2019年4月30日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
ジムは通常通り開いてますが、閉まる時間が早いそうです。横浜から帰って初めてのジムですが、体重が1.5キロも増えてたよ。これ戻すの暇掛かるだろうなぁ。家に戻り着替えて整体へ。先客が2名ほど居ましたので施術まで結構待ちました。みんな整体やってる事知ってたのね。普段火曜日に整体は来ないので普段じゃ無い方が施術を。面識は有る方ですけどね。家路です。すっかり正午も過ぎ遅めの昼食を。
さて・・・今日の用事が終わってしまったわ。少し仮眠を。後少しだけスト5を。ん〜やっぱり真・豪鬼に勝てないなぁ。あっと言う間に負ける。まだまだですわ。久しぶりにISOの整理を。そろそろHDDの空きも無くなってきた。今新しいHDDを買う余裕は全くないからどうにかやりくりしないとなぁ。ISOを焼きつつビデオのエンコ作業及びオーサリング作業を。かなりの本数分DVDのオーサリングをしてまして、明日から焼き作業をする予定。結構な本数なんだけど、今回aviからの音声抽出で結構苦労した。まぁ勉強にはなりましたが。
晩、もう殆どのテレビ番組が「ラスト平成」の話題ですね。流石のおいらも気にはなります。平成なぁ・・・本当に色々あった。日記にとても書けない事もありました。おいらにとって人生のターニングポイントの出来事もあったなぁ。まぁそれ以降良い事も余り無いんだけどね。まぁこうして食うに困らないで居る事は良い事と言えばそうなのかも知れないけれども。
中華のサイトには先日実施された指原の卒業コンサートがもう上がってるのか。流石中華ですな。おいらは寒さの中遠目でしか観られなかったもんなぁ。
今日はこんなもんで。明日は1日。お墓参りの日です。おいらの父親は平成を知らないんですよね。ほんとそう考えると長いなぁ。明日のお昼は久しぶりに岸和田のお蕎麦屋さんに行く予定。やっているかどうかは知らないですけど。休みだったらまたその時考えます。
2019年4月29日 -月曜日-
頭痛い。
岸和田駅側に「なか卯」があるのはGoogleマップで知っていたので向かいます。朝そば温たまセット+納豆を注文。腹ごしらえをします。朝食を終え電車に乗って帰宅。帰宅時間を連絡していたのでお風呂に入ります。
しかし今回はバスで寝られなかったな。でも背中の痙りは起こらなかった。それが幸い。仮眠を摂ってお昼前に昼食を。ファミマに行ってチーズケーキフラッペを購入。雨降ってきたな。昨日じゃなくて良かった。って事で4月の超ハードスケジュールが終わりました。
4月7日、Team8静岡県公演。
4月12日、NMB48 「誰かのために」公演 岩田桃夏 卒業公演。
4月14日、Team8 5周年 山梨県河口湖公演。
4月28日、HKT48 指原莉乃 横浜スタジアム卒業コンサート。
って事でヲタ活4公演参戦。正直ここまで重なるとは思ってなかった。NMBに関しては完全にイレギュラーだったし。ももるんの卒業公演は本当に参戦出来て良かったな。悲しいけどね。よくぞ当選したなと改めて思いますけどね。次の予定は5月の28日、福岡の指原感謝祭。当落は5月3日かな。恐らく平日なんで横浜スタジアムよりは当たりやすい気がします。ちょっと金使いすぎだな。もうしばらくは公演などは無いと思うけどね。Team8も卒業祭りでそれどころじゃないしなぁ。しかし河口湖と横浜スタジアムは寒かったなぁ。この季節の野外は本当に勘弁して欲しい。
さて、GWの予定は5月2日の「夕方NMB」のみで、他は家に籠もるつもり・・・というか籠もらざるを得ない状態なんでとにかく大人しくしたいと思います。
延々と録り溜めたビデオの消化をします。新幹線で途中までしか観れなかった「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦 ファイナリストLIVE」も観ました。生バンドの「RESET」良かったですね。しかしここに「立仙愛理」が居ないのが本当に惜しい。改めて「小田えりな」が異様に歌うまいってのがよく分かった。この子リズム感が他と違うんだな。SKEの「野島樺乃」は確かに声は綺麗んだけど、圧が弱いんですよね。だからちょっと印象に残らないんですね。
晩、家の近所にあるヤマダ電機へ。雨降ってるなぁ。「GTスポーツ」が幾らで売っているのかを見に行きます。GWですが閉店前はガラガラでしたね。ネットで買うより1000円程高いのか。これじゃ買えないなぁ。まぁ相場は分かった。家路です。
家に戻りちょっと頼まれ物のビデオのオーサリング作業を。ソースがaviでoggでコンテナされてて"TMPGEnc Authoring Works 6"じゃ音声が読めないんですよね。これほんと最初困った。とりあえずaviから音声を抜き出してwaveに変換してって手法で回避してます。上手くいくかは知りませんが。
今日はこんなもんで。明日も「送迎」はお休み。「ジム」で汗かいてきます。「整体」は開いてるようなので、気が向けば行きます。
2019年4月28日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。軽食を食べて支度をします。少し厚いパーカーを着たつもりだけど、これじゃ全然だった事に後悔する事になる。家を出てファミマへ。スペシャルティーコーヒーを購入して電車に乗ります。新今宮で降りてJR。大阪駅で乗り換えて新大阪へ。予定通りです。どうも上越新幹線が停まってるらしいね。こっちには今の所影響ないようです。新大阪駅人だらけ。流石はGWですね。駅弁買うのも結構並びました。一応時間に余裕を持ったつもりだけどかなり時間を消費しますね。「ぷらっとこだま」にはドリンク引換券も付いていて、キオスクで爽健美茶に交換しました。新大阪のドトールでホットを購入するんだけど、前の人がちんたらちんたら・・・さっさとどけば良いのに会計の所で砂糖やらミルクやら・・外人さんだわ。はぁ。って事でコーヒーを購入出来たけどほぼ時間がなくなり慌ててホームへ。無事乗車出来ました。普段乗れないグリーン車。ん〜椅子が違う。当たり前ですが。椅子のリクライニングが電動なのね。流石だわ。少しうろうろしましたが指定席はほぼ満席なんですが、自由席は結構空きがありました。途中で乗ってきた外人二人、どうも勝手に座っていた様で。知ってか知らずかはわかんないけれども。車掌さんに移動してと言われてました。検札もせずわかるんだね。恐らく予約の座席表を持ってるんだろうな。
お昼過ぎに購入した駅弁を食べながらメディアアクセスアプリを使って「ワイドナショー」を見ます。トンネルなどで再生が止まったりはしますが無事最後まで見る事が出来ました。後はタブレットに入れておいた「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦 ファイナリストLIVE」を見ます。みんな歌が上手なの分かってるので安心して聴いていられる。が、途中で新横浜に着いてしまった。
在来線に乗り換えようと自動改札を通ろうと思ったら警告音が鳴ってドアが閉まった。そっか。ぷらっとこだまは「新横浜まで」なんだな。って事で一旦駅を出ます。再び新横浜駅から乗ろうと思うんですが在来線の乗り口が分かりづらくて少し迷ったわ。
新横浜から電車に乗るんですが、なんか桜木町駅で終点だったわ。ん?ややこしいなぁ・・・って事で少し待って次の電車に乗り、次の「関内」という駅で降ります。もう既に人でごった返していますね。横浜スタジアムに入場する最後列探すので一苦労。
座席がわからんので係員の方に尋ねて着席します。う〜ん・・・3塁側かなり端か。ほんと座席運悪いなぁ。まだ1時間半ほどあるんでタブレットをいじくって時間を潰します。すると右の背中の痙りが痛む。ほんとこの痙りどうにか治したい。
夕方5時を少し過ぎ開演。まぁ内容はWebニュースにもなってる位ですし書きませんが、ニュースに書かれてない事で個人的に嬉しい事があったので書いておくと、色々なメンバーが出演したんだけど「中西智代梨」と「谷真理佳」を出してくれたでしょう?これ嬉しかったな。中西も谷もおいらの中ではHKTだもん。中西はAKBで埋もれてしまっているけど谷はSKEで跳ねたもんなぁ。この落差が不憫でならないなぁ。
途中ダウンタウンの松本さんが出てきた時みんな笑ってたわ。しかし良く出てくれたよな。ほんと感心したわ。
さて今日のコンサート。「Not yetで大島が出るのか」「兒玉遥は出るのか」の2点に注目していたんですが、結局二人とも出なかったね。兒玉に関しては何か発表あるだろうって思ってたけど結局無かった。日が暮れるにつれ気温がガンガン下がってきて服装の見通しが甘かった事に大後悔する。ずっと足の震えが止まらなかった。「宮脇咲良」と「矢吹奈子」がVTRで出演。この演出良かったなぁ。
アンコールが始まり運営に対して少し苦言を言ってましたね。そりゃそうだわな。後村重の事務所移籍とか。これだけ心配されてるんだなぁって。「桜、みんなで食べた」で終演。
いやぁ・・・河口湖も寒かったけど寒さ対策していったからなぁ。今日はここまでと思って無くて本当に寒かった。最近Team8の現場が多くて久しぶりのHKTだったけど、どっちも好きだから比べるっていうのはちょっと違うんだけど、指原・宮脇・矢吹がいなくなり、冨吉、兒玉もいない。けど他のメンバーから「焦り」が余り伝わってこないんだよな。Team8の公演を観てると、こうなんというか、物凄い「必死さ・焦り」が感じるんです。だからまた行かなきゃって思ってしまうんだよね。HKTまじでやばいと思うよ?さてどうなっていくんだろうね。
さて、規制退場で横浜スタジアムを出て、敢えて関内駅と反対方向に歩いて行きます。石川町駅前に餃子の王将があるといいうのを調べて分かっていたのでそこに向かいます。カウンターが空いていたので直ぐに着席。焼き飯と餃子をゆっくり戴きます。石川町駅から電車に乗る時はガラガラでしたが隣の関内駅に着いた時はかなりの人数の乗車でした。横浜駅で下車。バス停を探します。無事見つけた時は1時間程空きがあったので地下の寒くないところでタブレットをいじくります。予定通りバスがやってきます。昔勤めていたバス会社ですね。無事乗車。定刻通り出発します。
GWだから延着あるのかな?って思ってましたがそう影響は無さそうです。3箇所ほど休憩停車あったんですが、どうも今日は眠気が来ないので最後の草津PAで久しぶりに下車してみました。降りてびっくり車だらけ。朝の4時過ぎなのにさすがGWですね。バス専用レーンに普通車が沢山停まってる。これおいらも経験あるんだけどこれされたらほんと困るんだよな。うちのバスは無事停められたようです。セブンイレブンがあってソフトクリームが売っていたので食べてみました。
7時半頃でしょうか。予定より10分ほど早く岸和田駅に無事到着。以前なら泉大津PAで時間調整してたりしたけど、もうある程度早くても着いちゃうんだな。こちらとしては有り難いんだけれども。って事で夜行バスから下車します。
2019年4月27日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路なんですが、妙に車が混んでる。もうGWの影響が出てるのかね。帰りにファミマに寄ります。5月2日に「夕方NMB48」の公開収録があるんですよ。木曜日なんで普段は仕事なんだけど、GW中なんで一度行ってみようかなと。ファミマでチケットが買えると言う事なんでファミポートと格闘。1500円+チケット手数料108円で1608円で無事購入。チケットに番号が振ってあって、多分その順番に入場だと思う。以前りぽぽとかなきちのイベントでYESシアターに行った事あるんで同じ感じなんだろうな。まだ誰が出演するかも知れないけど、まぁ一度位は参加してきます。家路です。
家に戻るとセルDVDが2枚届いてた。今日中に発送までしてしまわないと明日横浜だしなぁ。昼食を摂ってセルDVDのラベルをスキャン。リップ作業。エラー出ず無事リップ出来るようです。プロテクトの更新はまだないようですね。梱包をして準備完了。仮眠を摂ってまず市の郵便局へ。QRコードでラベルを出力して窓口に差し出します。職場へ・・・と思ったのですが、背中に湿布貼るのを忘れた事に気付き慌てて家に戻ります。湿布を貼り職場へ。もう結構時間も過ぎてしまったので車内のみ洗車。ローソンへ。久しぶりにカルピスソーダを購入。時間になり送迎開始。普段の土曜日よりも更に走っている車が少なめです。もう世間の多くは休みなんだろうな。コースを回りますが生徒さんも少なめです。駐車場が広いローソンへ。今日横浜スタジアムでコンサートが行われているのでその情報収集を。どうもNGTでニュースになってますね。観客も少ないし、山口さん出てないのにまほほんコールが起きてるらしい。これ出ているメンバーキツいだろうな。MCもメンバー紹介もなく歌って終わったらしいね。
2便目も生徒さん利用はあるけど非常に少ないですね。楽で良いですわ。最終便、結構な人数いるなぁ。バスが無い時間に来て授業受けてたんだろうな。みんな大変だねぇ。出発しようとしたら遅れて走ってきた子が居た。もちろん乗せるんだけど、後から塾の先生が来た。どうも説教されていた様だ。まぁこっちとしては知ったこっちゃないわ。って事で出発。すっかり遅くなりました。車庫に戻り車内の掃除、毛布や汚れた雑巾などをプリウスに移します。長期休暇だしね。って事で家路です。
家に戻りビデオの消化をしながら今日リップしたセルDVDの整理を。もう5月発売分ですね。後は明日の準備ですね。なんせ帰りは夜行バスなんでまた朝帰りですわ。今日の横浜スタジアムは寒いし雨だったようですね。明日は幸い晴れる様だけど寒いみたい。服装気にしないといけないなぁ。
今日はこんなもんで。まぁ糞席ですが指原の卒業コンサート参戦してきます。
2019年4月26日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに薬屋に寄ります。ちょっと面白い。
背中の痙りが治らず湿布でも買うかなと。ウェルシアのアプリを入れてると1割引のクーポンが届いたので丁度良いかと。で、まずレジでウェルシアのアプリを起動して、クーポンのバーコードを表示する。そしてTポイントカードを提示する為にウェルシアのアプリからTポイントのバーコードを表示する。最後支払いでauPayを使うのでこれのバーコードを表示させる・・・これ便利なのか?(笑)非常に邪魔臭いんですが(笑)確かに財布は要らないんだけど、一つ一つ切り替えないといけないんだよな。ローソンはまだPontaがNFCなんでかざすだけなんだけど、ウェルシアは全部バーコード読み取りなんだよな。ん〜これ考え物だよなぁ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。ファミマへ。指原卒業コンサートの発券をして貰います。まぁ・・・本当に予想通りの糞席。何だよ全く。まぁプレミアムシートに外れた時点で覚悟はしてたけどさ。って事でついでにチーズケーキフラッペを購入して家路です。
そういや5月28日福岡で開催される指原の感謝祭の申し込みも始まってるんだな。って事で一応プレミアムシートを再び申し込む。今回平日西日本開催だから横浜より申込者は少ないとは思うけど、会場も小さいから今回も厳しいのかね。ん〜有給申請は当たってからで良いかな。
って事で今日は雑務があるのでISO焼きは無し。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてたら紅の豚みたいなサングラス掛けたおっさんが「あのぉ〜」って話しかけてきてびっくり。どうも塾の本部の人らしい。どうも今停めてる駐車位置を変えて欲しいとの事だ。今バスは4台停まってて、2台空き2台って感じになってる。昔この空きの隙間にはキャンピングカーが停まってたんです。それが無くなってもう数年経つんだけど、そこにうちのバスを停めて空き無く塾のバスを4台並べたい様だ。多分他に貸しづらいんだろうな。って事で今晩から違う位置に停める事に。まぁこういうのは慣れだからなぁ。洗車を終えローソンへ。今日も新製品があった。キリンメッツの「超刺激クリアグレープフルーツ」って名前。試しましたが先日飲んだ苺よりはこっちの方が甘さも控えめで美味しいかも。時間になり送迎開始。う〜ん・・・月末、GW直前の金曜日。もう凄い車の量で。1便目から遅延気味。うわぁ2便目が気がかりだ。終わって普段なら駐車場が広いローソンへ向かうんだけど、このローソンはちょっと出る間で時間が掛かるんですよ。だから今日はいつもの商品が多いローソンへ。幸い駐車場に空きがあって仮眠を。
2便目、普段より早く駐車場を出て送迎に入ります。それでも段々遅れてきます。光明池周りがとにかく流れが悪い。普段停めない塾の裏に車を着けて生徒を下ろします。臨機応変にしないと遅れすぎてクレームになってしまう。おいらのせいじゃないけれども。
最終便前、滅多にSHOWROOMしない山田菜々美がやってたので見ながら5chの巡回。最終便、生徒さん乗ってきた数よりかなり少ない。けど停車停留所は多いですわ。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻ります。普段停めない箇所に駐車するんですが、停めるだけなら良いんだけど翌日洗車をする時後ろのハッチが開くかどうか位置の確認。多少前に出さないと後ろの柵に引っかかるな。って事でその位置を確認。って事で位置を決めます。日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化をしつつ雑務を。ちょっと頼まれ物の動画を探す作業を。なかなか見つからない。ん〜難しいな。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年4月25日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。途中ポストに1通投函。家路です。
昼食を摂って一服。今日は内科はパス。今日の分のISOをSSDに転送。焼き作業をしながらビデオの消化を。仮眠を摂って職場へ。昨日の雨で相当汚れてる。拭き掃除じゃ汚れが取れないので水のスプレーをしながら拭き掃除。結構時間が掛かるんですよね。終わってローソンへ。おぉ新製品。「不二家ネクター ピーチ&シトラス」だって。炭酸入ってなかったら買わないけど微炭酸と書いてるので購入してみます。なかなか乙な味。ちょっと大人な感じ。美味しいですよ。時間になり送迎開始。1便目から割りと生徒さん利用ありますね。木曜日も最近利用多いなぁ。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
2便目も生徒さんの利用多いです。車の流れも若干悪目。ちと遅延気味ですね。
最終便前、本日給油日。燃費計算するとリッター6キロ切ってますね。やっぱりクーラー入れたとたんに悪くなりますね。最終便前の待機中、指原卒業コンサート発券のメールが来ました。まぁ座席運悪いので期待してません。明日にでも発券してきます。
最終便、ほぼ満席か。でも座席が結構偏ってますね。こう言うのが有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。ジムで聴いてるラジオが聞き終わったので新しい物を落としてこなきゃいけないなぁ。これが結構邪魔臭い作業で。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。背中の痙りは日に日に酷くなってます。これ難儀だなぁ・・・