頭 2019年4月18日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 背中の痛みが取れないなぁ。これ治るまで時間掛かるだろうなぁ。昼食を摂って一服。今日は内科パス。かなり溜まってるエンコをこなします。仮眠を摂って職場へ。洗車をしますが昨日の雨で汚れのこびり付きが酷い。久しぶりに水のスプレー片手に拭き掃除したな。水道無いので水で流せないんですわ。ローソンへ。三ツ矢サイダーレモネードを購入・・・ん?auPayのアプリが起動しないぞ。あ〜こういうトラブルがあるのか。これ鬱陶しいな。仕方無く今日はQUICPayで決済。auが悪いのかGalaxy S9+が悪いのかわからん。送迎開始。木曜日も利用少なめかなぁ。でも1便目から普段乗らない様な子も乗ってたな。今日何かあるのかな。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
 2便目結構生徒さん乗ってきますね。幸い車の流れは良いので差ほど遅延は無いですね。最終便前の待機、今日も韓国は色々あって楽しいな。ムンヒサン氏が日本に来るとか来ないとか。こんでいいわ(笑)韓国と良い、NGTと良い、楽しくって仕方が無いな。
 最終便、まぁ生徒さんは半分位乗ってるかな。停留所もそこそこあるし。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしながら雑用を。昨晩「ボヘミアン・ラプソディ」のレンタル版Blu-rayが流れてきたんだけど、今日製品版が流れてきた。製品版にはLIVE AIDの様子も入ってるらしいのでこれはちょっと見てみたいな。Blu-ray1枚のDVDが2枚の3枚組ですね。やっぱりみんな買うんだね。話題作ですからね。
 ポストには先日注文したぷらっとこだまの乗車券が届いていた。高かったけどね。これで横浜スタジアムの行きも帰りも確保出来ました。何か飲み物の券が付いてたな。特典なのか?新大阪で使えるなら使ってしまおう。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2019年4月17日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。背中の痙りを相談すると「姿勢」と一言で終わってしまう。まぁそう言われたら層なんですが。背中痛いなぁ。家路です。
 久しぶりにルーティーン。ISOを10枚分SSDに転送して焼き作業。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。今日は「デカビタCダブルスーパーチャージ」を購入。時間になり送迎開始。
 水曜日なんで1便目は少なめ。1人でした。駐車場が広いローソンへ。仮眠を。2便目、ん〜妙に生徒が多いな。何かあるのかな。車の流れもちと悪い。恐らく雨が降り出したせいなんだろうな。ちょっと遅延気味です。
 最終便前、色々ネットを覗いているとNGTの話題が。千秋楽があって柏木由紀がNGT辞めるんだね。まぁ居ても居なくても殆ど公演出ないし兼任する意味はないわな。千秋楽に山口出るんだね。さ〜どういう展開になるんでしょうかね。かなり気になるな。しかしここまでAKBがぐちゃぐちゃになるとは思ってなかったなぁ。山口女史はどうなんだろう?「予想通り」なのか「ここまでは望んでいなかった」のか。ん〜欅坂もちょっとゴチャゴチャしてるしね。まぁTeam8が無事であればどうでもいいや。
 最終便、明らかに乗せた生徒さんより少ない。お迎えが多かったんだろうな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしつつISO焼きの続きを。今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ジムでいつもランニングマシンを40分ほど使っているのですが、最近テレビが新しくなって見やすくなった。今までは地アナと地デジ共用の4:3のテレビだったんだけど、新しい物は16:9の地デジ専用。それだけでテレビ自体の大きさは差ほど変わらなくても画面サイズが大きく感じる。こう言う小さな違いが幸せだなぁと。



頭 2019年4月16日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りにDAISOに寄ってクッション封筒を10枚程購入。家路です。
 昼食をのんびり摂ります。今日は内科パス。ちょっと間引いて金浮かさないと本当にきついのです。って事でのんびり昨日出来なかった雑用を色々こなします。
 昨日でようやく「AKB48グループ感謝祭2018〜ランクインコンサート/ランク外コンサート〜」が揃った。ディスク5枚組。今晩にでも整理をしよう。後ついでに「横山由依ソロコンサート 〜実物大の希望〜」って言う奴の本編も入ってきた。2枚組らしいのでまだ揃った訳じゃ無いけどね。後はかなり溜まってるエンコ作業を。少し家を空けるとこれが溜まりに溜まるんですよね。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。今日は三ツ矢サイダーのレモネードを。最初はちょっと好みじゃ無かったけど、寒くなくなってきたらこの若干の苦みが美味しく感じてきてしまった。ちょっと美味しいかも。姉の子からライン。どうも母が(おいらの姉)あんぽんたんで、先日OSが吹っ飛んで再インストールしたPCがあるんだけど、そこに元々購入したオフィスが入っていて、消えて欲しいからといってもう一度買ったらしい・・・もう一度インストールするだけで良いんだけど、それを知らなかったそうだ。ん〜こう言うのは教えないといけない物なのか?ちょっと理解出来んなぁ。時間になり送迎開始。火曜日なんで恐らく差ほど生徒さんも居ないでしょう。1便目は2人だったかな。終わって駐車場が広いローソンへ。久しぶりに店内を散策すると、博多の「Shin-Shin」のカップ麺が出てる(笑)マジか。こりゃ試してみたい。金無いけど思わず購入してしまった。食べてみましたが全然違うぞ(笑)麺もスープも別もんだよ。「Shin-Shin」さんが持ち帰りのラーメン出してるんですが、これは相当お店の味に近いんだけど、このカップ麺は全然別物。これを「Shin-Shin」って思わない方が良いです。ちょっとガッカリ。
 2便目は割りと生徒さん乗ってきますね。まぁ遅延も無いし渋滞も無いので割と平気です。
 最終便前、本日給油日。満タン給油します。若干燃費落ちてるけど恐らく代務の方のエアコンだろうな。まぁ仕方無い。
 最終便、生徒さん少なめ。停留所も若干偏ってる。良い感じですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り終わったエンコの整理をしつつ焼き終わった「AKB48グループ感謝祭2018〜ランクインコンサート/ランク外コンサート〜」の整理をしようとしたら、「ボヘミアン・ラプソディ」のBlu-rayが流れてきたわ。レンタル版ってのが惜しいけど。そっか、今日発売日だったんだね。多分もう一度観る事はないだろうなぁ。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2019年4月15日 -月曜日-

 円頭痛い。
 5時過ぎに京都の定番八条口に到着。そして再び名神に乗って大阪駅へ。そしてしばらく走り難波にあるOCATに到着。ここで降りたのはおいらだけでしたね。無事難波に到着。ここにマクドナルドがあるみたいなのでちょっと朝飯でもと思ってエスカレーターに乗っていると事件が起きる。おいらの前の人が持っていた大きいキャリーケースが滑って落ちた様で、その前の人に直撃。エスカレーターの終わりの所で倒れ込んでいた。ありゃ相当痛いだろうなぁ。エスカレーター終わりの所にカバンが引っかかっていたのでそれを取る位は手伝いをしてその場所を離れます。マクドナルドへ。ベーコンのハンバーガーとアイスコーヒーで250円。朝のマクドなんて数年ぶりだけど250円ってほんと助かるわぁ。って事で地下を歩いて南海電車に向かいます。帰宅です。家に戻りお風呂に入ってまず暖まります。そして整体へ。2番目でした。時間が来て施術。昨日背中痙って痛かったわ。そして内科へ。少し先客いるようですがそのまま待ちます。注射を打って貰います。帰りにコンビニで今日給料日なので降ろして家路です。
 荷物の整理をして、昨日受け取ったTシャツを見てみました。すると「福島県代表 伊藤きらら」と言う子のサインらしい。正直全然知らない・・・まぁそんなもんですよね。
 昼食を摂って雑用を。ちょっと失敗をする。28日横浜スタジアムでコンサートがあります。コンサートの代金と横浜から大阪の夜行バスの手配は済んでます。ですが大阪から横浜までの交通手段をまだ押さえてなかったんですよね。時間的に昼行バスで間に合うし、昼行バスなんて直ぐに満席にならんしなぁと思ってたんです。その考えが甘かった。購入しようとするともう完売で購入する事が出来なかった。マジか・・・もちろん新横浜までの新幹線はいつでも買えるんだけど、新大阪〜新横浜まではのぞみで指定席14120円なんですよ。ちょっとキツい。「ぷらっとこだま」だと繁忙期11600円なんですよね。これでと思ったらもう既に完売。マジか・・・ほんと考えが甘すぎた。もう少し読み進めると「ぷらっとこだま」のグリーン席なら空いてるようです。価格は13100円。1500円の差か。まぁ・・・のぞみで14120円、こだまグリーンで13100円。1020円の差なら弁当買えるもんなぁ。って事でこだまのグリーン席にする事にしました。
 後は以前から切れていた肩凝りの薬、アスコルビン酸、プリンターのインクなどを購入。あっと言う間に給料が消えてしまう。あぁ厳しいですねぇ。
 仮眠を。本当に眠いです。時間になり職場へ。洗車をしてローソンへ。今週も「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。「よんぱち+」はHKTの新譜の件でしたね。もうすぐ卒業コンサートだもんなぁ。リアルゴールドのレモン味を購入。時間になり送迎開始。
 1便目生徒ゼロでした。有り難い。駐車場の広いローソンへ向かいとにかく眠いので倒れ込みます。2便目はまぁまぁ利用ありますね。まぁ月曜日ですから仕方無いですね。
 最終便、20人位かなぁ。ただ停留所は人数の割りには少なめなんでちょっと嬉しい。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 2日分の日記を書きながらビデオの消化。他の雑用は流石じゃ無いけどする時間はなさそう。まぁ今日はとにかく寝ないとなぁ。体が持たん。しかしコンサートのお金は全て払いましたが、とにかく現金が無いぞ。ほんとまずいな・・・



頭 2019年4月14日 -日曜日-

 円頭痛い。
 自然と目が覚めた。5時頃。起きてしまったのでもう慌てる事なく支度をします。朝食を摂って準備をし、家を出ます。新今宮で乗り換えて大阪、新大阪駅へ。駅弁を購入。新幹線の自動改札にPiTaPaを当てると座席番号が書かれた紙が印刷されて出てきた。初めて「スマートEX」を使いましたが、非常に楽ですね。構内にあるドトールでホットコーヒーを購入。
 ひかり号に乗車します。定刻通り出発。コーヒーを飲みながらタブレットに入れてきた録画した番組を観ます。
 1時間程過ぎた頃購入した駅弁を戴きます。カルビとタンの弁当だったかな。なかなか美味しいです。電車の旅はこういうのがあるから良いですね。
 9時55分、無事三島駅に到着。バス停に向かいます。目的のバスも直ぐに見つかり無事乗車。隣の席も空席で楽でしたね。
 しばらく走ると目の前に富士山がど〜んと出てきました。結構久しぶりだなぁ。曇り気味なのが残念ですね。最初に富士急ハイランドに到着。お客さんを降ろします。タブレットで地図を見る限り、富士急ハイランドから河口湖ステラシアターまでの距離と、河口湖駅から河口湖ステラシアターまでの距離はほぼ一緒か。富士急ハイランドにタクシーが待機していれば降りても良いと思いましたが、見回す限り停まってなかったので、当初の予定通り河口湖駅まで乗る事にします。11時45分、全く以て予定通り到着しました。素晴らしい。駅にはタクシーが2台待機。これはいける!昨日はタクシーが全然捕まらなくて開演に間に合わなかった人が沢山居るとの書き込みを見て不安でした。新幹線内から色々なタクシー業者に電話を掛けてみたんだけど、どこも予約は受け付けてないと言われてしまいました。という事でバスを降りて即タクシーに飛び乗ります。直ぐに出発。道も混んでなかった。ほんとついてる。11時52分に会場到着。手荷物検査などを受け入場。座席がコンクリートなのでウレタンの薄い座布団を貸してくれます。それを受け取り座席へ向かいます。思いっきり上手なのですが前から3列目。これは相当当たり席。座席に座ったのが11時58分。本当にギリギリ間に合いました。って事で12時丁度に昼の部開演です。
 相当前の座席でしかも相当上手なのでメンバーがスタンバイしてる様子も見えてしまう。これ面白い座席だなぁ。
 約2時間半位で昼の公演が終了。ウレタンの座布団だけではとてもじゃないけど絶えられない。って事で家から痔用のドーナツ型クッションを持って行ってましたのでそれを使って座っていました。荷物だけど持って行っていて良かったです。お見送りに参加して会場を出ます。
 一旦会場を出て、タブレットで会場近くに何か無いかを調べます。すると会場から900m位の所にファミリーマートがあるようです。という事で歩いて向かいます。コンサート終わりの客が沢山来ていました。爽健美茶とチキンラーメンを購入。幸いイートインコーナーが空いていたので座ってゆっくり腹ごしらえ。再び会場に向かって歩きます。
 再び手荷物検査を受けて今度は余裕を持って会場に入ります。今度はステージ真ん中寄りなんだけど相当後ろの席。昼と全然違うなぁ。がっくり。まぁ仕方無いですね。
 時間になり前座が始まり公演が始まります。遠いので誰が誰かは良く見えないのでステージ上に設置されてるディスプレイ便り。今日は雨って言われてたのにまだ降ってないです。富士山もギリギリ見えてます。
 公演中ボール投げたりサイン投げたりTシャツ投げたりするんですが、何とステージから物凄い離れてるのにこっちに向かってTシャツが飛んできた。初めて受け取ってしまった。サイン入ってる様ですが家に帰ってから確認しよう。
 約3時間で終演。お見送り参加してしまうと恐らく帰りのバスに間に合わないのでそのまま直ぐに出口に向かいます。時間的に余裕があるのでタクシーでは無くシャトルバスを使う事に。200円で河口湖駅まで行けました。これは有り難い。その頃には雨が降ってきました。公演中は何とか雨持ってくれましたね。でも滅茶苦茶寒かった。ヒートテックとウルトラライトダウンを持ってきてて本当に良かったです。
 駅の近くのセブンイレブンへ行きホットカフェラテを購入。河口湖駅の中にあるベンチに座ってカフェラテ飲んで暖をとります。
 時間が迫ってきたのでバス停に向かうともうバスが停まっていたので指定座席に着席。ほぼ定刻通りに出発します。結構な数の場所に寄り道してました。そして高速に乗って関西に向かいます。



頭 2019年4月13日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。明日河口湖なので今日中に新幹線の手配をしないといけない。ぶっちゃけ全財産16000円。新幹線代が12000円弱。今日中に買わないといけないが、クレジットカードと言う手もある。しかし既にタブレットの修理代や夜行バス等で2万円以上予定外使用をしている。故に今回は避けたい。残金4000円になってしまうが、もう現金購入してしまおう。って事で起きて直ぐにファミマへ。新生銀行に12000円を入金します。ついでにブレンドのMを購入して家路です。家に戻り新生からGAICAに12000円チャージ。初めて「スマートEX」で新幹線のチケット購入を行いました。無事GAICAから落ちたメールも届いたので代金は支払えたのでしょう。これで河口湖往復の足確保は済んだ。残るは横浜スタジアムの「行き」です。これは給料日に路線バスの券を買うつもり。もし売り切れなら最悪新幹線でも良いし。これに関しては心配してません。
 車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。今日中に発送しないと明日は無理だから優先で行おう。昼食を摂って内科へ。明日花粉のくしゃみをするのも嫌なので一応鼻炎の注射もして貰います。帰りにガソリンスタンドに寄って灯油を購入。家路です。
 さて、まず3枚分ラベルをスキャン。1枚がBD2層。1枚がBD1層。1枚がDVD2層か。これ順番考えないと仮眠が摂れなくなる。って事でまずDVDのリッピングから行います。そしてBD一層をリップ。最後に仮眠中に二層のリップを。
 時間。リップが終わっていたので梱包。支度をして市の郵便局へ。土曜日なんで混み気味。ゆうパケットのラベル印刷を行い、シールを貼って差し出します。あと内職もあるので定型外を1通投函。そのまま職場へ。結構時間が経っていたので車内のみ洗車。ローソンへ。リアルゴールドレモンを購入。時間になり送迎開始。土曜日なんで1便目は2人でしたね。少ないし楽です。駐車場が広いローソンへ向かって仮眠を。
 2便目も今日は少なめかな。良い感じです。そういや備え付けのバス用携帯に昨日の夜の9時頃に塾から着信があるんですよね。何かトラブル有ったんだろうな。でも今日塾からおいらには何も言われてないので大事には至らなかったんだろうな。
 とにかく今日は待機中ずっと河口湖の公演の状況を追ってました。今日は強烈に良い天気で富士山も綺麗でしたね。でも日差しの所は暑く、日陰の所は寒いんだそうです。しかも明日は雨予想。困ったもんだなぁ。それに河口湖駅のタクシーが絶望的に少ないらしい。おいらが駅に着く頃にはもうシャトルバスも運行してないのでタクシーか走りかしかないんだよね。出来れば走りたくないんだけどなぁ。
 最終便、座席は半分位しか埋まってないけど停留所が散らばってるので終わるのは遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り明日の準備。ウルトラライトダウンやヒートテック、向こうで配布される座布団では不安なのでおいらが以前ジムで骨盤を痛めた時に購入した痔用のドーナツ型クッションを、観光バス時代に使っていたリュックサックに詰めます。普段カバンなんて持ち歩かないので結構久しぶりの感覚。クッションが殆どの体積を占めるので対して重くないです。これなら河口湖駅からステラシアターまでジョギングでも良いのかなぁ。距離としてはマップ上では2.7kmです。ジョギングで20分弱か。普段ジムで走ってるので無理では無いが、汗はかきたくないなぁ。後は帰りは夜行バスなので普段飲んでる薬やモバイルバッテリーなどを準備。これで明日の準備完了です。
 今日はこんなもんで。明日は5時50分に起きる予定。6時20分地元発の電車に乗車します。まぁ天候は悪いみたいだけど仕方無い。一応雨合羽も入れました。
 ネットを見ている限り土曜日の昼夜公演は非常に好評だったみたい。さて明日はどうでしょうか。恐らく昼公演開始遅刻すると思うけど、それは仕方無いですね。とにかく怪我する事無く楽しめたらいいな。