第13回 話し合い (H16.12.1)

13-10 特に不自由なく使って頂いていると判断している。(断言)

【参加者】 品質管理部 担当部長
       小型RAグループの方
       サービス本部 企画部 フィールド技術担当課長
                       奥野

なぜ、客から問い合わせがないと説明しないの? 特に不自由なく使って頂いていると判断しておるからです。
不自由なく?
ほとんどの客がクレームを言わなかったとして、夜中に起きてさらら除湿モードに変更している事が、快適に使っていると思っているの?
まあまあ、お使い頂いておってお問い合わせがないという事は、ご使用方法でウチの製品を使って頂いていると思っております。
夜中にさらら除湿モードを押している、もしくは設定温度を大幅に下げていませんか?そのお客さんは。

カタログには「ボタン一つで運転を自動で切り替えて
温度湿度も最適にコントロールする」って書いているのに、客がモードを夜中に変更している、だから文句もでない。

してやったりってところですか?
.
そういう姿勢だから、こういう状況を放っておけるんだね。 もちろんいろんなご意見、あるいは機能に対するお話を頂いた時には、次の製品次の製品にいろいろ反映させていく段取りではあります。
カタログで購入の決め手になった事が真っ赤なウソだったのに、それを次の製品に反映されてもRシリーズを買った私達には何のメリットもありません。

というか、次の製品、次の製品と言いますが、私の家のD型(03年)はB型(01年)から数えて丸2年経っているんです。
自分達で
湿度を制御出来なくしているのに、その間に全く意見が反映されていないじゃないですか。
.
A型(00年)では除湿冷房モードで28℃50%にしていて、28℃75%に上がる事はなかったんですよ。 A型のうるるとさららですか?
A型です。
なぜかというと、除湿冷房モードで冷房負荷が小さくなってサーモOFFが頻繁になってくれば
湿度が上がろうとする。
その時に自動的に再熱除湿側に切り替えていたんですよ。
はい、そうですね。
担当部長、あなたは知らなかったんじゃなかったっけ。この事実は。
そのA型に対しては「湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。」とカタログでは書いていないんですよ。

そのA型で、再熱除湿に切り替る時に音がうるさい事と電気代も余分に掛かると言われたから、B型からその機能を削除したんでしょ?
自動的に切り替えるという機能は削除しました。
A型で除湿冷房モードで湿度が制御出来ていたのが、B型で制御出来なくなっているんですよ。

ダイキンとしては除湿冷房モードで
湿度をコントロール出来る術を知っていながら、B型で無くしているんでしょ。
..→ ..・・・。
A型では湿度コントロールボタンを押して、40%50%60%と変更していましたよね。

B型からは、現行型と同じリモコンになりましたね。
B型は・・・。
B型からですよね、リモコンを変えたのは。
                   
A型(00年)は湿度コントロールボタンを押していたんでしょ?
B型(01年)になって除湿冷房モードでは
湿度を制御出来なくなった。

湿度を制御出来る機能を削除したのに、なぜ除湿冷房モードの湿度の設定をより簡単に出来るリモコンに変更したのですか?

その時点で除湿冷房モードで
湿度をコントロール出来ないという事が解っていたんでしょ?
ですから、除湿冷房側で湿度コントロール出来るエリアと再熱除湿側で湿度コントロール出来るエリアがあるという事は、A型で解っております。

解っていたのでしょ!
A型では除湿冷房側で
湿度がコントロール出来ないエリアに入っても自動で再熱除湿側に切り替えていたから湿度がコントロール出来ていた。

それがB型から除湿冷房側から再熱除湿側に自動で切り替わらなくした。
すなわち除湿冷房モードでは
湿度をコントロール出来なくなったのでしょ?
除湿冷房側で湿度を取れるエリアと再熱除湿側で取れるエリアというのはA型も、まあB型で改善しておりますけれども基本的な特性は同じです。

B型でユーザー様の方で切り替えして頂くという形で選択して商品化したという事になります。

ですから
湿度コントロールといった部分で、我々としてはそれぞれの負荷で湿度コントロール出来る機能を持たしているという事で、我々はこちらの【湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。】という表現をさせて頂いております。
湿度をコントロール出来る機能を持たせているから、除湿冷房モードで50%に設定していても75%にまで上がっていった場合はさらら除湿モードに手動で切り替えろと。

その意味の「
湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。」という事なんですね。
製品としてはそれぞれの機能を持っているという事で我々は考えております。
今日はあらかじめ用意してきた回答しかしないつもりですね

A型の湿度コントロールボタン

B型以降の湿度コントロールボタン