★ 日本で唯一の学童保育専門誌
★ 読者である保護者と指導員が自らつくっている月刊誌
最新号(2025年11月号)
今月号の特集
[特集] 学童保育の生活から考える子どもの権利
今回の特集では、子どもの声に耳をかたむけつつ生活を営んでいる学童保育の様子、安心して過ごせる保育環境を保障するための取り組み、保護者・指導員の経験してきたことなどを交流し、「子どもの権利」について、読者と共にあらためて考えあいます。

(特集扉)
「子どもの権利条約」とはなにか批准から30年あまり、あらためて学ぶ 森本 扶
一人ひとりの声や思いに耳をかたむけて
思いや願いが実現できる学童保育施設を子どもたちに
のんびり・ゆったり過ごすひとときを
読者からの投稿
「子どもの権利条約」と学童保育 齋藤史夫
[ずいそう]
波に学んだ教訓 遠藤 寿
[講座]子どもの発達・学力をめぐって[2]
ゆさぶられる学校教育でも自分らしく学びたい 馬場久志
[連載]食を通じて日々を楽しむ[8]
深まる寒さは立派な一つの調味料 高橋比呂映
[自由企画]
私の秋のお楽しみ♪
読者からの投稿
『日本の学童ほいく』って、どんな雑誌なの?
月刊『日本の学童ほいく』は...
◇働きながらの子育てに役立つ雑誌です
◇指導員の実践(生活づくり)に役立つ雑誌です
◇保護者と指導員の共感をつくるのに役立つ雑誌です
◇読者である保護者・指導員が自らつくっている雑誌です
◇学童保育をよくする活動をすすめるのに役立つ雑誌です
◇全国連協の機関紙で、日本で唯一の学童保育の専門月刊誌です