かわらばん2011年秋号のメニュー
紅葉で癒される 禁煙のすすめ1 禁煙のすすめ2

<<前号へ         記事一覧へ           次号へ>>

 

マービー

ラカントS

 パルスィート

1/ 12

パルスィート

ゼロ

大量摂取でお腹がゆるくなる?

なることがある

なりにくい

なることがある

なりにくい

砂糖との甘さ比較(同量使用したら)

同等

同等

1.2gが砂糖5g

同じ甘さ

3gが砂糖9g

同じ甘さ

重量換算

不要

不要

必要(約1/4に)

必要(約1/3に)

カロリー

(砂糖と同じ甘さで)

1/2

ゼロ

1/12

ゼロ

原料

トウモロコシでんぷんが原料の還元麦芽糖(マルチトース)

トウモロコシ由来のブドウ糖を発酵させたエリスリトールに羅漢果エキスを加えて調整

粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、食物繊維、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスルファムK

エリスリトール、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスルファムK


紅葉で癒される

秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」などとよく言いますね。しかし、何をしようか、どこへ行こうかと考えるだけでなかなか行動には移せませんね。

そこで、ちょっと遠くの山を眺めてみましょう。普段はあまり意識していない山々が、赤や黄色に色づいて美しく変化していませんか。そんな景色に心も身体もスッキリして、日頃の疲れや悩みなどをどこかへ消してくれそうです。

森林からはマイナスイオンの他に、フィトンチッドという物質が発散されており、これが独特の香りをもたらし気分を落ち着けてくれます。フィトンチッドは春から夏にかけて多く発散されますが、森の中は一年中芳香が感じられます。
紅葉の季節は、森の香りに加えて赤や黄色の木々の美しさを楽しむことができるのです。

平安時代には紅葉した木の枝を手折り(狩り)、手のひらに乗せて鑑賞するという鑑賞法があったそうで、これがいわゆる「紅葉狩り」と言われるようになったそうです。

そんな癒しの季節「秋」を楽しむために、外を歩いてみませんか?美しく紅葉した自然の中で時間を過ごすことで、日頃の疲れを忘れて心身ともにリフレッシュできるのではないでしょうか。

秋の味覚を詰めたお弁当を持ってピクニックに出かけるのもいいですね!

紅葉する植物

紅葉
カエデ科(イロハモミジ・ハウチワカエデ)
ウルシ科(ツタウルシ・ヤマウルシ)
ツツジ科(ヤマツツジ・レンゲツツジ・ドウダンツツジ) 
ブドウ科(ツタ・ヤマブドウ)
ニシキギ科(ニシキギ・ツリバナ)

黄葉
イチョウ科(イチョウ)
カバノキ科(シラカンバ)
ヤナギ科(ヤナギ・ポプラ)
ニレ科(ハルニレ)
カエデ科(イタヤカエデ)
ニシキギ科(ツルウメモドキ)
ユキノシタ科(ノリウツギ・ゴトウヅル)

褐葉
ブナ科(ブナ・ミズナラ・カシワ)
スギ科(スギ・メタセコイヤ)
ニレ科(ケヤキ)
トチノキ科(トチノキ)…など

紅葉スポット 〜国宝三身山 大山寺〜 神戸市内でも屈指の紅葉の名所です。 

2011年秋号トップへ>>>




禁煙のすすめ 〜その1〜

国が打ち出した「健康日本21」施策において、禁煙は「健康寿命の延伸」という観点から社会的な取り組みとして展開されています。
タバコは吸っている本人の健康被害だけでなく周りの人(子供)の健康まで脅かします。
例えば、親の喫煙は子供の命とすこやかな発達をむしばみます。
子供は、お腹の中にいる胎児のうちからタバコの影響を受けます。子供が欲しいと思った時から両親だけでなく家族、友人、全員に禁煙を呼びかけましょう。

★受動喫煙  タバコは本人より周りの人に害!!

他人が吸ったタバコの煙を吸わされることを、「受動喫煙」といいます。タバコの煙の中には、約40種類の発がん性物質を含む、多くの化学物質があるといわれています。

例えば・・・・・

ニコチン:習慣性があり、血管を収縮させて血流を悪くし、血管の老化を早める

一酸化炭素:全身の酸素の運搬を妨げる
ベンツピレン・ニトロソアミン:発がん物質
・・・・・・などが含まれます。

 
★タバコの煙は2種類に分けられます。
タバコを吸う人が吸いこむ主流煙と、火のついた先から出る副流煙の2つです。
主流煙は、燃焼温度が高い部分で発生し、タバコ内部のフィルターを通過しています。それに比べて副流煙は燃焼温度が低いため有害物質が多く含まれます。そのため、短時間の受動喫煙でも頭痛、頻脈、皮膚温低下、血圧上昇が起こります。
心筋梗塞も起こしやすくなります。

灰皿に置いたタバコからの煙は、ツンとする刺激臭がして、目が痛んだり咳き込んだりします。
それは、刺激物質が多く含まれているからです。

子供への影響
・自然流産
・低体重児出生
・乳幼児突然死
・肺炎・気管支炎
・気管支喘息
タバコの体に与える影響と副流煙の含有量
物質名 性 質 主流煙に対する副流煙の含有量
ニコチン 有害物質 2.8倍
ベンツピレミン 発がん物質 3.9倍
ニトロソアミン 強力な発がん物質 52.0倍
一酸化炭素 有害物質 4.2倍
アンモニア 粘膜刺激、毒性 46.0倍

「別室で吸う」「喚気する」「空気清浄器」などの「分煙」が受動喫煙を減らせないことが研究でわかっています。また、空調で室内のタバコ煙濃度を安全レベルまで減らすことは不可能です。
完全禁煙以外に、受動喫煙から非喫煙者の健康を守る対策はないのです。


2011年秋号トップへ>>>




禁煙のすすめ 〜その2〜

「タバコは体に悪いとわかっているけどやめられない」「禁煙しようとしてもすぐに吸ってしまう」こんな人も多いのではないでしょうか?

禁煙が難しい理由は、喫煙が『ニコチン依存』という薬物依存症の一種だからです。

タバコへの依存は食後や目覚めの一服といった喫煙習慣による「心理的依存」と、ニコチンに対する「身体的依存」の2つから成り立っています。心理的依存にやる気で立ち向かっても、ニコチンが切れた時のイライラに対応しなければ、禁煙はなかなか成功しません。

禁煙補助剤を使って禁煙しよう!

現在、禁煙のための薬には「飲む」「貼る」「噛む(かむ)」の3種類が
あります。これらの薬はニコチンの離脱症状を抑えて禁煙を助けてくれます。

禁煙外来に通い保険で治療  「飲む」「貼る」を選択
  ※2006年4月より一定の条件を満たせば保険で治療できるようになりました。

市販薬を買って治療 → 「貼る」「噛む」を選択

■禁煙外来■

【保険適応の条件】
 ・禁煙したいと思っている
 ・1日の喫煙本数×年数が200本以上
 ・ニコチン依存症診断テストで5点以上
 ・成年である

【治療】
 ・ニコチンを含まない飲み薬:12週間内服
 ・ニコチンの貼り薬:8週間貼付

【費用】
 ・5回の診察・薬剤料で13,000円〜18,000円(保険3割負担の場合)

■市販薬■

【ニコチンの貼り薬】
8週間貼付

【ニコチンガム】
禁煙し始めは吸いたくなったら我慢せずに噛み、次第に減らして3か月を目途に使用個数をゼロとする

【費用】
貼り薬で22,.000円前後、ニコチンガムは禁煙前の喫煙本数によって使用個数が違うので費用は変わってきます
 
長年吸ってきて今さら…と思っている人も多いかもしれませんが、禁煙の効果はすぐに現れます。日ごとに健康になっていく様子が実感できるでしょう。
禁煙はいつ始めても「遅すぎ」はないのです。ぜひ、この機会に禁煙しましょう!!
サンエイ薬局では※禁煙指導薬剤師が禁煙治療のサポートをしています。
※禁煙指導薬剤師:禁煙相談・指導の研修を受けて認定された薬剤師 

2011年秋号トップへ>>>