かわらばん2006年春号のメニュー
甘味料 エタノールの利用法 納豆

<<前号へ         記事一覧へ           次号へ>>




甘味料

最近、一人当たりの砂糖の消費量が減っているそうです。
糖尿病や肥満などを気にして人工甘味料を使うようになった人が増えているのでしょうか?!
実際、薬局・薬店、ドラッグストア、スーパー、インターネット商店などで何種類もの甘味料を目にします。 
当サンエイ薬局でも、マービー、ラカントS、パルスイートの3種類のブランドを取り扱っています。
それぞれどんな違いがあるのか、特徴を調べてみました。


マービー


ラカントS


パルスイート
1/12


パルスイート
ゼロ

大量摂取でお腹がゆるくなる? なることがある なりにくい なることがある なりにくい
砂糖との甘さを比較(同量使用したら) 同等 同等 1.2gが砂糖5gと同じ甘さ 3gが砂糖9gと同じ甘さ
重量換算
不要

不要 必要(約1/4に) 必要(約1/3に)
カロリー(砂糖と同じ甘さで))
1/2


ゼロ


1/12


ゼロ

原 料 トウモロコシでんぷんが原料の還元麦芽糖(マルチトース) トウモロコシ由来のブドウ糖を発行させたエリスルトールに羅漢果エキスを加えて調整 粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、食物繊維、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスファムK エリスリトール、食物繊維、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスファムK
・これらはいずれも厚生労働省特別用途食品の低カロリー食品に分類されます。
・ラカントS,パルスィートに含まれるエリスリトールは、これ自体が砂糖の60〜70%程度の甘みを持ちますが、他の甘味料と合わせることで、より風味を向上させる効果があります。
・還元麦芽糖は、一度に大量摂取するとお腹がゆるくなることがありますが、エリスリトールは、お腹がゆるくなりにくいです。

 

マービー

ラカントS

 パルスィート

1/ 12

パルスィート

ゼロ

大量摂取でお腹がゆるくなる?

なることがある

なりにくい

なることがある

なりにくい

砂糖との甘さ比較(同量使用したら)

同等

同等

1.2gが砂糖5g

同じ甘さ

3gが砂糖9g

同じ甘さ

重量換算

不要

不要

必要(約1/4に)

必要(約1/3に)

カロリー

(砂糖と同じ甘さで)

1/2

ゼロ

1/12

ゼロ

原料

トウモロコシでんぷんが原料の還元麦芽糖(マルチトース)

トウモロコシ由来のブドウ糖を発酵させたエリスリトールに羅漢果エキスを加えて調整

粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、食物繊維、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスルファムK

エリスリトール、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物、アセスルファムK

2006年春号トップへ>>>







エタノール(アルコール)の利用法


エタノールは消毒・殺菌効果があり、消毒薬としてよく知られており、薬局で手軽に買うことができます。無水エタノールと消毒用エタノールがありますが、家庭では消毒用エタノールが最も使いやすく、消毒効果も高く、利用範囲も広いので便利です。
消毒用エタノールというのはお酒の主成分でもあるので、食品についても安心して使えます。



どんなところに使える?

和室
押入れのカビ防止にも効果的。定期的にお掃除しスプレーしておきましょう。

キッチン
冷蔵庫内の拭き掃除やまな板の消毒など、直接食べ物が触れる場所のお手入れでも使えます。

水まわり
カビの防止に効果的なので、洗面所や浴室周りのカビが気になる場所にお掃除後スプレーしましょう。

 

効果的な使い方

スプレー【浴室室の壁など・ふきんの消毒・押入れの中のカビ防止】
家中の除菌や消毒に使えます。特にカビ防止には効果的なので、気になる場所にはお掃除の後に直接スプレーしましょう。カビの色は取れませんが、カビは死滅しますので、カビの発生を予防できます。エッセンシャルオイルを混ぜて使うと除菌効果も高まり香りも楽しめます。
包丁やまな板などもよく洗って水気を拭いてからスプレーしておくと、食中毒の予防になります。

拭き掃除【冷蔵庫の拭き掃除・キッチンの調理台等の除菌・トイレの床や便座周りの拭き掃除
手あかや油汚れなどを落とすと同時に、除菌・消臭もしてくれるので、キッチンや水周りの拭き掃除に使えます。
水気を嫌う電気製品の手垢汚れなどの拭き掃除にも使えます。(プラグは抜きましょう。)

食品のカビ防止
エタノールの主成分はお酒と同じなので、人体にも無害です。パンやハムなど腐りやすい食品にエタノールのスプレーをひと吹きしてラップなどで包んで保管しておくと、カビや雑菌などの発生が予防され長持ちします。
 
 

使用する際の注意!

・スチロール製品などに使うと白濁することがあります。
・引火しやすいので使用するときや保管するときは、火気に十分注意して下さい。
・ニスやラッカーなどは、はがれてしまうので、ニス塗りなどの家具には使わないで下さい。
・革製品やスチール製品に使うと変色することがあるので注意して下さい。
・塩素系洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するので混ぜないで下さい。
・揮発性なので直射日光の当たらない涼しい場所に保管しましょう。

 

しみ抜きテクニック
ソースや口紅などの油性のシミには「ベンジン」、飲料や食事の糖分・油分を溶かしだすには「消毒用エタノール」、繊維から汚れを色素ごと包んで取る万能な「台所用中性洗剤」、食品などの天然色素を酸性成分で取り除く「お酢」、最後まで残った色素をアルカリ成分が分解してくれる「オキシドール」
いずれも薬局などで安価に入手できますが、取り扱いには十分注意して下さい。


2006年春号トップへ>>>



納豆

●納豆の効能について
納豆は日本が誇る健康食品です。納豆には納豆にしかないナットウキナーゼという酵素が含まれています。
ナットウキナーゼ以外の栄養素も豊富に含まれています。


◆血栓予防
ネバネバに含まれるナットウキナーゼが、血液をサラサラにし血栓を予防します。
◆高血圧予防
納豆に含まれるカリウムが取り過ぎた塩分を体外へ排出、高血圧を予防します。
◆動脈硬化予防
納豆に含まれる大豆レシチンやリノール酸が、高い血中コレステロールを低下させます。
◆肩こり・冷え予防
納豆には血行を良くするビタミンEが含まれています。
◆便秘予防
納豆菌と食物繊維の相互作用でお腹すっきり、腸内ビフィズス菌を増やすオリゴ糖も含まれています。

このように納豆は体に良いと言われていますが、どうも苦手で食べられないという方は、こんな調理法を試してみられてはいかがでしょうか?


納豆味噌オムレツ

【材料/4人分】
・卵……………………2個   
・油……………………小さじ2
・田舎味噌……………大さじ1
・納豆…………………2パック(100g)
・牛乳…………………大さじ1
・おろしニンニク………適量
・だし汁………………小さじ2
・白ネギ………………30g
・しょうゆ………………小さじ1/4
・大葉…………………2枚

【作り方】
@油におろしニンニクを加えてガーリックオイルを作っておく。白ネギは2mm幅の薄い輪切りにする。
大葉は縦2等分に切ってスジを取り除き1cm幅のざく切りにする。
Aボウルに納豆を入れてよくかき混ぜ、糸がひいてきたら、白ネギ、田舎味噌、だし汁を加え全体が
均一になるまで混ぜる。
BAを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで1分間加熱する。電子レンジから取り出し、大葉を加えて混ぜる。
C別のボウルに卵を割りほぐし、牛乳としょう油を加えて混ぜる。混ざったらBを加えて、軽くほぐす程度に混ぜ合わせる。
D温めたフライパンに@のガーリックオイルをひき、十分にフライパンが温まったところにCを一度に流し入れる。
Eフライパンを動かしながら、菜箸を使って大きくかき混ぜ、フチをたたんで返し、きれいに形作る。大皿に盛り付け、食べるときに取り分ける。


2006年春号トップへ>>>