![]() |
(1) ナンバープレートの取り外し バンパー本体の固定ネジを外す前に、ナンバープレートを取り外しましょう。実は、このネジは バンパーを共締めしてボディーに固定してあるのです。 私も最初にやった時には、すべてのネジを外したはずなのにどうして外れないのかと、思い悩みました。 そしてふとナンバープレートのネジが目について、それをはずすとすぐに外れました。 |
![]() |
(2) バンパー固定ネジの取り外し 次にバンパーをボディーに固定しているネジをすべて取り外しましょう。 後から見て正面に4ヶ所、下に2ヶ所、横に左右1ヶ所、計8ヶ所で固定してあります。 (作業(1)と作業(2)はどちらからやってもかまいません) |
![]() |
(3) カプラーの取り外し すべてのネジが外れたら、いよいよバンパーの取り外しです。ただしコードがカプラーにより接続 されていますので、注意して下におろしてください。→(画像はこちら) 下におろしたら紐などで支えてやると作業がしやすいでしょう。 それからカプラーを外します。ちょっと固いかもしれませんが、爪の位置をよく見て無理せずにしかも 力強く引っ張ると必ず外れますので、根気よく行ってください。 |
![]() |
(4) バンパーの取り外し カプラーが外れたら、バンパーはフリーになります。簡単でしたね。 外れたら裏返してみましょう。左の画像では、右からバック、ブレーキ、ウインカーの順番に並んでいます。 今回はブレーキランプのバルブの交換ですので、真ん中のホルダーをひねって外します。(左右どちらに回すかは覚えてません…) |
![]() |
(5) ブレーキランプ・バルブの交換 ついにブレーキランプのバルブに到達しました。あとは古いバルブと新しいバルブを交換するだけです。 ただバルブの形状にはいくつか種類がありますので、ショップで確認、もしくは現物を見た上で購入した 方が無難です。私も適当に買ったら合いませんでした(苦笑)。 今回やったブレーキと同じように、バックやウインカーのバルブも交換できますので、挑戦してみて下さい。 交換したら元通り組み立てれば完了です。 |