センチピードグラスの品種は? |
センチピードグラスの品種は、もともと普通種(ただの「センチピードグラス」)だけで、耐寒性があまりないことから、適応地域は関東以西とされてきました。左下の温量指数マップで100℃以上のWとX、Yです。
しかし、2002年にタキイ種苗から発売された耐寒性強化品種「センチピードグラス
ティフブレア」は、右下マップの青と赤紫の地域でも越冬芽可能です。詳しくはタキイ種苗の資料で確認ください。
他に雪印種苗が販売する「センチピードグラスサマーグラス」もありますが、耐寒性では普通種と同じようです。
![]() |
|
温量指数とは |
|
月平均気温が5℃を超える月の5℃を超える温度を積算した指数です。 たとえば、架空の常夏の島の月平均気温が20℃で、事例を単純化するために12ヶ月すべて20℃である場合の温量指数は、(20−5)×12ヶ月=180となります。 |
ほ場整備後の播種ページへ戻る 既成畦畔苗定植ページヘ戻る トップページへ戻る