2.フィルター交換
やっぱり、加速に難があるマイ素ノーマルネイキッド。だからといってチューンしまくるお金もないので、
ライトチューンという事で、フィルターを交換する事にする。
![]() |
ハイフローフィルター メーカーによってフィルターも、ハイフローとかパワーフィルターだとか 色々呼び名があるみたいだけど、ようは純正のフィルターが紙である のに対し、 スポンジとかで出来ていて、空気を通しやすくし吸気効率を上げて パワーアップしようというもの。 で、これがオートバックスで買ってきたムーブ用のハイフローフィルター #2,780円とお買い得でした(^^) |
![]() |
エンジンルーム(EF−VE型) 交換手順は簡単なので説明する必要もないけど、とりあえず説明してみる。 これがマイ素ネイキッド(しつこい)のエンジンルーム 矢印部分がエアクリBOXです。 |
![]() |
フィルター交換 で、エアクリBOXの両端の止め具をはずし、中の純正フィルターを取り出し 交換。これで完了 |
オ−トバックスで交換し、帰路の途中で調子を見てみると純正交換タイプだけあって音に変化は無く、
むしろ、前より音が低めになって静かになった気がする。
肝心のパワーのほうは・・・
たしかに、ちょっとトルクアップしてました。信号待ちからの発信でノーマル時より少ない踏み込み(回転数)で
スムーズに加速するようになった(^^)v
で、家に帰って来て、じっくりとフィルターの説明書を見てみる。ふ〜んフィルター入れるゴムの部分とフィルター本体
って分離出来て、フィルター洗えるんだぁ
早速フィルターのみを出して見ると、まんまスポンジ。な〜んかあんまり吸気効率良くないような・・・
ん?まてよ。厚さがバイクで使ってるデイトナのターボフィルターに良く似てるなぁ。あっちのほうがスポンジの目粗いし
交換したらパワーアップするかも!
![]() |
フィルター比べてみる 左が買ってきたフィルター、右がターボフィルター 明らかにターボフィルターのほうが目が粗い 交換でパワーアップするかな? |
早速、ターボフィルターに交換して、試運転。おお!明らかにトルクアップしてる〜
タコメーターの針の反応が全然違う。こりゃ大正解や(^^)
う、でもちょっと吸気音が大きくなったような・・・
まぁ、いいかせっかく体感出来る程トルクアップしたし。
てな訳で大成功でした。