|
 |
|
|
ようこそ、いらっしゃいまし。ここを見るという事は、オリジナルエンブレム作る気合の入った方ですね!!
頑張っていってみましょ〜。面倒くさいですが、根気根気です。
|
|
|
|
|
|
|
デザイン起こし〜 |
|
|
|
まずは、作りたいエンブレムをデザインして普通紙に
印刷して切ります、これがベースになります。
それを0.3mmステンレスの上に置いてみたのがこれ。
|
|
|
|
写し写し〜 |
|
|
|
紙をマジックでなぞります。あっ指紋だらけやし(^^;
|
|
|
|
|
|
|
|
切る! |
|
|
|
これは、100円で買った台所用の汎用はさみです。
これじゃないと普通のはさみでは切れません(^^;
|
|
|
|
|
|
|
|
チョキチョキ切ったのがこれ。両側からはさみを入れて
切ります。無理矢理はさみ突っ込むとステンレスが曲が
ってしまうので、要注意です! |
|
|
|
|
|
|
|
立体エンブレム作り。 |
|
|
|
色を塗るだけなら、上のにプラカラーを塗れば完成なの
ですが、どうせなので立体エンブレムにしてみました。
これは市販のインクジェットシール紙に、デザインした
ベースを印刷しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
で、デザインナイフで内側をくりぬきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
今度は外側を切って、印刷したラインを繋がった形で
切り出します。これがもっとも面倒くさいカモ(^^; |
|
|
|
|
|
|
|
で、それをステンレスに張ったのがこれ。立体エンブレ
ムになりました〜。 |
|
|
|
|
|
|
|
塗り塗り |
|
|
|
今回は、色塗り無しの物ですが、迷彩とか赤とかの場合
ここからプラカラーでひたすら塗って行きます。
塗り終わったら、最後に外周を黒で厚めに塗って仕上げ |
|
|
|
完成!! |
|
|
|
ステンレスむき出しの部分を綺麗に拭いて、クリアスプ
レーを拭いて完成!
いい輝きだぁ〜ヾ(´▽`;)ゝ |
|
|
|
|
|
|
|
後は両面テープで車体の好きな所に貼って完成です。手間はかかりますが、特別な材料はいらないので、
これを見たアナタもれっつチャレンジ(げっつ |
|
|
|
|
|
|