ニュース一覧

医療DX推進体制整備加算に係わる掲示

当院は医療DXを通じた質の高い情報提供を目指しています。

✅オンライン請求を行っています。

✅オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を診察室で閲覧または活用して診察をできる体制を実施しています。

✅マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。

✅電子処方箋の発行を実施しています。

 

2025年04月30日

ゴールデンウィークの診療について

4月30日水曜日は午前8:30~11:30まで診療します。

5月7日水曜日は午後4:00~19:30まで診療します。

日曜祝日は暦通り休診となります。

2025年02月28日

院外処方箋について

当クリニックでは令和6年8月より院外処方の利用と可能となりますが、その場合、薬剤の一般名を記載する処方箋をを交付することがあります。一般名処方とは、医師が患者さんに必要な薬剤を。「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者さんの安全性が確保されます。ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者さんが混乱することがあります。そのため、当クリニックでは、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点は気軽に医師にお問い合わせください。

 

2024年08月01日

令和6年6月1日の診療報酬改定に伴う掲示

[医療DX推進体制整備加算] 初診時に8点を算定しています

オンライン請求を行い、オンライン資格確認を行う体制を有しています。電子資格確認を利用して取得した診療情報を診療に活用できる体制を有しています。電子処方箋を発行、電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を準備しています。マイナンバーカードの健康保険証利用に関してのポスター掲示や声かけを行っています。マイナンバーカード利用により、質の高い診療を行う為の情報(受診歴、薬剤情報、特定健診など)を医師が確認できるようになります。

[医療情報取得加算] 初診時:月1回(加算1)3点(加算2)1点マイナンバーカード利用、再診時:3ヶ月に1回(加算3)2点(加算4)1点(マイナンバーカード利用) 

マイナンバーカードの保険証利用や問診票などを通じた診療情報の取得・活用により、質の高い医療の提供に努めています。利用・協力をお願いします。

[後発品使用体制加算3]

患者負担の軽減、医療保険財政の改善のため、後発医薬品(ジェネリック)を積極的に採用しています。昨今の事情により医薬品の供給が不足した場合は、十分な説明の上、同等医薬品への処方変更や治療計画の見直しなどの適切な対応が出来る体制を有しています。

 

 

2024年06月16日

診療時間

月: 8:30~12:00, 13:30~17:00

火: 8:30~12:00, 16:00~20:00

水: 休診

木: 8:30~12:00, 13:30~17:00

金: 8:30~12:00, 16:00~20:00

土: 8:30~12:00

日・祝: 休診

初診の方は予約制になります。お電話お願いします。

 

2023年02月21日

再診予約制の廃止について

令和5年1月18日をもちまして、再診の予約制を取りやめることと致しました。

初診の方は、引き続き予約制となります。

2022年12月30日

お薬手帳、薬剤情報提供書について

今服用している薬の情報は他の医療機関を受診する際に必要になります。お薬手帳を持つようにしたり、薬剤情報の紙は保管(スマホで写真保存など)することをお勧めします。

 

 

2022年12月28日