本文へスキップ

山・旅・アウトドア・釣り・歴史を楽しむ  四季晴の部屋

旅は好きで 国内は 沖縄以外の県は旅してまわりました。   最近では電話帳を配る仕事をしながら鹿児島の指宿から北海道の網走まで    海外は シンガポール(海外駐在員) /香港/ マカオ/ 台湾/ アメリカ(サンフランシスコ・ロサンゼルス・ハワイ)/ グアム/ サイパン/ バリ/ 台湾 2回。

海 外   GUAMグアム

 

グ ア ム の ビ ー チ。

 

ホ テ ル の テ ラ ス か ら の 眺 め。

 

リ ム ジ ン を 半 日 チ ャ ー タ ー し ま し た。

 

シ ュ ー テ ィ ン グ

 

潜 水 艦 で 海 底 観 光 で す。

 

観 光 用 の 潜 水 艦 の 内 部 で す。

 

ヘ リ コ プ タ ー を チ ャ ー タ ー。

 

い ざ、 出 発(離 陸)で す。

 

管制官に許可を得て国際空港の上を飛行中。

 

宿 泊 先 の ホ テ ル が 見 え ま す。

 

上 空 よ り 宿 泊 先 の ホ テ ル を 眺 め る
 

無 事、着 陸 し ま し た。

 BARI バリ島
 

ヒ ン ズ ー 教 の 寺 院 前 で
 

寺 院 に 入 る に は 正 装 で
 

バ リ の 踊 り
 

バリの歴史を綴ったストリーになっています
 

ディナーで演劇鑑賞 後で登場した方々と記念撮影
 

モ ー タ ー ボ ー ト で 島 巡 り
 TAIWAN  台湾
 

古 い 映 画 の 広 告 が レ ト ロ で す
 

 有 名 な 寺 院 の 前 に て
 

時 間 ご と に 行 わ れ る 衛 兵 の 交 代 式
 

中国の王宮料理のフルコースの後 記 念 撮 影
 

台 北 1 0 1 タ ワ ー を バ ッ ク に
 

台北101タワー 高さ509.2m 地上101階 地下5階
 SAIPAN  サイパン
 

旧 日 本 軍 の 慰 霊 碑 が 立 ち 並 び ま す
 

旧 日 本 軍 の 大 砲  戦 車 な ど が
 

H O T E L 日 航 前 のビーチ 澄みきってきれいです
 

バ ギ ー で 山 を 駆 け 巡 り ま す
 

海 岸 ま で 到 着
 

宿 泊 し た ホ テ ル   広 か っ た で す




       北  海  道


 

まずは敦賀のフェリーターミナルで
乗船券を購入
 

2 等 寝 台 で く つ ろ ぎ ま す
 

ロ ビ ー
 

ロ ビ ー
 

ロ ビ ー
 

ロ ビ ー
 

食 堂 & カ フ ェ テ ラ ス
 

オ シ ャ レ な カ フ ェ テ ラ ス
 

外 を 見 渡 せ る 室 内 デ ッ キ
 

外 を 見 渡 せ る 室 内 デ ッ キ
 

レ ス ト ル ー ム
 

ちょうど航路の半分で苫小牧発の僚船とすれ違います 双方20ノット以上出ているので すぐに遠ざかります
 

富 良 野 北の国からの 記念館
農協倉庫を改良したものです
 

記 念 館 内 部  展 示 室
 

  実 寸 模 型 の 部 屋
 

富 良 野 駅
 

北の国から の使用した家
 

純 と 結 の 家
 

純 と 結 の 家  玄 関・入 口
 

キ ッ チ ン ・ 食  堂
 

ストーブがドンと置かれ北国を感じさせます
 

キ ッ チ ン か ら の 風 景
 

リ ビ ン グ ・ 居 間
 

純 と 結 の 家を横から見ると
   

「四 番 目 の 家

丸太小屋が燃えてしまった後に住ん

でいた家
 


拾ってきた家 「雪 子 の 家」
 


拾ってきた家 「す み え の 家」

 出窓はゴンドラを半分に切って作

っています
 


拾ってきた家 「す み え の 家」
 

すみえの家 内部 キッチン・食堂
 

す み え の 家  居 間
   


   す み え の 家  遠 景
 

綺麗な敷地内にドラマのいろいろな家があります 感動ですね!
 

五 郎  石 の 家


石 の 家 の 内 部
 

彼 ら が 最 初 に 住 ん だ 家
 

美 瑛 の 象 徴 的 な 木
 

泊 っ た ペ ン シ ョ ン
 

ペンション フロント 明るい柔らかな日差しが入ってきます
 

ペンションのリビングから外を望む

素敵なジャズがかっており

至福の一時です
 


ぜ る ぶ の 丘
 

ぜ る ぶ の 丘  敷 地 内
 

ぜ る ぶ の 丘  敷 地 内
 

ぜ る ぶ の 丘  敷 地 内
 

敷地内をカートやバギーカーで見て回れます
 

「ケンとメリーの木」 S47年「愛

のケンとメリーのスカイライン」


CMで使われた木です
 

セブンスターの木の横の木の看板
 

「パッチワークの路」沿いの

  セ ブ ン ス タ ー の 木
 

国 内 で 有 名 な 旭 山 動 物 園
 

アザラシが目の前を通り過ぎていきます
 

オ ラ ウ ー タ ン の 綱 渡 り
 

キ リ ン
 

夕 暮 れ の 旭 川 駅
 

夕 暮 れ 時 の 旭 川 市 内
 

ここのラーメン美味しかったです
 

そのあと入った居酒屋
北の海の幸をたくさん頂きました
 

札 幌 ク ラ ー ク 像

「Boys be ambisious !」
 


藻 岩 山
 


山頂より札幌市街地の風景
 

藻 岩 山 山 頂 に て
 

札 幌 時 計 台  遠 景
 

時 計 台
 

さっぽろテレビ塔 イルミネーショ

ンが綺麗です
 

狸 小 路
 

札 幌 すすきの の ラーメン横丁
 

宿泊したホテルで 広かったです
 

く つ ろ い で い ま す
 

昭 和 新 山
 

有珠山より洞爺湖を眺める
 

有珠山より昭和新山を眺める
 

遠くに駒ケ岳が見えます
 


有 珠 山 火 口(休眠中)
 


ク マ 牧 場
 

函館近郊 七飯町(大沼国定公園)
実 家  東京の方の別荘が多い町

ワ イ ン と 果 物 が 特産品です
 

実 家
 

実 家
 

実 家
 

函 館トラピスチヌ修道院(女性)
 

綺麗で良く手入れされた庭です
 

修 道 院 建 物
 

五 稜 郭 タ ワ ー
 

五 稜 郭   縮小モデル


写真では全景を取りきれません
 

五  稜  郭   実 景

四季晴家第13代目の義理の兄

松川弁之助が造りました

詳しくは敦賀屋鳥井家を参照下さい
 

函 館  朝 市 の 食 堂 街

おいしい海の幸 どんぶりが食べれます
 

食 堂 街
 

食 堂 街
 

食 堂 街 内
 

JR 函 館 駅
 

駅 構 内
 

JR 函 館 駅 前
 

も 〜 も 〜 タ ク シ ー
 

函 館 山
 

記念連絡船 八甲田丸のいかり
 

記念連絡船 八甲田丸
 

実家近くのスキー場 前 方

ANAのスキーパックにもなっています。 近くの大沼プリンスホテルとセットで
 

大 沼 国 定 公 園(七飯町)
 

公園内のモーターボート乗り場
 

湖にこうゆう小島が150 以上あります
 

公 園 広 場
 

大 沼 で 一番の記念撮影ポイント
 

遊 覧 船 乗 り 場
 

駒ケ岳がバックに見えます
 

函 館 に 戻 っ て

金 森 倉 庫 群(現在は観光地)
 

金森倉庫群 内 観光ショップ
 

モーターボートで函館港一周 Start
 

金 森 倉 庫 群 方 面 の 眺 め
 

振 り 返 っ て 函 館 港 の 眺 め
 

函 館 山 を 見 る
 

豪 華 な 周 遊 船 も 停 泊 中
 

旧連絡船 八 甲 田 丸 も見えます
 

モ ー タ ー ボ ー ト 内

到 着 で す
 

運河に浮かぶ到着後のボート
 

幸せの鐘を鳴らすのは誰?
 

金 森 倉 庫 群 の ベイサイド側
 

倉 庫 内 の お 土 産 S H O P
 

函館に行ったら 一度は行きたい

五島軒のレストラン

老 舗 で す

天皇陛下も食べた鴨カレーセットは絶品です。 4千円弱します。
日本で一番高いカレーかも?
 

今度は我が愛車で道東方面に向かいます
 

日高の峠はまだ雪が残っています
 

足 寄 の 道 の 駅

松山千春の記念コーナーがあります。
 

松 山 千 春 の 記 念 碑

松 山 千 春 の曲が流れます
 

松 山 千 春 コ ー ナ ー
 

道の駅内に 列車が!?
 

阿 寒 市 街 北 キ ツ ネ 発 見
 

泊った民宿 おかみさんと気があって コーヒーを何杯も(10杯以上)いただきました 外国人宿泊者が多いとのこと 網走の帰りも泊ってしまいました
 

気があった宿泊者の方

1500CCのバイクで北海道を回っているとのこと 来年はアフリカに行くとのこと
 

阿寒のコタン村  お土産店
 

コタン屋さん 妻が若い時お世話になって 毎年賀状交換しているので
よりました
 

コタン屋の主 親切な方で泊って行きなさいと言われましたが・・・
妻に言われてお土産はしっかり買ってきました
 

阿 寒 の 大 通 り
 

土 産 店 街
 

これに乗船して阿寒湖巡りです
 

日本百名山の一つ 雄 阿 寒 岳
 

カラフルで子供に好かれそうな遊覧船です
 

振り返って阿寒市街(ホテル街)
 

チ ュ ウ ル イ 島  遠 景

マリモの生態が見られます
   

マ リ モ
   

巨 大 マ リ モ
 

船  内
 

到 着 で す
 

泊 っ た 民 宿   部 屋
 

摩 周 湖
 

摩 周 湖
 

摩 周 湖
 

摩 周 湖
 

硫 黄 山
 

硫 黄 山
 

硫 黄 山
 

硫 黄 山 レ ス ト ラ ン
 

網 走 駅
 

網 走 刑 務 所(記 念 館)
 

面 会 室
 

刑 務 署   所 長 室
 

刑 務 官  宿 舎
 

移 動 刑 務 所 明治初期の頃
北海道に幹線道路を作る為 移動しながら作業した
 

刑 務 所 内 の 畑
 

刑 務 官  監 視 室
中央に置いたことによって5方向の放射状の獄舎を監視出来た
 

食 事 風 景(再現)
 

作 業 風 景(再現)
 

獄 舎 内 部
 

道の駅  メ ル ヘ ン の 丘   めまんべつ
 

相 生  鉄 道 公 園
 

美 幌 峠
 

屈 斜 路 湖
 

美空ひばり の 美幌峠の歌詞の碑
 

美空ひばりさんの威徳を偲び建立されたとあります
 

美帆路峠から見える風景(図)
 

帰りの道のり北海道はまっすぐ

気持いいですね!
 

苫 小 牧 フェリーターミナル到着



        九 州 一 周12泊13日 走行距離2506.8Km 九州内1406.6KM


 

下関(壇ノ浦)より九州(門司)
 

門 司 市 内 の 眺 め
 

大 宰 府 天 満 宮 参 道
 

大 宰 府 天 満 宮
 

大 宰 府 天 満 宮
 

九州国立博物館 見ごたえあります
 

福 岡 市 内
 

「一 龍」の ラーメンおいしかった!
 

屋 台  人で賑わっていました
 

ここが福岡の 中 州 の 入り口
 

福 岡 タ ワ ー
 

福岡タワーよりしゃれたベイサイトを見下ろす
 

長 崎 グラバー園への参道
 

大 浦 天 主 堂
 

グ ラ バ ー 園 内
 

旧 三 菱 第 2 ド ッ ク ハ ウ ス
 

グ ラ バ ー 邸
 

参 道 たくさんの土産店が・・
 

こ こ よ り  オ ラ ン ダ 坂
 

眼 鏡 橋
 

眼 鏡 橋  遠 景
 

出  島
 

出  島
 

原 爆 記 念 館
 

平 和 公 園
 

長  崎  駅 
 
 

軍艦島ツアー 島が見えてきました
 

荒 廃 し た 軍 艦 島
 

ここは完全に崩壊してしまっています
 

採 掘 用 縦 坑 跡
 

事 務 所 跡
 

立ち入り禁止 なので指定通路を歩きます


荒 廃 し た ア パ ー ト 群 
 

荒 廃 し た ア パ ー ト 群
 

こ こ で 記 念 撮 影 で す。
 

指定通路に沿って見て回ります
 

けっこう断崖の上にアパートが建っています
 

新 し く 作 ら れ た 船 着 き 場
 

島 を 離 れ ま す
 

対岸にイージス艦が停泊中
 

や っ と 到 着 し ま し た
 

佐 世 保 駅
 

佐 世 保 港
 

佐世保市内 させぼ4ヶ町 入口
 

さ せ ぼ 4 ヶ 町  アーケード

USA NAVY がけっこう遊んでいます
 

ハ ウ ス テ ン ボ ス 入 口
 

きれいな花々が咲き乱れています
 

ボートに乗って中心部へ向かいます
 

ボ ー ト 内
 

ホテル内のトンネル(運河)から船が行き来します
     
 

運 河 を 航 行 中 の 船
   

吊 り 上 げ 橋
 
 

全 体 を 見 下 ろ せ る タ ワ ー
 

ク ラ シ カ ル な 帆 船
 

クラッシックカーも置かれています
 
 

き れ い な 庭 園 で し た
 

ここで食事などもできます
   

ヨーロッパを思わせる風景
 

船 に 乗 っ て 戻 り ま す
 

ハ ウ ス テ ン ボ ス 出口付近
 

吉 野 ヶ 里 自 然 公 園
   

祀 り ご と の 風 景
 
 
 
 

柳 川 うなぎの本吉屋 待たされたけれども とてもおいしかった。
 

柳 川 の 風 景
 

 お 堀 め ぐ り
 

お 堀 め ぐ り
 

お 堀 め ぐ り
 

  旧柳川藩主 立 花 邸 御 花
 

熊 本  熊 本 城  裏 側
 

 宇 土 櫓(う と や ぐ ら
 

熊 本 城  正 面
 

天 守 閣
 

本 丸 御 殿 大 広 間
 

熊 本 市 内
 

鹿 児 島  夜 の 天 文 館
 

雲 で 見 え な い  桜 島
 

戸 井 岬 自然の馬が沢山います
 

宮 崎  道の駅「なんごう」から
 

日 南 海 岸
 

夜 の 宮 崎 市 内
 

朝 の 宮 崎 市 内
 


道 の 駅 「日 向
 

高 千 穂 峡
 
   

雨でボートには乗れませんでした
 

外国人(東南アジア)観光客が多いです
 
 
 

天 岩 戸 神 社
 

天 岩 戸 神 社
 

天 安 河 原   入 口
 

天 安 河 原
 

高 千 穂 神 社 - 夜 神 楽
 

阿 蘇 の 外 輪 山
 

阿 蘇 山 の 高 原 牧 場
 

阿 蘇 山  ロープウエイ
 

ケーブルカーで山頂まで行きます
 

阿 蘇 山 の 噴 火 口
 

阿 蘇 山   山 頂 に て
 

休 眠 中 の 火 口
 

草 千 里 ケ 浜
 


阿 蘇 神 社
 


 阿蘇・くじゅう国立公園 長者原
 

九 重「夢」大 吊 り 橋
 

吊り橋上から 長いんです・・・
 



ゆ ふ い ん  山 水 館
 



豪 華 な 料 理
 

湯 布 院 駅
 

夜 の 湯 布 院
 

金 鱗 湖 散策して見るのがいい 写 真 ス ポ ッ ト
 

別 府 地獄めぐり - 海地獄
 

海 地 獄
 

坊 主 地 獄
 

山 地 獄
   

か ま ど 地 獄
 

鬼 山(ワニ)地 獄
 

ワ ニ 地 獄
 

白 池 地 獄
 

白 池 地 獄
 

血 の 池 地 獄
 

血 の 池 地 獄
 

龍 巻 地 獄
 

龍 巻 地 獄
 

大 ノ 瀬 官 衛 遺 跡
 

門 司  門 司 レ ト ロ
 

門 司 レ ト ロ
 

門 司 レ ト ロ
 

門 司 タ ワ ー
 

湾 内 に 停 泊 中 の 遊 覧 船
 

門 司 レ ト ロ
 

門 司 港 駅

超 レ ト ロ
 

九 州 鉄 道 記 念 館

門 司 港 駅 裏 に あ り ま す
 

蒸 気 機 関 車 も
   
   

フェリーで下関に渡る途中から  海峡/橋を見ます
 

門 司 の 方 を 振 り 返 っ て
 

下 関 港 を 見 渡 す
 

門 司  でちょっとおしゃれな  焼きカレー
 

関 門 ト ン ネ ル(自動車)入 口
 

関 門 ト ン ネ ル 内
 

下 関 市 内  レトロな二階建バスが走っています
 


 九州ビジネスTRIP 鹿児島   電電話帳配達のプロが鹿児島市を5日で配るために全国か                             ら集合  その数70台のクロナンバーの軽自動車  壮観です
 

我 が 愛 車 STARQUAK/スタークエーク     [星のゆらめき号]
 

フル装備で200万を超えました

1600ccクラス乗用車が買えてしまいます

大事に乗らないと・・・当然ターボです
 

軽自動車だけど黒ナンバーが重量感を感じさせます
 

生活用具で一杯 就寝前の状態
 

シュラフ これで寝ます
 

特製の棚に生活用品を日中置いて置きます
 

みんな いっぽんどっこ の電話帳配達のプロです。


仕事前に指宿/いぶすき の砂風呂で旅の垢を落とします
 

前 方 の 砂 浜 の 小 屋 が 砂 風 呂 で す
 

砂 風 呂 小 屋 全 景
 

知 覧 特 攻 平 和 祈 念 館
 

知 覧 特 攻 平 和 祈 念 館
1,036柱の隊員の遺影が飾られています。
戦争の悲惨さをひしひしと感じます 一見の価値があります
 

今 回 は 見 れ た 桜 島
 

鹿 児 島 と い え ば 桜 島 と 西 郷 さ ん
 

我 ら が チ ー ム が 朝 食 の 為 に 集 合!!
 
壮観! 70台以上の 黒ナンバーの軽貨物車が集合!
 

次々と鹿児島の電話帳を積んで配布地に出発です
 

噴火中の桜島 翌日雨が・・・黒い雨に

噴火後⇒風下が鹿児島市内なら車はすぐに汚れてしまい

ますが 鹿児島の人は平気です 慣れていますね?!

ナビゲーション

MY  TREASURE  お宝
クリック