そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

六連星 (むつらぼし)
 
牡牛座にあるプレアデス星団、すなわち昴(すばる・すまる)は、六つの星が連なったように見えることから、静岡から東北までの東日本では「六連星」という呼び方が多く使われ 、地域によっては六連(むづら)、六星(むつぼし)・六連珠(むつれんじゅ)、六神様(むつがみさま)などもある。古来から星は、規則正しく季節や時刻を教えてくれることからも、農業に携わる人達にとっては貴重な存在であった。「六連空なか 粉八合」(静岡県)は、「すばるまんどき 粉八合」と同じそばまきの時期を表したもので、「すばる」が南中したときが「まんどき」で、夜明け方に南中したときにそばを蒔くともっともよく実り、一升の実から八合の粉がとれるという俚諺である。他にも昴とそば蒔きの諺は多い。
 
[PC掲載ページ]  9-5 

[Mobileのページ]  9-5