第10回 話し合い (H16.8.20)

10-4 納得されない人には誠意を持って対応します。

【参加者】 サービス本部    フィールドサービス課長
       空調生産本部    品質管理部の技術の方
       お客様相談窓口   グループリーダー
                          奥野

..
. .
とりあえず(1)番は、A型(00年)から発売以来、放ったらかしにしていたと言われても否定は出来ないんですが、全体として改善すべき点はユーザーのご意見を頂戴しながら私どもの方は改善してきたつもりはつもりなんですが。
もちろんまだまだ完全なものとは思っておりませんけれども。
つもりってなんなの?
完全ではないと思っているのなら、なぜ奥野家の特別仕様の制御をF型(05年)に投入しないの?
.
だから改善と言うのはE型(04年)以降の話でしょ。

私が言ってるのはC型(03年)になって、再熱除湿側の再熱交換器の面積を大きくして、再熱除湿時の室温の低下を抑えただけ。

C型以前ではそれしかしていないのに、A・B型で除湿の制御が出来ずサーモOFFと同時に
湿度がどんどん上がってしまうという事が判っていながら、根本的な対策をしなかった。

しかも、「
湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。」とC型のカタログに新たに書いているという事ですよ。
ですから、取り説には書いてあります。
再熱交換器の面積UP以外の所では、ユーザーの使い方も判っていない部分があったので、負荷の低いところではさらら除湿モードにして、ご使用くださいと・・・。
何回言わすの。取り説は買う前に見れるのか?
それに、負荷の低いところって言いましたが、外気温は28℃ですよ。
除湿冷房モードにしていて湿気がどんどん上がっていく現象が起こるのは。

カタログに書いてある、さらら除湿モードを使用する場合の外気
温度は22℃。
反対に除湿冷房モードは外気
温度は33℃の場合。



って事は、カタログを見ただけでは外気
温度28℃というのは、除湿冷房モードを使用して湿度を下げる為の負荷として低いとは思えないのですが。
「外気温度と室温が同じ位であれば、除湿冷房モードでは
湿度が制御出来ません」と書いてあるのであれば別ですよ。
書いていなければ、そんな事素人には全くわかりません。
.
今まで買った客は納得できていると思います? ええ、ですから、納得して頂いているお客さんが、ほとんどなんですけれど。
ほとんど・・・。 . .
それは、希望的憶測なんじゃないの?
湿度が確実に制御出来ない事があるのに、満足出来る客がほとんどなどと、よく口に出せますね。
. 納得されていない人に対しては、誠意を持って対応させて頂いています。
本当の誠意ってのいうのは、湿度が制御出来ない可能性がほんのわずかでもあると判っているのなら、どの家庭でも必ず湿度を制御出来るような機能を持たせてから販売する事でしょ。

それが出来ないのなら、
湿度をコントロールすることが出来る製品を出せるまで、このエアコンでは湿度コントロール出来ませんと言って売るべきだと思う。
だから、その姿勢が気に食わないって言ってるんですよ。
出来ない事を出来ると書いておいて、それを指摘した客に対してだけは、改善策を示しますよという事でしょ。
. .
何回言わすの?