第13回 話し合い (H16.12.1)

13-9 問い合わせがあった場合にだけ、説明します。

【参加者】 品質管理部 担当部長
       小型RAグループの方
       サービス本部 企画部 フィールド技術担当課長
                       奥野

改善って言いますが、今まで買ってきた客はどうするの?
40万台も売っている、うるるとさららが全てこういう状態になるんですよ。

どう考えているのですか。
ま、製品にしてみればいろいろ改善項目がございますので、そういう事も盛り込んでいくという事が我々の製品の開発だと考えております。
盛り込んでいくというのはこれからの話でしょ。
今までの客はどうするんだ!
今までの方も順次改善、改良を続けてきたと考えております。
たとえ不具合を承知で市場に製品を出しても、次の機種で改良すればいいという考え方なんですね。
そのエアコンを使っている人達は、どうでもいいんですね。

しかし、第10回、第12回で書いたとおり、実態は4年間も改善していないんですけれども。
.
改善・改良を続けてきたって・・・。
A型(00年)で
湿度をコントロール出来ていた機能をB型(01年)で外しているんだ。
B型から方向転換しているんですよ。
それが改善なんですか?
・・取り合いがありまして、どうしても良い方良い方にバランスを取っていかなくてはいけないんですけども、それはまあ技術によりますけども。
世界最高水準の技術じゃなかったっけ?ダイキンの技術は。
.
あなた、まるっきり解っていません。これを読んでください。 . .
どこが詐欺と思うのか(我が家の惨状を写真付きで書いたページ)を渡しました。
しかし、ただペラペラと捲っていくだけ。
こんなスピードで細部まで理解できますか?
条件によってと言いますが、僕は極端な条件は言ってないでしょ。 まあ、条件により設定湿度にならない場合があるという注記部分で全てカバーするつもりは無いですが、そういう場合があるというのは現実ですね。
ダイキンのカタログに除湿冷房モードの場合の推奨設定値は28℃50%って書いていますもの。
それとも室温の設定値28℃が高いとでも言うんですか?



それが現実だからあきらめろ!ってか?
. . それはそうですね。
夏の昼は外気温度が33℃くらいまで上がりますよね。
夜は外気
温度は28℃くらいまで落ちるでしょ。
そういう条件は必ず起こるでしょ。
必ずというか、起こる場合もありますね。
逆に聞きますが、夜に30℃を下回らない事はありますか? それはある場合も無い場合もあると思いますけど。
今年東京で観測史上初めて30℃を下回らない夜があったんです。
ある場合も無い場合もではないんです。
ほぼ必ず28℃くらいまでは下がるんです。

そこで除湿冷房モードでダイキン推奨値の28℃50%にして就寝すれば、夜中の2時くらいに外気
温度が下がってくると室内の湿度は75%に上がっていくんだぞ。

それなら夜中に起きて手動でさらら除湿にモードを変更しろというのがダイキンの考え方なんだね。
まあそうですね。機能を使い分けて頂くというのが、我々の考え方です。
今言いましたね。夜中に手動で切り替えろと!
夜中に起きてさらら除湿モードに変更しろというのがダイキンの考え方なんですね。 さらら除湿モードの方でずっと運転を続けて頂くと。
あなた方のの報告書にあるでしょ。
さらら除湿モードで室内の設定
温度を28℃設定で湿度コントロールしようとすれば、外気温度が30.5℃以下に下がらなくてはいけないんです。



外気
温度が30.5℃以上で湿度をコントロールしようとすれば、設定湿度を28℃以上に上げなければいけない。

いくら
湿度が低くても、温度が29℃や30℃では快適なんですか?
.
さらら除湿モードの設定温度は+1℃〜−3℃までしかないでしょ。
夏の室内は夜でもエアコンを付けていなければ34℃位まであがっているでしょ。

最大値の−3℃に設定していも、31℃にしか室内の
温度を下げれませんよ。
. .
その間湿度がグングン下がっていきますけれどね。
.
ずっとさらら除湿モードで運転しろというほうが間違いではないのですか? 温度が高い時には除湿冷房モードで下げて頂いて、室温が安定してからさらら除湿モードに切り替えて頂くという事をご説明したいと思います。
たった30秒前に言った説明はなんだったの?

思いつきで提案するなよ!!
.
ご説明したいって・・・。
カタログには書いてないだろ!
それだったら、除湿冷房モードでは設定
湿度を設定出来ないようにしておけって言うんです。

それに騙されて俺は買った。
ヨドバシカメラに行って冷房時にリモコンで
湿度の設定が出来るというのを見て、このダイキンエアコンを買ったんだ!

それなのに、除湿冷房モードで
湿度が制御出来ない場合は、さらら除湿モードに切り替えれば湿度をコントロール出来ますって製品をダイキンは売り続けていたんですね。
お使い頂いてその辺のカタログ等の不備等はございましたんでお詫びするのと、使い方をこのようにお願いしますという事をお話したいと思います。
だから、思いつきで提案するなって。
その説明を、今まで買った客達にするのですか? いえ、それはお問い合わせがあった時に。
あなた達のカタログの不備(私は不備で片付けるつもりはありませんが)が、こういう状況を
生んでいるのでしょ。それを自覚していたのに。

クレームを言ってこない客もいるかもしれませんよ。カタログに書いてある限りは責任を取りなさい!