ホームファイバーの申し込みから開通までの道のり報告!
開通経過の報告と感想
  

 

【右欄コメント欄のアンダーライン文字をクリックすると記事関係写真を表示します

2002年

2月初
関西電力系列のk-opti.com社が個人宅を対象にした光ファイバーアクセスの100Mのサービスを開始することを告知。事前申し込みの受付を開始。サービスエリアは同社が先行サービスしていた64エアーエリアの予定。我が家がエリア内であることを確認し申し込み。
1万件を超える申し込みがあったらしい!!!
 
3/1 本申し込み受付開始。Webでの受付は午前0時から開始されたようだが、気付かず夕方にWebから申し込み。  
3/3 Web上の進捗ステータスで「受付完了」表示  
3/11 キンデンから宅内調査日の調整連絡。 休暇が取りにくく土曜日にしてもらう。 予想より進捗が早期開通の期待を持ってしまった。(入れ違いになったが3/8に一度連絡があった)  
3/16 「宅内調査」 キンデンの調査員1名来訪。 ルート的には特に問題ないとのこと 引き込みルートなどを調べ写真撮影、ルート図作成など行った 約15分程度で完了  
   この後は、なんらの変化もなくひたすら「標準2ヶ月で開通」を信じて連絡を待っていた  
4/4 進捗ステータス表示が「路線調査完了」に変化 表示区分が変更されることがあった  
4/18 進捗ステータス 「光ルート設計中」に変化 何を意味しているのか??ひたすら待つ身として、この進捗ステータスとBBSの書き込みを毎日チェックする毎日が続いた  
4/21 居間に設置するメディアコンバーター(MC)とパソコンを設置している部屋までの間を結ぶLANケーブルを床下を通じて設置した。 ADSL設置時に続き2回目だが毎度疲れる作業だった。準備完了あとは開通を待つばかり。  
4/22 進捗ステータスがいきなり「工事中」に変化した?? 「申請中」などは一気とばしだったので、驚きと期待が輻輳しドキドキした  
4/23 キンデンから4/27宅内工事の連絡 「開通しますか」の質問に「変電所・・・で分かりません」の回答 この頃のBBSの書き込みで宅内工事先行のニュースを知っていたので、開通は期待せず  
4/24 仕事から帰宅すると、家の前に引き込み用のラインがグルグル巻き状態で架設されていた。ラインは本線部分まで伸びて同様にグルグル巻き状態で未接続の状態になっていた。
また、接続IDなどを示した登録証がクロネコ便で到着。開通への期待大きく膨らむ!
グルグル状態1
グルグル状態2
本線部分
4/27 キンデンが朝一番から宅内工事。 作業車2台、作業員3名。予想より大がかりな作業だった。隣家との4mほどの離隔でバケット車とハシゴを用いて引き込み線架設。  エアコン穴から引き込みMCを設置。 キンデンの作業員の方はいずれもとても丁寧で気持ちの良い方ばかりだった。 作業は1時間半ほどで終了。 MCへの接続は専用具を用いて非常に時間をかけて行っていた。(正直言ってまだまだ慣れていない感じ!)
本線への接続は別工事とのことで、開通試験はおあずけ...!後日開通試験の連絡をするとのことだった。 MCはOKI製BBM1000Aで我が家はSS接続のようだ。PON接続でも実効上では全く差はないと思うが、何となく得をした気がする。(単に田舎の証か?)
エリア内に我が家と同様の引き込み線が1軒登場
工事状況
MC設置状態
5/1 連休のこの時期に「開通延伸通知」が送付されているとの情報がBBS上で乱れ飛ぶ、幸い我が家には「魔のハガキ」は届いていない。申し込みが集中する当初分は2ヶ月での開通は無理があると思った。 連休中の開通を期待してキンデンに本線の工事予定が決まっていないか問い合わせをしたところ、難工事箇所があってまだ予定は立っていないとの回答。 ガッカリ!!
 
5/2 登録証が届いていることは内心嬉しいのだが、この状態で開通の見込みも立たないことに少し腹が立ってk-opti.comサポートに進捗確認  
5/4 k-opti.comから返答 「特に問題は無い、2週間程度で開通します」とのことだった。k-opti.comでは工事状況は正確に把握できていないと思いこれ以上追求するのは止めた。 工事集中状態で仕方ないかなという気持ちと、「しっかりしろ」との怒りに近い気持ちが入り乱れた感じ!!  
  連休中開通の淡い期待は崩れ去り、ブルーな気分のゴールデンウイークになってしまった  
5/8 本線から新たに分岐幹線ラインが延線された。幹線を関電柱末端まで約200m近く延線しそこから50m近い長さの引き込み線が新たに設置された。ただし、両線とも未接続の例のグルグル巻き状態になっている。引き込み先はNTT柱を使えば本線から50mほどで引き込める条件のある家屋で、良く言えば早期開通に向けたk-opti.comの涙ぐましい努力の跡だ!!
開通直前のユーザーを待たせて、本線への分岐ドロップクロージャーなどの設置を後回しにして枝線を延ばしている状況が納得行かず、クレーム気味の開通時期確認のメールをk-opti.comサイトに送信。(回答を期待はしていなかったが、本当に来なかった???)
 
5/9 このころは電柱を見上げる癖がついてしまっていた。(夜に電柱を見上げる怪しいオジサン状態!!)  そしてこの日の帰宅後の夜、ついに本線にクロージャー登場。我が家の引き込み線もクロージャーに接続されている様子だったので、試しにMCの電源投入。見事リンクランプ点灯!開通だ!!急展開にビックリさせられた。  しかし、開通試験まではガマン、ガマン
(MCの電源は開通試験までONしないようにキンデンに言われていた...作業員の事故防止か? )
引き込み分岐状態
ドロップクロージャ
5/10 連絡を待ちきれずに、開通試験についてキンデンに問い合わせ。5/12に決定  
5/11 休みの今日、クロージャーの状況を確認。 我が家の引き込み部、枝線の分岐部、末端部も同種のクロージャーが取り付けられていた。生きた本線に取り付け、本線被覆をはがしてファイバー線を引き出して分岐しているらしい。(開通試験のキンデンさんに教えてもらった) 枝線分岐状態
枝線末端状況
5/12 朝から開通試験、2回電源投入のうえリンクランプ点灯を確認するだけの作業。所要時間10分ほど。(どこかと電話連絡していましたが、相手は不明。) とにかく無事開通!!!、最後に確認書類にサインをして完了です。
早速WinXPマシンにLAN接続してアクセス。ところがここで初歩的ミス。接続パスワードの一文字(g)をqと勘違いして接続できなかった。これに気付くのに2時間ほどかかってしまった。恥ずかしい話だが、登録証の「g」印字は勘違いする人がいるかも??(私だけかな??)
  
  アクセススピードはBBSでの情報とおり、直付けでk-opti.com計測サイト約50Mbps、他の計測サイトでは20〜30Mbps程度だった。今後ルーター接続も含め、調整速度アップを目指したい。この続きは、別途「速度実験室」ページで報告します。   


 ま   と   め

1.結局、本申し込みから約2ヶ月半の開通でした。

2.本線工事は一定数の加入者宅への引き込みルートが確定するまで行われなかった。

3.我が家は本線から関電柱1スパンの位置、最終架線状況から考えると、その気があればもっと早期の開通は可能だったと思える。

4.NTT柱を経由する必要がある場合、相当の遠回りでも関電柱のみのルートが確保できれば、そのラインを採用するケースがある。

5.事前申し込みは、早期開通には全く意味が無かった気がする。
  開通遅れの要因と言われた「変電所での作業」、「ルート設計」などは、何故に今頃という感じ。K-opti.comにはこの点は猛反省して 今後の事業展開に生かしてもらいたい。
 

6.FTTHのラストワンマイルは電柱資産を多数保有する関電をしても困難な問題なのだと痛感した。 

7.NTTファイバーとの比較で考えれば、関西電力系のK-opti.comだからこそ少人数対象に幹線整備が出来ているのではと思える。この点は大いに評価出来る。 (当初の開通遅れで体制の弱さが露呈して、この点に対する評価が薄れているのが残念? 初心忘れず、必要な体制作りを早急にしてもらいたい) 

8.開通遅れの早期解消と同時に今後のバックボーンの増強、高速回線を生かせるコンテンツの提供なども並行して進めてもらう必要がある。(今までのように安易にIP乗り換えは困難)
K-OPTI.comには頑張ってもらうしかないので、今後は建設的な意見の集約も必要と思います。掲示板での意見交換もよろしく。 

 
  開通情報サイトリンク

   ・FTTXinformations  FTTX
         K−OPTI.comユーザー掲示板があり活発な情報交換が!!

   ・FTTH導入日記    FTTH導入日記
         導入までの様子が豊富な写真とともに紹介されています!!

   ・eoメガファイバー導入記   は し ぴ ー
       
はしぴーさんの導入報告 リンク、BBS情報交換あり!!

   
・「いそっち」さんのFTTH奮戦記     いそっち 
         「いそっちさん」の導入悪戦苦闘記

    ・nakamuのページ             nakamu
          nakamuさんの導入記、開通後情報、BBS情報交換あり!!

 

 

TOPページへ  FTTHの未来へ  速度実験室へ  情報交換掲示板へ  FTTHの部屋へ