かわらばん2006年夏号のメニュー
サプリメントの話 マンモグラフィ ジェネリック医薬品

<<前号へ         記事一覧へ           次号へ>>



サプリメントの話

近年、健康への意識が高まっており、サプリメントが私達の生活に急速に広まりました。
しかし、サプリメントの判断基準・見分け方・摂取方法などの知識が不足しているのが現状です。
サプリメントは数え切れないくらい売られています。
購入するとき、迷いますね。
そこで、今回は効能・効果で選ぶ例をあげてみました。
選んだサプリメントは自分できちんと品質を確認してから購入しましょう。

ダイエット効果を
高めるために

ダイエットするには、摂取エネルギーより消費エネルギーを多くすることが必要です。脂肪の燃焼を助けたり、糖分の吸収を阻害するサプリメントがあります。

・アミノ酸
・カルシウム
・クロム

ストレスを緩和するには

ストレスはビタミンCを大量に消費します。タバコや汚れた空気、激しい運動などもストレスの原因になります。ビタミンCにはストレスに適応するためのホルモン合成を助ける効果があります。またマグネシウムはカルシウムと共に抗ストレス効果があります。

・ビタミンB群
・ビタミンE

肌荒れやにきびに効くのは

肌や爪、髪を美しく保つために欠かせないのはビタミンB群になります。またビタミンEは血流を改善して新陳代謝を促し肌をきれいに保つ働きがあります。

・ビタミンB群
・ビタミンE

妊娠時に必要なものは

ビタミン・ミネラルが必要になります。ビタミンB6はつわりの緩和に効果があると言われています。ビタミンB2や葉酸は妊娠中の女性に欠かせないものです。

・ビタミンB2
・ビタミンB6
・葉酸

風邪に効くのは

風邪の予防にはビタミンAとビタミンCが効果的です。抵抗力の向上や喉の粘膜保護の役割を果たします。風邪をひいた時もビタミンCはウィルスへの抵抗力を強化する役割があります。

・ビタミンA・C

生理痛に効くのは

基本的には鎮痛剤を使いますが、ビタミンB1が効果をサポートします。生理前のイライラにはビタミンB6やビタミンCが効果的です。

・ビタミンB1・C
・ビタミンB6

睡眠不足に 神経の働きを活発にし、消費されたビタミンB1を補充します。 ・ビタミンB1

※サプリメントの飲み方の注意
@水で飲むこと。
A指示された飲み方を守ること。
B薬と併用する時は、医師・薬剤師に併用してよいか確認すること。


 

マービー

ラカントS

 パルスィート

1/ 12

パルスィート

ゼロ

大量摂取でお腹がゆるくなる?

なることがある

なりにくい

なることがある

なりにくい

砂糖との甘さ比較(同量使用したら)

同等

同等

1.2gが砂糖5g

同じ甘さ

3gが砂糖9g

同じ甘さ

重量換算

不要

不要

必要(約1/4に)

必要(約1/3に)

カロリー

(砂糖と同じ甘さで)

1/2

ゼロ

1/12

ゼロ

原料

トウモロコシでんぷんが原料の還元麦芽糖(マルチトース)

トウモロコシ由来のブドウ糖を発酵させたエリスリトールに羅漢果エキスを加えて調整

粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、食物繊維、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスルファムK

エリスリトール、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスルファムK

2006年夏号トップへ>>>





マンモグラフィーで乳がん検診

今、日本女性の30人に1人が乳がんにかかるといわれています。
壮年層(30〜64歳)のがん死亡原因のトップでもあります。
最もかかりやすいのは40代ともいわれています。
早期発見のために、月1回、乳房にふれたり観察して変化がないかセルフチェック。
そして忙しくても定期検診を受けることが大切です。
マンモグラフィや超音波検査などの画像診断は早期発見に有効です。

●ごく小さなサインの「石灰化(砂粒のように見えるもの)」を写し出します●
乳がんを見つけるために有効な画像診断の1つがマンモグラフィ。
やわらかい組織でできている乳房の状態を写し出す乳房専用の]線撮影のことです。
マンモグラフィは乳がんをはじめ乳房にできる病気のほとんどを見つけることができます。
特に、しこりとしてふれることができない早期乳がんのサインである石灰化を鮮明に写し出せるのが大きな特徴です。
マンモグラフィは乳房の全体画像を1枚に写し出すので、左右を比較して診ることができます。
また、過去のフィルムと比較しやすいため、組織の微妙な変化をとらえることができます。
40歳になる前に健康な乳房の状態を撮影しておくとよいでしょう(ベースマンモグラフィ)。

●撮影にあたってのポイント●

いつ撮影するのがいいの?
乳房を圧迫するため、乳房が張っている時期は避けた方がいいでしょう。
生理から1週間くらい後、乳房のはりや痛みがなくなり柔らかい状態のときがおすすめです。

どんな風に撮影するの?
圧迫板という板で乳房を強めに押さえ、平たく引きのばし、位置を決めます。
これは、診断に必要な良い写真を撮るためにとても重要なことです。
乳房は立体的で厚みもあり、そのまま撮影すると、乳腺や脂肪、血管などの重なりで、実際に腫瘍があっても写し出されないことがあるからです。
また、このやり方は、放射線の被爆量を少なくする効果もあります。
一方の乳房に対し、2方向からの撮影を行う場合と、1方向の場合があります。
検査にかかる時間はいずれも、更衣から撮影終了まで含めて15分から20分程度です。
妊娠中の人や、若い人には放射線被爆がない、超音波(エコー)検査が適しています。

注意することは?
マンモグラフィ撮影にあたって、食事の制限や前もって服用するお薬などはありません。
以前に受けた手術や傷跡、いぼ、ほくろや気になる症状などがありましたら、撮影技師にお伝えください。より良い撮影と診断に役立ちます。
撮影の範囲は乳房からわきの下を含めた部分です。
撮影の際は、不要な再検査や必要以上の被爆を避けるために、制汗剤やパウダーなどをよくふき取ってください。
がんのサインである石灰化に似て写ることがあります。また、長い髪は事前に束ねておいてください。




2006年夏号トップへ>>>


ジェネリック医薬品を知っていますか?
薬には、同じ成分、同じ効き目の先発品ジェネリック医薬品があるのを知っていますか?
最近テレビのCMでジェネリックという言葉を良く聞きますね。
医療費が安くなる薬とはどんな薬なのでしょう。今回薬剤師の立場からジェネリック医薬品について説明します。
ぜひ、参考にしてください!!
先発品とは? ジェネリック医薬品とは?

新しく開発・発売された新薬を先発品といいます。
製薬会社がオリジナルの新薬を開発するためには、治験を含め10〜15年の長い研究期間と数十億円という莫大な研究費用がかかります。
そのために新薬は20〜25年の特許期間があり、開発したメーカーが独占的に製造販売します。
しかし、市場に出た後も市場調査が行われますので、薬代は高いが安全で先進的な薬といえます。

先発品(新薬)の特許期間が過ぎると、他の製薬会社でも製造可能な薬となり、通常3〜4年の期間と数千万の開発経費をかけてジェネリック医薬品が製造されます。
薬の名称は違いますが、成分も効用も同じで厚労省が認めたものですので、安全な薬といえます。


お薬代は1ヶ月にどのくらい違うの?
保険の種類 先発品 ジェネリック 差額
ある高脂血症の薬の場合 老人保健(1割) 450円 270円 180円
老人保健(2割) 900円 540円 360円
健保・国保(3割) 1,350円 810円 540円
ある糖尿病の薬の場合 老人保健(1割) 90円 30円 60円
老人保健(2割) 180円 60円 120円
健保・国保(3割) 270円 90円 180円
※2006年6月1日現在

ジェネリック医薬品を選ぶ時の注意点は?

お薬代が安く、効き目が同じなら「ぜひ、ジェネリックを」とお考えの方も多いと思います。
でもここで気をつけなければならないことがあります。
ジェネリックを製造するとき、メーカーは先発品との違いを出すために製造上いろいろな工夫をしています。
例えば、先発品の点眼薬で刺激がある場合には、その刺激をなくす工夫、先発品が大きくて飲みにくければ、錠剤を小さくする工夫など。
そのためには先発品には使われていない添加物を使う場合があります。
その添加物にアレルギーがある人がたまにいます。
先発品
では副作用が出なかったのに、ジェネリックにしたら湿疹が出たりすることも・・・。
アレルギーのない人には、ジェネリックは安くて安全な薬といえますが、そうでない人もいます。
ジェネリック
を飲んでみようとお考えの方は、今までアレルギーや副作用がなかったか充分確かめて、まず短期間から試してみてはいかがでしょうか?

ジェネリックの利点と欠点、少しはおわかりいただけたでしょうか?
しかし、個人的にはジェネリックが普及していくと確かに個人負担は減り、健康保険の赤字も減ると思いますが、その分先発品メーカーには利益が回らず、開発費が捻出できなくなり、日本の医療業界の発展に少なからず影響があるのではと懸念することがあります。
先発品とジェネリック。どちらを選ぶかは患者さん自身です。
迷った場合はぜひ専門家である医師、薬剤師に相談してください。


2006年夏号トップへ>>>