第13回 話し合い (H16.12.1)

13-11 湿度コントロールの根拠。(結論)
湿度コントロールは客でしろと?はいそうです。


【参加者】 品質管理部 担当部長
       小型RAグループの方
       サービス本部 企画部 フィールド技術担当課長
                       奥野

カタログの文言は、「湿度コントロールは、エアコンの仕事。」ではなくて、「湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事」でしょ。
もうという言葉は、もはや、既に、今や、と同類の言葉でしょ。

この言葉から想像するのは、エアコンとして
湿度をコントロールするのは、もはや常識ですという事だと思いませんか?
除湿冷房モードで湿度がコントロール出来なければ、さらら除湿モードにすれば湿度コントロール出来ます。
夜中でも勝手に起きてさらら除湿ボタンを押して下さい。

おまかせモードでは「ボタン一つでエアコンが快適な運転を選択、
温度湿度も自動で最適にコントロール、おまかせ自動運転」と書いていますが、湿度がグングン上がっても除湿冷房側から自動で再熱除湿側に切り替わる事はありません。
だから、さらら除湿モードボタンを押して下さい。そうすれば
湿度がコントロール出来ますので。

カタログには書いていませんが、夜になって再熱除湿でしか湿度コントロール出来ない範囲に入れば、おまかせモードから、さらら除湿モードのボタンを押して切り替えて下さい。
朝になって日が昇ってきて気温が上がれば、除湿冷房でしか
湿度コントロール出来ない範囲に入るので除湿冷房ボタンを押して下さい。

A型ではこの切り替えを自動で行っていましたが、B型からはあなた方お客様に選択できるようにしました。
だから、「
湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。」なのです。
これがあなた達ダイキンの考える、【湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。】なのですね。

湿度コントロールは、もう、お客様の仕事。」がぴったりなんじゃないですか?
.
それがこの根拠なんですね? そうです。
湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。」と書いた根拠は、湿度コントロールは客でしろ。

リモコンで、除湿冷房からさらら除湿にモードを切り替えれば制御出来るから、という事なんですね。
はい、そうです。
言い切りました。言い切りましたよ、このダイキンの上層部の考えを持ってきた担当部長さんは。

夜中に起きてさらら除湿モードボタンを押すことが最高の利便性と快適性なんですね。
.
は〜、すごい会社だね、あなた達。
それなら除湿冷房モードの意味がない。
只の冷房にしておけばいいじゃん。

何の為に除湿冷房モードにしたの?

普通に使っていて除湿冷房モードで
湿度を制御出来ないんでしょ?
湿度コントロール出来る条件と出来ない条件が・・
まだ言か?