お知らせ
おけいこをご希望の方は、空席情報(TOPページ)をご参照の上、お問い合わせください。
「お習字教室へ行こうキャンペーン」申込内容は活動報告ページをご覧ください。
お問い合わせ (新規募集、お問合わせはメールでお願いします)
体験学習・新規募集お問い合わせの方は、1-4が必須項目となります。ご注意ください。
1ご氏名(2024/4年度 学年) 高校生以上は漢字・ペン部いずれかご希望を。
2ご希望おけいこ曜日・時間 (必ず空席状況ご確認下さい)
3連絡先Email
4体験見学 希望(有・無)
5お問い合わせ内容(教室内容・ご案内等・Q&Aのご不明点も)
6ご連絡先(その他)
◎送信先◎ cocou6suzume※gmail.com (※を@に変えてお送りください)
Q&A
Q. 1お手本代と2月謝とは?
A1.日本習字の教材費(課題手本、段級位の認定含)です。半年会員、1年会員の区分があり、これらはお月謝とは別に日本習字への前納制となっております。
※いつからでも入会可能ですが、入会時の受講申込期間が7ヶ月以上の場合は1年会費での月割費用、6ヶ月までの場合は半年会費の月割費用が適用されます。(日本習字「入会のご案内」より抜粋)
※日本習字のお手本に関するQ&Aはこちら(日本習字HPよくある質問)でもご説明が掲載されております。
A2.お月謝は円滑な教室運営の維持にご協力いただけますよう、毎月末日までに指定の指導袋にてお納めください。どうぞよろしくお願いいたします。
Q. おけいこの振り替えは可能?
A.いつも水曜日に来られる方は、その月の土曜日のおけいこ日に、その反対も可能です(月1回程度)。成人部の方は仕事の都合等が重なる場合など、振り替えも活用していただきながらも、ご相談の上可能です。
振替の時間の確保がありますので、前日までのお申し出による調整となります。
Q.おけいこの所要時間はいつも同じですか?
A.おけいこ時間は 教室内容 をご覧ください。
なお正座でのおけいこ、清書を含め月々の課題内容により、おけいこ時間が長くなる場合など、皆様臨機応変にご対応いただきご協力感謝しています。
ご兄弟・親子の方は終了時間に少々ご不便をおかけすることもありますがご協力ご理解よろしくお願いします。 教室内は大人・子供さん一緒におけいこしています。あらかじめご了承ください。
アクセス
橿原市内膳町2-404-4※
(飛鳥川をはさみ※西側。小綱児童公園・ハイツ八木さん近辺です。所在地詳細は見学時におたずねください)