉さんが「光次くんが欲しいと言っていた携帯用ミニアンプをフリーマーケットでみつけてきました」と光次に手渡したとき、雄一が「いつのまにそんな事いったの?」光次に。光次はとても嬉しそうにミニアンプを見ていました。そして、「雄一くんにはクルマ!」とDJのお姉さんに「どうせオモチャでしょっ!」と言った雄一ですが、「家付きだ!」ってかなり嬉しそうでした。(笑)
「DOGGY BAGのお2人今日は本当にありがとうございました」のDJのお姉さんの言葉に「ありがとうございました」と2人。それで、みんなに挨拶しながら去っていきました。。。
そこで!!今日のこぼれネタを・・・。(笑)光次があまり喋ってくれなかったので、FANからの「もっと光次喋って!」のリクエストに、アドリブが効かなかったのか今度はFANに「何か質問して下さい。」と光次が注文(笑) その注文に「16歳になったらなにをしたいですか?」に「原チャの免許が取りたいです。」と答えてくれましたが悲しいことに会話が続かず、DJのお姉さんが「次の質問を」と言った時に出た質問が「結局AYAは雄一と光次どっちに転ぶんですか?」といったらすかさず雄一が「だから〜。後のお楽しみ」と・・・。せっかく光次の質問コーナーだったのに・・。(笑)
そんな雄一ですがもうすぐ仮免を取りに行くようです。なんと!「オートマ限定じゃなくてマニュアルを取っている」と言ってました!(笑)今の時代に、マニュアルとは・・・。マニュアルじゃないと・・フェラーリとかポルシェとか・・乗れないからですかね(笑) でも、本気だったとは!(笑)
この日はお母様のかをるさんもいらしてました。
HMV 新宿サウス店 DOGGY BAGイベント観覧記
2000年 5月 4日 16:00〜 HMV新宿サウス店より
by ぱるなす=いまぴー枢機卿
5月4日、16時から始まるDOGGY BAGの「トーク&握手会」の為に新宿高島屋のHMV新宿SOUTH店にいそいそと足を運ばせた。
確か時間は14時頃だったと思う。高島屋12階のフロアは雄一・光次に一目会いたいという女性の群れと、買い物客でごったかえしていた。
15時半頃からHMV新宿SOUTH店で「My Millennium
Baby」を予約・購入した人に与えられた「整理券」を持って番号順に店内に並びはじめた。辺りを見渡せば並んでいるのは女・女・女・あ、男もいた(笑)委員長だった・・・。 >女をすでに捨てた人もいたはず・・・
そうこうしているうちに、店員の誘導によってステージのある方へ行く事になった。その頃、店の中ではDOGGY
BAGのシングル曲が何回も何回も繰り返し流れていたのは言うまでもなかったが・・・。
16時になる前にステージの上から前説のお姉さんから何度となく注意があり、その後に今日の司会者である「とんで、とんで・・・とんで行った」円広志を小太りにさせたようなお兄さん(?)が現れた。そして今日のイベントの主旨を述べてから「扉」「My
Millennium Baby」のPVがステージ後ろのスクリーンに流れ始めた。
「扉」のPVは「My Millennium Baby」の中にCD-Extraとして収録されていたので全て見た事はあったのが、「My
Millennium Baby」のPVはまともに最後まで見た事がなかったので個人的に感動していたのであった。
PVが流れ終わると司会者に紹介されて、ステージ左手の扉からじゃじゃ〜んと雄一君・光次君のご両人が登場!!会場は一瞬にして黄色い声と拍手が飛び交っていた。雄一君は黒のトレーナー、光次君はピンクのシャツを着ていた。
トークの内容はと申しますとドラマ「青い経験」のロケで訪れたイタリア・エルバ島での話。現地の人が日本人である彼らを見て「ナカータ、ナカータ、ナナ−ミ、ジョウ!」(これって別のトークでも言ってたような・・・)と声を掛けられたとか、食事はロケ弁含めてパスタ漬け状態だった事など、言っていた。確かロケ弁の冷めたパスタはうまくないなどと言ってましたねぇ〜。ちなみに光次君は帰国後パスタを食したのですが、雄一君は全く食べていないそうです。また、娯楽私設のないエルバ島でやっていた遊びは石投げ!
確かこの話より前だったと思いますが、最前列で見ていたファンの子が雄一君に手帳の中の写真を見せたら、その手帳を雄一君が持って行くというハプニングが?!・・・ 結局手帳は最後の方まで本人の元には返ってきませんでした。
「もし1ヶ月休暇が貰えたら何をしたいか?」との質問に雄一君は「遊びたい」と言ってました。光次君は「遊びたい」プラス「韓国に行って向こうのマネージャーさん達に会いたい」とも言っておりました。そういえば高
在根は今頃韓国で何をしてるのだろうか・・・?気になるところです。
また、お互いの呼び方の話になり、「雄一は光次の事光次って呼んでるけど光次はどう呼ぶの?」の質問に「雄一かお兄ちゃん」とのお答え。そしたら雄一はすかさず「お兄ちゃんの時は必ず最後にハートマークが付いてるの」と・・・。それを聞いた会場のファンからは「かわいい〜!!」の声が。
次に4月26日韓国・チャムシルスタジアムで行なわれたサッカーの国際親善試合「日本×韓国」戦のハーフタイムに演奏した事を話していました。グランドの中央で演奏している脇で、選手がウォーミングアップしていた事なども話してました。ボールが飛んできたらどうしたんだろうか・・・。
司会者のどっちを応援する?との質問に少しばかり困った様な顔をしましたが日本と答えてくれて安心しました。やはり韓国人のお客さんを気にしていたんでしょうね。
「韓国×イラン」戦だったらって聞かれたら光次君は「韓国!」と言っておりました。えらい、えらい。また、試合は全部見れなかったそうですが、サッカー好きの光次君にはたまらないものがあったでしょうね。「俺昔サッカーやってたんですよ。だから選手とか見れてよかったです」なんて言うくらいですから。反対に雄一君は・・・「サッカーに興味がない」と。
また、韓国でも握手会みたいなイベントをしたのかどうかの質問に「サイン会をした事があるとの答えが・・・」。そういえば今日のお土産にサインが貰えると聞いていたのだが、あれあれ?? >HMVとしては予定していたそうですがポリドールが「ダメ!」と言ったのでサインはなしになりました。
最後に5月31日に発売される3rdマキシシングルの話題になり、少しだけ聞かせてもらう事ができました。BOU-TOKUなんですね、タイトル・・・。
アップテンポで感じのいい曲でした。また、6月には1stアルバムが発売予定だとも言ってました。どんなアルバムが出来上がるのか今から楽しみです。
また、司会者が「これだけ集まってくれたファンのみなさんへ何かメッセージを」と言ったのに対し、2人揃って「俺ら苦手なんですよ」と。「なんて言えばいいんだ・・・これからもDOGGY
BAGを・・・」と言葉をなくした雄一君をフォローするかの様に「これからも頑張るのでよろしくお願いします!」と光次君が言ってました。
そしてこの後、新聞やTVの取材が入り、握手会へと移っていくのです・・・。が、取材に入る前くらいに会場の誰かが「雄一の甘い声がもっと聞きたい!」と言ったら、「ア〜ン」って雄一君の艶かしい声・・・。それを聞いた司会者が「じゃあ、光次くんは?」ってふったら会場から「やめて〜〜〜〜っ!」との叫び声が。そこで雄一君が「なんで?」と聞き返すと叫んだ人が「雄一はいいの〜」と一言。それを聞いた雄一君は「どうせ俺は汚れていくものだと・・・」といじけていました。
サインと写真は禁止との注意を受けてステージ上がセッティングされていくのですが、ここでびっくり、てっきり整理券の番号順に握手していくのかと思いきやステージの右側の人から順に握手になってるではないですか?!
心の準備もできないまま私は握手をしに行く羽目になりました。
余談ですが実は私、雄一君に貢ぎ物を持って言ってたのです。でも私より前の人は誰も渡してる人がいなかった・・・手紙はいたみたいだけど。せっかく持って来たのだから渡さねば!と思い、握手した後に「使ってください!」とつくえにどん!(タンスにゴン)と置いたら雄一君はびっくりした顔をして「ありがとう」といってくれました!
が、その後に光次君と握手した時に「(俺には)ないの?」と一言つぶやかれ悲しそうな目で見られたのは言うまでもありませんでした・・・。
最後に・・・このトークショウの間私は極度の睡魔に襲われていた為、うっかり内容を書き違えている部分があるかもしれませんがお許しください。
大宮NACK5 DOGGY BAGイベント観覧記
2000年 5月 7日 16:00〜 大宮NACK5より
by メグ=スカルノ組長
待ちに待った16時。スタッフの指示に従い整列し始める。そこでスタッフから思わぬ言葉が・・・
「今日はプレゼントを直接本人たちには渡せません。」
思わぬ言葉にみんな怒りを隠し切れなかった。
会場は野外だったので、一般の方も足を止め、すごい人だかりになっていた。司会は新宿と同様「円 広志」似(笑)のお兄さんでした。「今日は何の日かわかる?」みんな声をあげ「光次の誕生日!」と叫んだ。「内緒でケーキを用意したので、あとでみんな歌を一緒に歌って!」「は〜い♪」しかしみんなは心の奥で直接プレゼントが渡せないことをまた思い出すばかりだった。
そして恒例のPVの上映が始まった。まず「扉」そして「My
Millennium Baby」と続くはずがスタッフのミスで「My
Millennium Baby」がいきなり途中から流れ始めた。焦るスタッフは急いで巻き戻し、PVを流しました(編集してください次回は)
そしていよいよDOGGY BAGの登場です。雄一は黒の革パンに黒のシャツ、光次はTシャツに赤のベストにジーパンそしてオレンジグラスといういで立ちでした。
まずはアルバムについての話しでした。「昨日、もう終わったんだよ」「始まったかと思ったら、終わった」マネージャーもビックリの速さだったらしい。そして新曲「BOU-TOKU」については「今までにはない感じの曲」「ベースが特に難しい、プロも言ってた」「フレンズなんて無理」などと弱音いっぱいの二人でした。今回は音だけも無しでした(残念でしたね)
そしてここのCDショップは「DOGGY BAGに一言ノート」なるものが店頭に置かれていて、みんながメッセージを綴ったものを司会の方が取り出しいくつか読み上げられていました。その中に「どんな香りが好き?」という質問があり雄一は「冷蔵庫の臭いが好きだった」と相変わらずな答えにみんな笑うばかりでした。
そんななか、司会の方はなにげなく話題を光次の誕生日に変えていったのである。みんなで「Happy
Birth Day」を歌いケーキの登場、光次は照れながらローソクを消してました。雄一は「おめでとう。まだなんにも買ってねぇ〜や。誕生日が続いて金欠だよ」というお祝いの言葉でした。
また「欲しい物は?」と聞かれ「カメラっていつも言ってるから、じゃぁバイク(笑)っていっても、原チャリね!」司会の方はカメラというのが初耳らしく「どんなのを撮ってるの?」と興味深々。せっかくの光次の回答のはずが「俺こないだライカ見にいったけど、高ぇ〜の。俺もやりたいんだ」と雄一に掻き消され、おまけに「自分のヌードとか撮りそう」と会場からの声に「俺はアイドルだから・・」などとかわいい雄一。
さらに会場からは「アイドルなら、う●こもしないんですか?(笑)」という声に「俺のはメロンの香りだぁ〜」と更に会場を盛り上げて?!光次もバカバカしさに爆笑していました。 >じゃあ 雄一(兄)がメロンを食べるときは「俺のう●この香りがする」と思いつつ食べているんですね。 また「いつもはどんな服を着てるの?」と質問があり「俺は革パンばっかだよ、夏どうしょう〜」とまたまたまた雄一。司会のお兄さんは「切ってはけば?」なんてやり取りもありました。しばらく雄一と会場のやり取りが少し続き、握手会へと流れていくのでした。
握手会は約30分程で終了、プレゼントはスタッフが箱へじゃんじゃん入れていきました(涙) そして興奮も覚めないまま「公開ラジオ」へ続くのである。
<申し訳ないですがラジオの内容は会場に流れていたが、まったく聞こえないに等しかったのでブースとの鏡越しのやり取りをお伝えします。>
19時少し前に2人がブースに入ってきました。光次はさすがにサングラスをはずしていた。雄一も光次もこちらに笑顔を向けてくれていました。
番組のCM中はずっと雄一と会場のやり取りの時間でした。みんなメッセージボードを片手にがんばっていました。「雄一おなかすいた?」「雄一は見ていてあきないね♪」「雄一の子供産みたい(笑)」など愛のあるメッセージに雄一はでれでれに照れていました(かわいい)。
また以前「めぐ語録」で紹介しました(自爆)「えび歯」を確認する場面もありました。「前歯見せて!」に雄一は近くにあったリモコンを振り上げ怒ってました。光次はおなかを抱えて笑ってくれてました。そして「差し歯はずして〜」で雄一はボードを出していた子の方へ歩いてきて(ガラス越しね)「きれいになった前歯」を見せてはいたが激怒りのポーズを向けていました。
全然話しは飛びますが「DOGGY BAG」を見て(?)感動のあまり泣き出してしまう人もいました(純粋だわ) そんな場面もありでラジオも無事に終わりを向かえ、DJと一緒に記念撮影をして(雄一はアントニオ猪木のような顔をしてました)ブースを出て行きました。
光次は番組中ずっと「ディレクター(?)がキューを出すと光って合図をする動物の置物」を見てたそうです。