最新情報は厚生労働省の
コロナワクチンナビへ
予約制で実施しています
「令和5年春開始接種」は
日曜日の12:00から
今シーズンは終了しました
迅速診断キット
インフルエンザ発症が疑われる
患者さんには,
迅速診断キットの使用により,
15分程で検体検査ができます.
3).高齢者肺炎球菌ワクチン
完全予約制となり費用は
公費負担と自己負担とがあります.
自己負担の場合は
税込7,700円とがあります.
4).帯状疱疹ワクチン シングリックス
完全予約制となり費用は
1回あたり税込22,000円です.
5).子宮頸がん予防ワクチン
完全予約制となり費用は
公費負担と自己負担とがあります.
自己負担の場合は
1回目は税込み16,500円,
2回目以降は税込み15,950円になります
6).麻しん風しん混合(MR)
完全予約制となり費用は公
費負担と自己負担とがあります.
自己負担の場合
は
7).日本脳炎
完全予約制となり費用は
公費負担と自己負担とがあります.
自己負担の場合は
1回目は税込み6,600円,
2回目以降は税込み6,050円になります
8).流行性耳下腺炎
完全予約制となり費用は
税込み5,500円になります
完全予約制となり費用は
公費負担と自己負担とがあります.
自己負担の場合は
医師紹介 | 交通案内 | ワクチン | 職員募集 | Link |