お花会・お茶会など色々なイベントが行われます。 社中一同は曜日の違う仲間同士でも息のあう楽しい行事参加をし、 伝統文化活性化国民協会主催のこども茶道・ 華道のお手伝いや 老人施設へ茶道、お稽古以外の日にも自由に行事参加ができます。 お茶とお花・・京都発の伝統文化にかかわる 事の楽しさを一同と 日々共有する幸せを感じます。
表千家茶道 嵯峨御流華道(同時稽古・入会随時) お稽古日 天王寺教室:水曜日 岸和田市春木教室:月曜日/火曜日/木曜日
|
||
伝統こども茶道・華道教室 日本の伝統文化の大切さを子ども達に・・ との文化庁の支援事業として始まったもの。 お茶が終了後、お花をいける。 子ども達の素晴らしい感性に思わず感動。お茶会、文化祭の花展など、 多くの体験で花や人を大切にする心が育まれる。 |