思考力・記憶力のレベルが上がる
頭の奥からの浄化方法
●音のエネルギー
●丹田の浄化
●不快な症状の浄化方法
●グラウンディング出来る身体作り
これらを一つずつ練習してから、このページにお来し下さい。
下記⇩にリンクを張っております^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記の浄化方法の実践で、主要な各チャクラが改善され、ある程度エネルギーラインが開通して来たのではないでしょうか?
(第3チャクラの浄化を紹介していませんでしたね・・黄色の光を使います。自分でオリジナルのワークを考えて浄化にトライしてみて下さい。きっと上手く行くと思います。腸内環境も整えて下さいね。)
では、難関第5チャクラの浄化を始めましょう!
前ページにも書きました@〜Bの浄化方法を順番に紹介していきます。
@ |
身体の縦のエネルギーラインを太くし、肩や喉周辺のつまりを解消する |
A |
地球と繋がる |
B |
第5チャクラの浄化 |
少し時間が掛かる作業ですが、
@からBまでをセットで行うのがお薦めです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
頭の奥からの浄化方法
@身体の縦のエネルギーラインを太くし、肩や喉周辺のつまりを解消する方法
兪府(ゆふ)と大椎(だいつい)のツボを活性化させます。
これらのツボはどちらも気の流れを良くし、また免疫力を高めるツボでもあります。
※兪府(ゆふ) |
身体の中心付近、鎖骨の一番出っ張った部分のすぐ下 |
※大椎(だいつい) |
首の付け根の大きな骨のすぐ下 |
●兪府(ゆふ)へのアプローチ |
・ |
左右の鎖骨の一番出っ張った部分の下に、人差し指と中指を2本をくっつけて置きます。
※両腕がリボンの輪っか、兪府の部分が結び目の様な腕の形です。後でリボンの輪っか部分をぐるぐると回していきます。 |
・ |
目を閉じ、胸を張り、脇を開き、ゆっくりと深い呼吸を続けます。 |
・ |
兪府は、押さずに触るようにして、手を上下に揺らしながら、時々手を止め、左右の差をしっかりと観察します。
例えば、こっちの感覚が鈍い、へこんでいる、ずれている等。 |
・ |
時々、腕を曲げたそのままの姿勢(リボンの姿勢)でゆっくり腕を回したり、左右の肩甲骨を引き寄せるように胸を大きく開いたり閉じたりします。そして、また上下に軽く揺らしてみて、観察に戻ります。
この時のポイントは、リボンの結び目を支点にして胸を開いたり閉じたりしながら腕を回すことです。腹筋も意識しながら行うとさらに良いです。また、他の人に回してもらうと一層伸びを感じる事が出来ます。
他の人に回してもらう場合は、ゆっくりと丁寧に回してもらってください。
これを数回繰り返すことで、兪府の左右差が改善されていくと思います。
※腕を回す時、一度鏡を見て確かめてみて下さい。甲状腺部分がストレッチされているのがよく分かると思います。 |
●大椎(だいつい)へのアプローチ |
・ |
ツボ押し棒で、手のひらを刺激します。
場所は、指を除いた手の平手の、手首側から3分の1の所です。
棒の先は、手首方向へ向け、手首付近の小さな骨をバラバラにして、手首を広げる(リラックスし脱力させ太くする)ように揺らしながら刺激します。
この時、腕と肩が脱力し、大椎まで振動が伝わるようなイメージで行ってください。 |
・ |
呼吸はゆっくりと深く。
|
※ |
この浄化は知識をもとに実践したのではなく、
エネルギーの流れを感じて行いました。
その結果が兪府と大椎でした。
体感覚を使いながら効率の良い方法を探したので、
エネルギーの通りは飛躍すると思います。 |
A地球と繋がる
●足首を開く作業を行ってください。
詳細は⇒
大地のエネルギーを取り込む身体作り
以前行った方は、念入りに行わなくても簡単にで大丈夫です。
●湧泉のツボを刺激します。
湧泉(ゆうせん)の付近をツボ押し棒を使って、足裏のアーチを完成させるように刺激します。
※湧泉(ゆうせん)
|
人差し指と中指の間とかかとを結んだ線上、足裏をグーにして一番くぼんだ部分 |
B第5チャクラの浄化
・ |
仰向けになって下さい。 |
・ |
両手を重ね、大椎を温めるように首の根本付近に置きます。
※手が冷たい場合は、カイロ等を使って温めた方が良いです。 |
・ |
目を閉じ、吸う息と共に鮮やかな青い光が首の下から入り、吐く息で出て行くイメージを繰り返します。
|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
好転反応の対処法
数時間後(起床時等)好転反応が出ると思います。
今まで紹介してきた浄化方法を使って治しましょう。
上記の方法を自分で簡略化したものを、起床時に布団の中で行うことで、ほぼ対応出来ます。
※好転反応で、不快な症状が出るとは思いますが、頭の奥からだんだんと軽くなっていくのを感じてもらえると思います。
出て来た好転反応は、放って置いて逆戻りさせてしまわず、エネルギーワークや物理的な治療を駆使して出し切ってください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
AとBの間にA❜前頭葉の活性化を追加するのもお薦めです。
この浄化に組み込むことで、前頭葉が効率良く活性化されます。「最近、少し気が短くなったかなー。」と思う人には特にお薦めです。
・ |
仰向けになる。 |
・ |
両手の指を突き合わせ、おでこの中央上部に指先を置く。 |
・ |
だんだん耳方向にずらして、そこから負のエネルギーを出すイメージをして下さい。 |
・ |
その3p外側の空間も同じように中央から耳付近まで浄化して下さい。 |
・ |
高次の自分に浄化して下さいとお願いしても良いです。 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「創造性」「Creativity」
創り出す、産み出す思考は、
とても前向きで
大切な心だと思います。
・・・・・・・・
・・・・・・
そして、その先には
より良い明日が有るのだと
思います。
|